Menu
 > レビュワー
 > スワローマン さんの口コミ一覧。2ページ目
スワローマンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 506
性別 男性
自己紹介 アクション映画を見ることが多いです。

最近は映画を見る頻度が落ちていますがボチボチ見ては書き込んでいます。

点数に0点はつけません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  逆境ナイン
前半は面白くてテンポも良かったのに後半になるにつれてテンポが落ちて最後まで面白さがもたなかったという感じ。惜しい出来だと思った。堀北真希が可愛くて良かった。こういうまさにバカバカしい映画もいいもんだと思った。ちょっと気になったのは映画自体が「少林サッカー」ぽかった事。
[DVD(邦画)] 6点(2006-04-26 22:44:23)
22.  機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- 《ネタバレ》 
「00」はそんなに好きと言うほどのシリーズではなかったので期待はせずに観に行った。宇宙世紀モノが好きなのでこの作品にはいまいち感が強かった。特に、この劇場版では異星体を出してきて、これとの戦いと言う話になっている。もうこの時点で「ガンダム」ではないと思ってしまった。自分の中では人と人との戦いを描いてこそが「ガンダム」であると思っているからだ。ただ、相手はこの異星体ではあるが、対話して分かり合おうとすると言う「ガンダム」っぽいことはやっている。でも、それっぽいだけにしか思えなかった。異星体とかとの戦いなんてのは「マクロス」とかそう言う作品に任せておけば良いと思うのだ。それと、あれだけ戦闘があったり、対話がどうとか行っていた割には、ラストがしょぼすぎるように感じた。全く盛り上がりに欠けていた。エンドロール後を見ても、ふーんって感じにしか思わなかった。この作品にはもちろん良い部分もあった。戦闘シーンは激しくて映像が良かったし、様々なキャラの熱い戦いぶりも胸に来るものを感じさせるものがあったりとで良かった。キャラで言えば、デカルト・シャーマンの戦いっぷりがグッドだったし、刹那を思うフェルトの様子も印象的だったし、コーラサワーには良い意味で笑わされた。グラハムも良かったのだが、もっともっと活躍して欲しかったと言うのと、最期を迎えてしまったと言うのが残念だった。
[映画館(邦画)] 5点(2010-09-29 21:37:08)
23.  木更津キャッツアイ ワールドシリーズ
期待をして見たのだけど、やや物足りない感じだった。面白さや勢い的にも前作の方があったように思えた。ぶっさんが出てきて映画自体の勢いが出てきてこのシリーズっぽい雰囲気になっていったのだけど、それまでの段階がやや長く感じる部分があった。今作は前半はぶっさんが出てこないしいつもの構成でもないので映画自体はやや抑え気味な印象だった。でも、その感じは悪くはなかったとも思った。しかし、見た後の感じとしてはなんか全体的に印象の薄いものになってしまったように思えた。ぶっさんだけは相変わらずのテンションでそれは良かった。
[DVD(邦画)] 5点(2007-05-03 13:09:32)
24.  機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート
とりあえずまとめたみたいな感じの内容のようだったけど、まぁこれはこれでそんなに悪くないと思った。でも、これ、OVAを見たことが無い人が見ても大丈夫なのかなと思った。それと、突然終わる感じで短くも感じるので、どうせなら全部をまとめて作れば良かったのにと思った。ミラーが嫌な感じだった。
[ビデオ(邦画)] 5点(2007-04-15 11:22:56)
25.  機動戦士ZガンダムII 恋人たち
「星を継ぐ者」よりこちらの方が雰囲気が自分としては好きだ。なんとなく映画のテンポが良いと思った。テレビシリーズはほとんど見ていないが今度は話についていけた気がする。(前回はちょっとついていけなかった)。印象的な台詞が多かったがなかでもカミーユの「貧しい青春なんだ」という台詞が頭に残った。
[DVD(邦画)] 5点(2006-04-26 22:13:08)
26.  キル・ビル Vol.1(日本版)
ある意味斬新。わざとB級に作った映画という感じだ。内容もここまで確信犯的に作ってあると失笑しまくってしまった。タランティーノが自己満足的に作ったという感じがよくわかる。暴力描写があまりにもきついため苦手な人は見ることができないだろう。
[映画館(字幕)] 5点(2006-04-25 22:40:14)
27.  清須会議
微妙。物語に大きな起伏があるわけでもなく、坦々としていて、盛り上がりにも欠ける内容だった。それなりに尺があるが、豪華俳優陣の存在感でなんとか飽きずに見れた感じだった。
[地上波(邦画)] 4点(2014-12-07 00:16:45)
28.  桐島、部活やめるってよ
原作を読んだ時も、まぁ普通かなって感じだったんだが、本作もその程度だった。ストーリーがどうとかと言うよりも、高校生の風景がすごくリアルに出てるとこはいいと思った。何気ない会話とかが良いし、自然な感じの演技で尚更良い。まぁその辺がこの作品の売りでもあるのかもしれないけれど。ただ、リア充と非リアってのがよく出てて、なんだか非リアの方に感情入れて見てしまうからもどかしい感じになった。でも、この作品見たらもう一度青春してみたいな~って思った。
[DVD(字幕)] 4点(2013-03-13 23:45:27)
29.  機動警察パトレイバー
ややいまいちな出来に思えた。なんとなく盛り上がりに欠ける気がして物足りなさを感じた。それに少しテンポが悪く感じた。終盤はちょっと良かった。この映画の事件になんか面白みを感じなかった。あんな面倒くさい犯罪を仕掛けといて動機もパッとしないで、すでに死んでしまっているという犯人がどうも納得いかなかった。天気予報では台風の進路なんてころころ変わるのに来なかったらどうするのかと思った。エホバがどうとか聖書がどうとかというやつは別にいらなかったんではないかなぁと思った。見ていていかにも押井映画という感じのする部分があるなと思った。
[DVD(邦画)] 4点(2006-08-18 16:03:01)
30.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
なんか話の展開が速いし、あっさりしすぎているように思えた。死んでいく人物達があまりにもあっけなくてあっさりと死んでいく。今ので死んだの?という感じだった。クェスとハサウェイを見ているとイライラする。クェスにやさしくするシャアもロリコンといわれても仕方ない感じがした。それにこの映画のシャアは単なる他の独裁者と変わらないように感じた。シャアは哀れでかわいそうな人間だと思った。結局様々な過去に縛られて迷走しているだけにしか見えなかった。ラストはどういうことかはっきりとわからなかったが、人々の想いが結集してああなったのかなと思った。νガンダムはかっこよくて良かった。ガンダムシリーズを見ているとニュータイプもなんだか大変だなと思ってしまう。
[DVD(邦画)] 4点(2006-06-08 13:12:26)
31.  機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者
テレビシリーズをほとんど見た事がないので話を理解するのが大変だった。でもなんとなく楽しめた。新カットと旧カットに違和感を感じたので、どうせなら全部新カットでも良かったんじゃあないかと思う。そのほうが見やすいし、画がきれいだから。ラストの終わり方がうまいし印象的。Ⅱを見たいと思わせる作り方だと思った。
[DVD(邦画)] 4点(2006-04-26 22:01:33)
32.  銀色のシーズン 《ネタバレ》 
スキーシーンは上手く撮れていて良いと思ったし、美しい雪山も良いので、この2点について言えば見る価値はあったと思う。しかし、その他の部分はダメすぎた。まず、主人公たちが迷惑な奴ら過ぎて、ラストまでいっても人間的に改善されているとは言えない終わり方になっていてそれがまずダメだった。銀(瑛太)はあれでスキーヤーとしては復活したかもしれないけれど、後の二人の扱いがあまりにも中途半端すぎ。特に玉山には何かがあるかと思ったけれど、結局何も描かれていなかったのが半端に思えた。どうせならあの3人がそれぞれの挫折から苦悩しながらもスキーヤーとしても、人間としても成長、復活していくような物語にした方が良かった様に思った。田中麗奈の存在や恋愛要素も中途半端すぎて映画自体が薄くなってしまっていた。
[地上波(邦画)] 2点(2009-02-14 23:33:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS