Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧。2ページ目
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  失楽園 《ネタバレ》 
結末至る理由が判らない。裸で結合して衆目に晒すのは何故、変態だから? まったく無責任な、自分勝手な男と女の物語。絡みはちょっと良い。 2012.1/4 2回目鑑賞。森田芳光(2011.12/20.満61歳没)追悼上映。「家族ゲーム」に続く。皆さんの評価の悪いことにビックリ(;゚Д゚)! 若い人が多いのかな~。還暦を迎えた人には気持ちはよくわかるのでは? でも妄想、夢物語としか思えない。いいな~中高年の希望の星☆彡渡辺淳一!! 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-01-04 14:17:55)(笑:1票)
22.  シルク(2007)
これほど淡々とした起伏がない映画も久しぶりで珍しい。最後の返しがなければ・・。また一目惚れの経緯等、理解しにくいし、手紙の詩的な表現の捉えかたが難しい。最果ての国、神秘の国、未開の国的な描き方。でも観ている時よりその後に余韻が残る。 特筆は映像と音楽が素晴らく、坂本龍一が担当とは知らなかった。さすが世界の坂本龍一。  
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-01-09 23:41:06)
23.  神童
評価はともかくピアノは美しい。 2回目鑑賞(’08・12/24)。 最後のシーンはどう捉えるか? 私は“死への旅立ち”と見ましたが・・・。  
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-01-06 23:42:21)
24.  上意討ち 拝領妻始末
これぞ時代劇。白黒映像の美しさは抜群。悲哀が漂う秀逸な作品。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-12-15 11:26:01)
25.  小説吉田学校
2回目観賞。面白かった記憶あり。森繁の演技が見物でした。 実在人物で名優多数。政治の一部が解ったような気持ちになる。 今では、生きてるのは中曽根さん位しか知らない。また二世議員ばかり。かなり問題。 10/1 新福田首相国会で所信表明(安倍首相に変って)
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-10-02 16:57:02)
26.  新選組始末記
通常暗殺者と云われている山崎が主人公で、近藤、土方でないのが面白い。 久し振りで若き若山、天知が見れた。まだ貫禄ないなあ。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-06-27 15:58:25)
27.  女王蜂(1978)
石坂浩二の金田一耕助シリーズ。横溝正史の世界に浸れる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-05-25 13:30:10)
28.  始皇帝暗殺
始皇帝、信長が大好きです。自分には全く持っていないものを全て持っている。 魅力です。でも部下には絶対なりたくない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-02 16:15:06)
29.  新・平家物語
リマスター版で映像が美しい。平安末期の時代の暮らしが少し解った。 懐かしい俳優が若々しい。この頃より映画を観だしたと思う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-02 13:54:55)
30.  事件
2回目鑑賞。日本映画界の大物ずらり・・・ 充分楽しめた。  最後の自転車で通り掛かった橋の上のシ-ン。大竹しのぶ 渡瀬恒彦のやり取り最高に  上手く好きな場面,何度観ても良い!!! 事件の全てを物語っている。  ただし、こんなやさしいチンピラヤクザなんかいるの? 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-19 14:46:03)
31.  Shall we ダンス?(1995)
若かりし頃、同じような思いでダンスを習いたいと思ったことを思い出す。 まだ独身であったが、はずかしく行けず、ゴーゴー喫茶で、チークダンスもでき無かった。いまだに・・・。 所役広司の演技最高。 ダンスに魅せられた、また魅せられていく人たちの人間模様。 ラストの子供に促されてダンスを教え、踊るシーンは私には気に入らない。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-05-12 21:07:33)
32.  白い刻印
こんな家族でなくて良かった。こんな親父でなくて良かった。が感想。 威圧的、暴力的で、暗く、楽しくない映画だ。コバーンの親父は凄い迫力で恐ろしい。弟の視点の語りで始まるが、弟も兄以上に深い傷を・・・。なぜ兄に不可解な予断を与えたのか・・・。
6点(2004-07-04 19:40:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS