Menu
 > レビュワー
 > 豆治 さんの口コミ一覧
豆治さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 45
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ウォンテッド(2008) 《ネタバレ》 
ティムール・ベクマンベトフ監督の作品は前から観たいなあと思っていながら、この作品が初見。ストーリーはありがち。ヘタレ会社員の主人公が実は暗殺者の息子。暗殺者組織に入りイケメンに生まれ変わり、でもなんだかうまく行き過ぎだよねーと思ったら、やっぱりその組織もまがい物。で、どうする?主人公?という感じ。だけど映像と音楽がかっこいいし、アンジー姐さんが素敵。それに確かに、ルーティンワークに追いかけられる日々の中で、自分のアイデンティティへの問いかけは、時に必要だ。物語の初めと終わりのシンクロぶりも、腑に落ちる感じで結構好き。エンターテイメントとしては十分満足。
[映画館(字幕)] 7点(2008-09-16 02:10:52)(良:1票)
2.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 
んーー、なんというか、まあ、この手の話が好きな人にはいい映画だと思います。なんか役者陣のアットホームな雰囲気もいいですし(だとしたら、レイチェル・ワイズの降板はつじつまあわない感じだけど)。ただ、ジェット・リーは悪役には見えません。むしろミイラにされて気の毒な感じが。。。それにしても第一作からは十年近くの歳月がたっていたことにビックリしました。
[映画館(字幕)] 4点(2008-08-27 01:41:57)
3.  ボーン・アルティメイタム
封切り初日に鑑賞。映画館はひさしぶりの満席、しかも落ち着いた感じのオトナばかり。そして映画は満足の仕上がり。三部作でありながら、これほど失速しない映画もめずらしい。登場人物たちの事務処理能力と動体視力がハンパない。脳みそと視力の劣化が感じられるオトナとしては、111分、一瞬として気が抜けない。というか気を抜いてはいけませんぞ。
[映画館(字幕)] 8点(2007-11-13 08:24:53)
4.  キングダム/見えざる敵
「テロの世界」ツアーを大画面で体験、といった感じの映画。と言っても、悪い意味ではない。ここ10数年で、すっかり遠い国になってしまったイスラム諸国。危険でない国もあると分かっていても、余暇に出かける旅先としては敬遠する人が多いと思うし、私も近い将来に行く予定はない。つくづく戦争というのは、旅行の自由を奪うものだと思う。映画で垣間見えるイスラムの人々の生活が、私には興味深かった。銃撃シーンは文句なしの迫力。
[映画館(字幕)] 6点(2007-10-27 23:16:50)(良:1票)
5.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機 《ネタバレ》 
地球を救ったヒーローは、この四人でなく、あのサーファーの人なのでは・・・?と思いました。ファンタスティックな四人は、むしろサーファーの人を説得しただけというか。四人の人の良さが彼の心を動かしたということなら、そうかもしれません。そもそも邦題の「銀河の危機」というのも「???」。ツッコミどころ満載なのが、この映画の持ち味。大きな期待をせず肩の力を抜いて大らかな心で鑑賞するのが正解。
[映画館(字幕)] 5点(2007-09-23 23:23:11)
6.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 
始めにボンドに追われていた黒人の人は誰ですかー?元オリンピック選手?あの運動神経は並じゃないよねえ。それに比べて追うボンドは、足をすべらしたりずり落ちかけたり、しょっぱなからヘナチョコぶりが目立ちます。けど、それがだんだん可愛く思えてくる不思議。美人は三日で飽きると言いますからねー。たいへん面白かったのですが、あまりに盛り込み過ぎ。観終わると、絶叫マシンをハシゴしたような疲労感に襲われました。
[映画館(字幕)] 6点(2007-01-14 13:10:37)(良:1票)
7.  ラッキーナンバー7 《ネタバレ》 
ジョシュ・ハートネットが、気を抜くと草●正雄に見えてしまいますので、要注意。子役がちょっと彼に似過ぎてたから、その時点で物語のからくりが分かってしまい、後半の謎解きはやや冗長に感じました。でもスタイリッシュな映像、というか美術の古かっこいいセンスが、この映画に独特な雰囲気を作り出していて良かった。
[映画館(字幕)] 6点(2007-01-13 23:30:42)
8.  ナイロビの蜂 《ネタバレ》 
二人の愛がなければ、本当に救いようのない話です。すでに死んでしまっている彼女が、回想の中で生命力に溢れているのが悲しい。生きている間、愛し合っていながらも大切なことを分かち合えなかった二人が悲しい。何重にも現実に打ちのめされた彼が、悄然として来るべき死を待つのが悲しい。だけど人生って、こんなものなのかもしれません。
[映画館(字幕)] 7点(2007-01-04 15:31:32)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS