Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。2ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  風立ちぬ(2013) 《ネタバレ》 
やっぱ「絵」は美しいわ~。さすがジブリ、さすが宮崎駿、圧倒的だ。主人公の棒読みも最初はかなり気になったが、後半は超エリート街道まっしぐらの変わり者(たぶんきっと)天才エンジニアはきっとこうだろう的自己補正(笑)が働いて気にならなくなりましたね。声で出演の方々もお見事な仕事っぷりで、2時間越えの時間を全く飽きさせない感動的で上手い構成は、酸いも甘いも経験したジブリの底力を実感しました。もぅけなげな菜穂子との結婚の儀はつつましくも大変美しく日本を感じさせてもらいました。エンディングも「ひこうき雲」の奇跡的なマッチングが大変感動的で素晴らしい!このての展開はベタだなぁと思いつつも今考えてもウルウルしちゃうよね(苦笑)。。。。とここまでは良かった点だが、、、実在の人物である堀越二郎を描いている「はず」なのに、堀辰雄の小説の内容とミックスしているという…何とも変なお話。あとで調べてみておおいに感動に水を差されてしまった気分なんです(調べなきゃ良かった)。なーんだ、宮崎駿監督のいわば勝手にいいとこどり脚本なの?というのが正直な今の気持ちです。でもなぁ、なんだかんだ言って日本のアニメを強力に引っ張ってきた第一人者であることは間違いありませんし、日本の、いや、世界のアニメ界に多大な影響と功労がある人だもんなぁ、やっぱすごい人だよ。本作での引退は残念ですが、長い間お疲れ様でございました。でも復活したくなったらいつでもいいですよ、私たちは待っていますから。
[映画館(邦画)] 8点(2013-10-16 13:29:57)
22.  カラフル(2010) 《ネタバレ》 
なかなか良かった。かなり久々なアニメだったけど、実写っぽい映像は独特ですね。さりげなーく重い話題を織り交ぜてある内容は、いろいろ考えさせられるね。中学校3年で受験生かぁ…あんまり昔過ぎて思い出せないくらい(苦笑)だけど、オレらがその歳の頃はこんな深刻なことは無かったような、いや、違う。もしかしたらいろいろあったけど、それに気付かないぐらいノーテンキで世間知らずだったのかな、、、田舎だったし(笑) アニメならではな演出・アニメでしかできないこと。なかなかのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-11-13 10:01:23)
23.  ガメラ3 邪神<イリス>覚醒 《ネタバレ》 
たまたま観てしまいました。空中戦のCGすごいね!なんかすごく激しい。なんかこのにょろっとしたの気持ち悪いなー、でもいつの間にか成長してロボットみたくなってるー、おおっ!人間を吸収した!? んーでもよくわかんないから、早い展開に付いていけねー、、、どうもワタシには相性良くないみたいね、こういう映画。。。またいつか出直しマスハイ
[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-11-03 08:52:20)
24.  鍵泥棒のメソッド 《ネタバレ》 
ぷぷ やべーすげー面白い  もう香川さんが面白すぎる!  ジーパンとかチェックのシャツとかとにかく似合ってない(笑) これはキャスティングの大勝利  さりげないしぐさにものすごく丁寧なモノを感じ かつ すごく高レベルな演技力を悟らせないスゴサ  こういうのをホンモノというんでしょうね  広末さんも堺さんもよかったです  一言一言が計算されているけど自然で面白い  いやー久々に笑ったな~  終わり方も温かく優しい良いエンディングでしたね 吉井和哉氏の歌も良かった(イエローモンキー時代からのファンなんです)広末さん最高にかわいく写ってます  お見事でゴザイマシタ
[映画館(邦画)] 9点(2012-10-03 19:44:09)
25.  かもめ食堂 《ネタバレ》 
出来る限りの効果音を排して 店の音 を重視  そのいわば雑音が妙に心地いい  おまけにおいしそう~な食べ物たち  鮭もいいがおにぎりも捨てがたい ん~やっぱ日本人だな俺は(笑) なんともいえない独特な雰囲気が北欧の風景になぜかマッチ これはキャスティングのおかげかな   細かい各人物の背景には全く触れないのもある意味すがすがしい   しかしお客さん第一号の男の子面白いね(なんでガッチャマン?w) どこの国にもこういう日本マニアな子いそうですもんね  武士道Tシャツとか(笑) ありがちといえばありがちだけど、密かに面白かったデス
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-10-01 12:32:15)
26.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 
絵はキレイ。躍動感というか迫力がある で、いて夢のような展開  一緒に観ていたカミさんはケラケラ笑ってたけど 個人的には何だかよくわからないうちに終わっちゃった感じかなぁ(エンドロールも超短い!)  子ども向けに制作されているそうですが、まぁかわいいキャラクターが動く絵本的?な印象で これはこれでありでしょうね   皆さんのレビューを読む限りそのコンセプトはうまくいっているようなので&興行的にも成功してますから  制作者側(ジブリや供給元やその他モロモロの大人側ですなw)としては充分だと思います  ま、あとは我々観る側がどうとらえるかでしょうけど  私自身にはイマイチだったのでもう子どもの純心さが無いということか(苦笑) まぁ十人十色というコトデスネ
[地上波(邦画)] 5点(2012-08-25 11:52:42)
27.  鴨川ホルモー 《ネタバレ》 
ざっくり言っちゃえば  訳わかんない映画  かな?  鬼語(+CGの鬼はかわいいね)やちょんまげはびっくりしたけど 一番びっくりしたのはレナウン娘(笑)  相当唐突な展開の連続で  付いていけないと思ったのはワタシだけではないはず(苦笑)  まぁそういいつつ何か妙なパワー感は感じるので  若き俳優さん達の今後を期待イタシマス
[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-05-30 10:27:06)
28.  川の底からこんにちは 《ネタバレ》 
ワハハ すっげー面白い! つまんねぇ映画は10分も観たらギブ(笑)だけど これは一気に観てしまった…  たぶんきっとおそらく低予算で制作されたと思われるチープな画面に 何故かこのキャスティングのフィット感が大変良いと思われ  ネガティブなんだかポジティブなんだか ようわからん妙なパワーがあって  みんな実はダメ人間な部分はある訳で  そんなに出来た人間じゃない訳で  もうこうなったら 素直にあやまって(開き直って!?笑)今日も一日頑張ろう!   でも骨は投げちゃいかんよ(苦笑)
[CS・衛星(邦画)] 9点(2012-05-07 10:20:58)
29.  彼女が水着にきがえたら 《ネタバレ》 
うぬぬ~ 今となっては考えられないバブリーな雰囲気ムンムン  紺ブレ(懐かしいw) とてつもなくデカい携帯電話  そして出演者の皆様の若いことw  たいしたことじゃないけど、思いっきりカメラ写っちゃってますよ!(さぁどこの場面でしょ?)  しっかしまぁ これほど中身の無い映画を造ってしまう「時代」というものを 少し考えてしまいましたね  それ程当時のNIPPONは浮かれていたのでしょうか   ある意味資料映像としての鑑賞をおすすめイタシマス
[CS・衛星(邦画)] 2点(2012-04-20 23:39:13)
30.  歌舞伎町案内人 《ネタバレ》 
なんか久しぶりに見たなぁチューヤン 前はテレビでよく見てた記憶あるけどね 調べて見るとこの映画の翌年に日本の芸能界を引退して帰国しているみたいです  本映画は同名の小説の映画化で、登場する2人の中国人の生き様をチューヤン・山本太郎が好演しています 相撲の舞の海・ガッツ石松が出てますがどちらもいい感じ 特に舞の海は意外に似合ってる気がします 正直このテのものは苦手なんですが頑張ってるチューヤンにこの点数デ
[DVD(邦画)] 4点(2010-11-17 17:32:41)
31.  隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS 《ネタバレ》 
うーーん、あんまり面白くなかったなぁ。。。 最後まで頑張って観たけど、自分的に「しばらくしたら内容忘れちゃう映画」確実かも的な印象です。 長澤まさみ アイドルなんですかこの人は?あんまりそういうあたりは詳しくないのでよくわからないけど、まわりのいい俳優さんたちの中で一人浮いてるような ま、アイドル系な映画として観ればいいのでしょうがね  いつかオリジナルを観てみたいデス
[CS・衛星(邦画)] 3点(2010-03-23 07:51:25)
32.  課長 島耕作 《ネタバレ》 
知らなかった…こんな映画があったなんて… ただ、あまり期待してなかったからか、意外に普通に(笑)観れました。ある意味、貴重な田原俊彦出演作がみれただけでも良かったかな。これまた、どういう経緯で映画製作に至ったかは判り得ないところなのですが、まあ、なんともいいがたい切ない映画でアリマシタ
[CS・衛星(邦画)] 3点(2009-10-08 07:41:12)
33.  彼のオートバイ、彼女の島 《ネタバレ》 
コレ…昔観てはいるのですが、今回改めて観させていただきました。当時はそれなりに話題になったような記憶があります。かーなーり厳しい部分は多々ありますが、バイク乗り的には、よくバイク乗りの心情を表していると思います。とかいいつつ、この主人公であるカワサキW3に乗るさわやか青年は「竹内力」なんですねぇぇぇ…信じられない、こんな青年がカオルちゃん(分かる人には分かる(笑))になってしまうなんて…(絶句)本気でビックリしてしまいました。映画製作に至る過程は我々「観る」側には所詮分かり得ないことではありますが、こんな新しい発見があるから映画は面白いデスネ
[インターネット(字幕)] 6点(2009-09-20 00:23:56)
34.  花影(1961) 《ネタバレ》 
うーーーーん・・・すみません、特にナシですねーー 特に綺麗でもない(スミマセン。まあ、好みの問題なのでしょうが)ヒロインの自殺してしまう理由がイマイチわかりません。出てくる方のお若い姿と60年代始めの生活様式や車などが興味深かったのでこの点数デ
[CS・衛星(邦画)] 3点(2009-09-02 21:51:38)
35.  カリブ・愛のシンフォニー 《ネタバレ》 
まず、5年近く誰もレビューを書いてないことに乾杯!(?) どういうコンセプトのもとかは判りませんが、若き松田聖子と神田正輝がメキシコで映画として撮影されていることにある意味感慨深いものがあります。ストーリー的には特に見所は無いように思いましたが…主役二人をからめつつ、メキシコの観光名所がいい感じで紹介されてます…これはちょっとした旅行気分を味わえますね(笑) 最後は大変切ない終わり方でありましたが、残念ながら「読めて」しまう展開であったと思いマス
[CS・衛星(邦画)] 4点(2009-06-11 23:03:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS