Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。2ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ゴジラVSビオランテ 《ネタバレ》 
中学生の頃、学校の行事で映画館に観に行った思い出が。 なぜ、この映画だったのか。 どういう趣旨の行事であったのか。 まったくもって思い出せない。 今、改めて観て特筆すべきことのない映画であった。
[地上波(邦画)] 4点(2015-04-24 00:39:14)
22.  ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 《ネタバレ》 
今作のゴジラは強くて怖い。コミカルさも可愛さも全くないゴジラでした。個人的には最も残念なタイプのゴジラです。それはさておき、そんなゴジラでも最後は人間にやられてしまうというのが納得いかないので、この点数。人間出さなくてもいいと思うんですけどね。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-09-11 21:04:28)
23.  ゴジラVSメカゴジラ 《ネタバレ》 
怪獣同士の戦いにはワクワク感があふれているけど、怪獣対人類の構図になった途端、一気に覚めるし、人類が悪者にしか見えません。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-09-09 22:22:47)
24.  御法度 《ネタバレ》 
先に内容を知っていれば、ここのレビューを見ていれば、わざわざ2時間も費やして観ることのない映画です。男同士の色恋沙汰を娯楽として観るのは受け入れられない。
[地上波(邦画)] 3点(2013-06-19 23:50:49)
25.  コクリコ坂から 《ネタバレ》 
このアニメは子どもが観て楽しめるであろうか?否!それはアニメにとって最低限のノルマではなかろうか?
[地上波(邦画)] 4点(2013-03-11 22:46:03)
26.  GOEMON 《ネタバレ》 
映画というよりもゲーム。最近のCGバリバリのゲームがどんなだかは分からないけれど、そういうレベルのゲームに比べれば、クソゲーの部類なんでしょう。それでもそこそこ楽しめるよ。大沢たかおさんはかっこ良かった。
[地上波(邦画)] 6点(2010-12-12 12:45:27)
27.  告白(2010) 《ネタバレ》 
原作既読。原作を読んだ時点で映画を観ることはないだろうなと思っていた。それほど誰も救われないストーリーであったから。観終わって楽しい気持ちになるわけもないし。それなのに、ここの評価を観ると観に行かないわけにはいかないでしょう。結果、映画館では朗読を聴かされている感じでした。もう一度、原作を読まされているよう。映像は音楽と同様な位置づけ。絵が頭に入ってこない。結論をいうと映画館で観るほどでもなく、途中で途切れることがないのであればどこで観ても変わらないでしょう。それにしても松たか子さんの演技はすごい。ただの二世タレントではなかったのですね。観終わった後であの教師役は彼女以外にはイメージできなくなりました。
[映画館(邦画)] 7点(2010-08-21 11:07:08)
28.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 
原作既読。原作はヒットを連発する伊坂幸太郎氏の作品の中でも間違いなくトップレベルの作品。したがって、ストーリー展開は安心して楽しめる内容。それに加えて演者達の味のある演技により長尺がだれることなく最期まで楽しむことが出来ます。映画館で観る必要はないかも知れないけど、機会があれば観ておかないともったいない秀作です。万人にお勧めしたい作品。
[映画館(邦画)] 8点(2010-02-07 05:27:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS