Menu
 > レビュワー
 > ろにまさ さんの口コミ一覧。2ページ目
ろにまささんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1176
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  秋刀魚の味(1962) 《ネタバレ》 
いやぁ、愉快愉快。 少しにっこり。 ほんのりしんみり。 会話で展開される物語に惹き込まれました。 演者の美しい佇まいに映画としての品格を感じましたね、コメディだけど。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2017-08-01 00:18:22)
22.  さよなら歌舞伎町 《ネタバレ》 
最近、洋画を観るのがどうにもかったるくて、邦画ばかり観ています。 主にCSでね。 ってそんな情況もあって出会った本作、何の気なしに観たのですが面白かったです。 自分の価値がよくわからなくなって迷ってる人がたくさん出てきました。 女性陣は下手に『売れる』もんだから余計ややこしくなっちゃいますね。 ともあれ、映画だからこその良さを如何なく発揮し、長尺ながらも観れちゃう作品でした。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2016-11-23 21:31:00)
23.  サマータイムマシン・ブルース 《ネタバレ》 
序盤、どーしたもんかと思うほど食いつけなかったてますが、なんとか最後まで完走。 タイムマシンを使ったギリギリのリモコン回収劇、くだらなさとタイムパラドックスが渾然一体となって、コメディ映画として実にいい着地点となった作品ですね。 ゆるーく、だるーく、面白かったです。 上野樹里さんの可愛さの貢献度も大きかったです。  過去メインのタイムトラベルものですが、未来の枠に滑り込む!って発想はコメディの映画ながら感心しました。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-01-18 07:23:46)
24.  さよなら渓谷 《ネタバレ》 
設定としては、そんなアホな、なんですが、魅せてくれました。 見事に。 演者も演出も良かっただけに、最後の質問は少々惜しかった気がしましたね。 ともあれ、二人の関係ってもんに贅沢に時間を割いて描き、演じきったところは素晴らしかったです。 映画だから出来ることを、きっちりやってるあたりは好感のもてる作品でした。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-09-03 20:30:55)(良:1票)
25.  貞子3D 《ネタバレ》 
貞子3Dを2D鑑賞、テレビだからね。 基本3Dでびっくりさせる作品なんだから2Dで観て面白いわけがない。 内容ないし、伝説の貞子を愚弄するかのようなつくりに『こんなの創っちゃって貞子の呪い、大丈夫かな?』って怖くなるほど。 3D技術ができて、なんも創る物がない制作陣が『コレで、貞子とか飛び出してきたら怖くないスか?』ってヘラヘラ打ち合わせしてやっつけた感じがバリバリ伝わってきました。 演者、脚本、演出、美術まるでダメだったけど石原さとみさんは独り頑張ってたかな。
[地上波(邦画)] 2点(2013-08-31 16:15:45)
26.  ザ・マジックアワー 《ネタバレ》 
妻夫木聡さんと深津絵里さんのコンビ、映画『悪人』のあとにこの作品を観たせいか、よりキビシー状況に笑っちゃいました。 三谷監督お得意のスレ違いコメディ、劇中劇の様相とマフィアもののシチュエーションをうまく取り込み、緻密な脚本で綱渡り的な面白さを演出していましたね。 絵に描いたようにフリ回される男に佐藤浩市さん、サイコーでした。ナイフ使い(舌使い)なんて爆笑ですよ。 スレ違いコメディなだけに、もっと展開がわかりづらくなるかなぁと思いましたが、意外とすんなり観てられて楽しかったです。 ただ若干長かったかなぁ。 ざっくりですが佐藤浩市さんにネタバレするまでの時間が約一時間半、フツーのコメディ作品なら上映終了の時間です。 コメディ作品にとって長い(観客に長いと感じさせることは)のは結構大きなハンデキャップになっちゃいます。 まぁ家で観たのでそこまでストレスは感じませんでしたが、映画館だと腰が痛くなったりトイレの心配したりと集中を欠きますからね。 端役を減らしたり無名な人にする事で、もっと本編が凝縮されてより面白い作品になったんじゃないかと思うと、チョッピリ残念でした。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-04-02 08:30:43)(良:1票)
27.  サラリーマンNEO 劇場版(笑) 《ネタバレ》 
大前提としてテレビ放送でのシリーズを観てないと、ほとんど楽しめないと思います。 ただ今のテレビのバラエティ番組は『限られた笑い』が席巻しており、こういった役者さんがコメディを創る(しかも題材がサラリーマンって(笑))って気概や信念が映画まで至ったことは評価していいんじゃないかと思います。 テレビシリーズを知ってるものとしては内輪ネタ感覚でクスリとしつつも、エンドロールの郷ひろみさんの歌で元気をもらい、沢村一樹さんのカットインコーナーでニヤリ、でもって最後に協賛や撮影協力の企業陣のロゴが流れるのをみてグッときました。 サラリーマンがいっぱい頑張ってるんだなぁ…と! このエンドロールのために映画を創ったんじゃないかと思うほど感慨深いものがありましたね。  本編5点、篠田麻里子さんのビールの売り子コスプレに+1点!
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-11-08 21:51:53)
28.  さまよう刃(2009) 《ネタバレ》 
もう少年犯罪のこの手の展開は飽き飽きしますね、スカッとやっちゃえば良かったのに。 殺られ少年、狙われ少年、チクリ少年、オールクズ。 少年犯罪やイジメが、さも加害者ヅラして取り扱われますが、そーゆーのヤル奴が悪いです。罪を憎んで人を憎まずってわけにはいかんよね。 おおっぴらに復讐推奨しませんが、映画ならアリかと。 なにやらみなさまのレビューを拝見すると原作とかなり違う部分があるようで、未読のわたしとしてはあくまで今作の評価ですのであしからず。 
[地上波(邦画)] 5点(2012-08-18 02:15:42)
29.  39 刑法第三十九条 《ネタバレ》 
物語としてよくできてはいるが、如何せんこの鬱々とした演出、とりわけ事件の凄惨なことと言ったら。。。たとえテーマである39条に関わらずとも、この手の事件は取り返しなどつくはずもなく、それ故絶対に犯してはならない罪なのだと。罪と罰さえ処理しきれないところに、この問題提議は果たして冷静な判断を仰げるのだろうか?少年犯罪が話題になることは多少減ったとは思うが、まだまだこの問題は解決していないと思います。
[映画館(邦画)] 6点(2012-02-15 23:32:41)
30.  さや侍 《ネタバレ》 
うーん、おもろいのかおもろくないのか…笑えるって意味でね。でも過去2作よりはよかったんじゃないでしょうか。改めて過去に2点評価した『大日本人』観たら、そんなつまんなくもないかなぁって思ったりして。。。今回は松本さんは裏に徹してたようで、それがよかったんじゃないでしょうか?しかし「30日の行をたんたんと見せる」みたいなストーリーを捨てる展開だったら、もうすこし笑いをとって欲しかったですね。 エンディングはいいと思いますが、そこにつながるまでが稚拙だとアンバランスでちょっとパニくりましたもん。
[DVD(邦画)] 5点(2011-11-10 21:47:51)
31.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS 《ネタバレ》 
この設定は面白いはずですよね。最後は号泣しちゃいました。ちょっとノセラレタ感は否めませんが。
[DVD(邦画)] 6点(2011-02-26 00:02:28)
32.  サマーウォーズ
よくできた世界観とビジュアルだと思いましたが、どうしてもこの手の作品が好きな人にしか伝わらないんじゃないかなって気になりました。万人にウケる必要はないかもしれませんが、アニメにはどこかお茶の間(お茶の間なんて死語ですかね)で通用する感性を期待しちゃいます。  それでもコイコイの展開や『よろしくおねがいしまーーーす』にはウルッときましたけどね!
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2011-02-25 23:33:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS