1. ムーンフォール
あまりのつまらなさ、くだらなさに寝てしまい4日に分けてようやく観終わりました。期待していた訳ではありません。エメリッヒらしい娯楽作品をただ観たかっただけなのに想定を遥かに下回る出来の悪さ。 エメリッヒは何故こんな作品を作ってしまったのか。AGCに家族を人質に取られて無理矢理作らされたのか、本当に撮りたい作品の為に資金作りをしているのか、最早これが彼の創作力の限界なのか。 エメリッヒはスターゲイトもID4もゴジラも撮った立派なSF監督なのです。私は寂しい限りです。 [インターネット(字幕)] 3点(2022-08-05 23:26:56) |
2. パシフィック・リム:アップライジング
期待値の遥か下を行く展開に終始閉口。カットもサントラもとにかくいい加減。キッズ向けの~レンジャードラマスペシャルだと言うならまだ納得出来ますが。 何のリスペクトか日本が出てきますが、このご時世に未だあんな表現をしてるのかとガッカリ感倍増。中国人出してロボットと怪獣がビルをぶっ壊せば取り敢えず金になんだろ!みたいなバカにされた感じ。不快さが残りました。 [インターネット(字幕)] 3点(2019-02-26 13:20:54) |
3. LOOPER/ルーパー
アイデアは面白いのですが単純に映画として面白くありませんでした。 BTTF的なタイムラインで物語が進みますが、だったらこの話自体が成り立たない様なザル仕様も多々。途中から退屈になりました。暗いし。 [インターネット(字幕)] 4点(2018-08-14 11:44:47) |
4. キングコング: 髑髏島の巨神
《ネタバレ》 モナーク設立秘話やモンスター・ユニバースの先駆として興味深いところはありましたが、要はトランスフォーマーのゴリラ版ですな。一番気になったのがヘリから落ちても怪物に食われても30年近くジャングルで野宿をしても全く汚れない登場人物達。汗もかかなければ泥の一滴も点かない中国人女優は一体何だったのでしょうか。カット割りも何だかおかしかったし、相変わらず怪獣のデザインがダサい!本作はそういった粗が随所に散見されたのがまず残念でした。 ともあれ、最初から出し惜しみなく暴れ回るコング一同には楽しませてもらえましたし、エンドロール後の〜があまり好きではない私ですが久々にワクワクさせてくれましたね。ゴジラってやっぱり偉大ですね。今後が楽しみです。 [映画館(字幕)] 5点(2017-03-25 20:41:50) |
5. ジュラシック・ワールド
正にユニバーサルプレゼンツ、恐竜チャンピオン祭り!って感じですな。 どこか80年代を感じさせる少年達はスピルバーグ譲りだったし、「1」へのオマージュや小ネタ、懐かしのテーマソングが鳴り響き序盤からテンションは最高潮に盛り上がりました。パークを知ってる人も知らない人も多分に楽しめる構成は流石!そして最後は夢の対決! マッドマックスやミッションイン〜とは対照的にCG使いまくりの今作ですが、恐竜たちの声や息吹の「生きてる感」や、まるでそこに存在しているかの様な「パーク感」は本当にリアルで驚かされました。監督は新人さんだと聞きましたが凄いもんですね。 しかし中盤以降は若干の中だるみも。取って付けた恋愛シーンなんか本当にどうでもいい様な感じでした。 おまけに人が死に過ぎでしょう!2018年に続編を公開する様ですがこんなパークをどうするのでしょうかね? [映画館(字幕)] 7点(2015-08-14 03:03:29) |
6. ベスト・キッド(2010)
爽やかな良い映画ですね。過剰なワイヤーアクション抜きで中国を堪能できたのは久々でした。各名所も綺麗に撮れてましたね。ただ、最後の試合シーンが長い!長すぎる!のが残念。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-03-06 13:30:51) |