Menu
 > レビュワー
 > あきぴー@武蔵国 さんの口コミ一覧。2ページ目
あきぴー@武蔵国さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1660
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  GODZILLA ゴジラ(2014)
ゴジラの登場は遅し、ちょっとメタボ気味でカッコ悪い。画面が暗くて見づらい(昼間のバトルシーンにしなかったのか、小一時間問い詰めたい)。渡辺謙が演じる芹沢博士って必要? 役に立っていないけど・・・ どうでも良いけど、日本に冷却塔を備えた原発はないよ。
[DVD(邦画)] 4点(2015-05-06 22:43:25)
22.  恋谷橋 《ネタバレ》 
NHKの朝の連続テレビ小説ぽっい映画ですね。 ただ、主人公朋子(上原多香子)の苦悩と葛藤があっさりしており、少し物足りなかった。 ついでに言えば、朋子の父が倒れるなんてベタな展開はやめた方が良いね。  気になったセリフ 朋子:川は自ら流れているのかなぁ? それとも上流からただ流されているだけなのかなぁ? 河川技術者として答えましょう。 『川は自ら流れ、現在の形になり、そして明日には違った姿を見せてくれるものです!』
[DVD(邦画)] 5点(2013-08-28 02:00:40)
23.  コクリコ坂から 《ネタバレ》 
好きになった人と血が繋がっているかもなんて、なんの捻りもないストーリー展開でジブリに対して少々幻滅した。まぁ、実は血が繋がっていなかったなんてところは、ジブリらしいといえばジブリらしいのだがね。 背景等の画はきれいなだけに残念だ。
[DVD(邦画)] 5点(2012-12-02 20:55:17)
24.  こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 勝どき橋を封鎖せよ!
こち亀を実写映画にするのは、無理があるんじゃないと思いながら観たがやっぱり無理があったか・・・(過去にせんだみつお主演で実写映画化されていたのは意外だった) 香取慎吾の両津、香里奈の麗子、速水もこみちの中川など主要キャストが漫画のイメージとかけ離れているのが最大の欠点だと思う(ドラマ版を観ていなかったので余計イメージと違うと感じてしまったのかもしれない)。
[DVD(邦画)] 4点(2012-03-20 20:29:11)
25.  告白(2010)
娘を殺された教師が犯人を捜すミステリーと思っていたが、ホラー映画の一種だったのね。 冷徹な復讐者の役を演じる松たか子の演技が凄い。 ちなみに原作未読。そのうち原作を読もう。
[DVD(邦画)] 8点(2011-07-11 01:30:32)
26.  ゴールデンスランバー(2009)
伏線が後々生きてくる展開が面白く、139分と比較的長い映画にしてはだれることなくエンディングを迎えたと思う。 謎が残ったままのエンディングは、少しモヤモヤするがね・・・ どうでも良いが、日本の首相って(アメリカ合衆国大統領などに比べれば)暗殺するほどの立場じゃないと思うけどね。 ちなみに、原作未読(是非読んでみたい)。
[DVD(邦画)] 7点(2011-02-16 02:35:13)
27.  孤高のメス
「ここで泣け!」と言った押しつけがましい演出はなく、淡々と物語は進んでいく。そう言う意味では、堤真一と夏川結衣というキャスティングはこれ以上にないぐらいマッチしている。 脳死移植は、心理的な意味で難しいよなぁ。 ちなみに、漫画「メスよ輝け!」も、小説も未読。
[DVD(邦画)] 8点(2011-02-13 03:01:39)
28.  ごくせん THE MOVIE
何か問題が起こって、ヤンクミが乗り込んで暴れ、危なくなったところを教え子達が助けに来るという良くも悪くも、TVシリーズの延長だ。 安心してみることが出来るという反面、TVシリーズの延長を映画館で見させられた日には、金返せと言いたくなるだろうな。
[DVD(邦画)] 5点(2010-10-24 01:20:08)(良:1票)
29.  GOEMON
安土桃山時代のパラレルワールドと言えば聞こえはよいが、あまりに良く知られている人物が出てきすぎだ。全く関係ない話だと言えば、それなりに面白いと思うけどね。 徳川方の甲冑がスター・ウォーズのストーム・トルーパーにしか見えないところ、GOEMONの戦い方がジェダイにしか見えないのは、スター・ウォーズファンとしては面白くない。 ついでに言えば、『パンドラの箱』がキーワードになっており予兆説(あらゆる災いが世に解き放たれたが、予兆だけは箱に残ったという説)がとられており、希望説(箱に残っていた「希望」も解き放たれたと言う説)を信じたい私としてはマイナス点だ。
[DVD(邦画)] 3点(2010-06-16 00:27:05)
30.  恋空
いや~、泣けたわ。涙と鼻水が止まらなかった。あと、くしゃみもね。 花粉症は辛いね。それ以外に泣ける要素はない。 この映画のテーマは何なのだろう? ゆとり世代は酷いという警告なのだろうか? まぁ、いくらゆとり世代とは言ってもここまで酷いやつらは少数だと信じたい。
[DVD(邦画)] 2点(2009-03-21 04:38:56)
31.  攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society〈TVM〉
S.A.C.シリーズを観ていれば、話のつながりがわかるだろうが、劇場でいきなり観た日には話に全くついて行けないだろう。従って、劇場映画としては失格だろう。 新鮮みが足りないのもマイナスポイント。 映画としてではなく、3話続きのTVアニメと思ってみればちょうどよい。 特A級と超ウィザード級ハッカーってどちらが凄いんだろう?
[DVD(邦画)] 5点(2008-06-11 11:54:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS