Menu
 > レビュワー
 > ESPERANZA さんの口コミ一覧
ESPERANZAさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2254
性別 男性
年齢 77歳
自己紹介 団塊の世代 映画鑑賞歴50年以上 見た映画はおよそ3000本?

1960年~1985年頃はよく映画を見に行きました。その後2000年頃までは忙しくほとんど映画を見なかったのですが、DVD登場とともにまた見るようになりました。最近はメモと記憶を頼りに昔見た映画のDVDを探して懐かしんでいます。

ESPERANZAとはスペイン語で、「希望」の意味です。夢や希望、感動を与えてくれる映画は好きですが、むごたらしい映画や命を粗末にする映画は嫌いです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スーダラ節 わかっちゃいるけどやめられねぇ
歌は大ヒットしたけど映画は・・・。盛りあがりに欠けるし、わかっちゃいるけどやめられねぇをぶちかますパンチ力も今ひとつ。川口と川崎の主役を除くと男性社員も女性社員も顔なじみが少ない。クレージーキャッツの面々も歌うだけハナ肇と植木等を除くと歌うだけの完全な脇役だし・・・。
[DVD(邦画)] 4点(2015-04-07 16:57:08)
2.  ステキな金縛り ONCE IN A BLUE MOON
清洲会議を見て、この映画もぜひ見なければと思った作品。三谷幸喜と言えば「ラヂオの時間」でおもしろさを知ったわけだが、その後「みんなのいえ」から「ザ・マジックアワー」までは私にとっては今ひとつだった。それが清洲会議から更科六兵衛を経て「ステキな金縛り」となったわけである。おもしろさは抜群、私にとっては「ラヂオの時間」「清洲会議」を超える映画となった。単にコメディとしてのおもしろさだけでなく、どうやって幽霊に証言させるかアイデアと工夫がすばらしい。そして主人公の深津絵里が堂に入っている。それにタップダンスや手品まで見せてもらって・・・。
[DVD(邦画)] 9点(2013-12-20 23:00:00)(良:1票)
3.  スプーン一杯の幸せ
当時百恵ちゃんと人気を二分していた桜田淳子の主演映画。バドミントン姿がまぶしかった。何とかもう一度見てみたい。
[映画館(邦画)] 6点(2013-11-10 07:27:14)
4.  すずかけの散歩道
ホームドラマでもないし、コメディでもないし、ラブストーリーでもない。ロマンスっぽいが何かよくわからないまに終わってしまった。72分という短い映画なのだから、何かに絞ってもよさそうなものだが、何となくバラバラ。登場人物も津島恵子はいまいちはっきりしないし、司葉子以外の人物はどうも役柄がマッチしていないように思う。司葉子はひときわ美しく魅力的だった。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-12-09 15:34:29)
5.  スローなブギにしてくれ
この頃はこういう歌、小説、映画が流行った。今思うとなつかしいが、こういうのが青春時代だったのかなあ。やりきれない気持ち、閉塞感がプンプンしているが・・・。 ソルティ・ドッグというカクテルもあったし、横浜を舞台にした「あんた、あの娘の何なのさ」もあった。そして何と離婚した夫人の娘マリちゃんは、このあと「おしん」で大活躍。
[映画館(邦画)] 6点(2011-11-29 21:18:00)
6.  洲崎パラダイス 赤信号
洲崎パラダイス一歩手前の赤信号、よくぞ留まった。最初の方は、義治の駄目男ぶりが嫌でたまらなかったが、次第に物語に引き込まれてしまった。男と女の間柄はそう簡単に割り切れるものではない。この映画はそれを深く掘り下げ、鋭く描き出している。名作という以外ない。 新珠三千代の演技力はすばらしいし、芦川いづみさんもいい。最後はちょっとかわいそうだったけど・・・。
[DVD(邦画)] 9点(2011-10-12 20:47:28)
7.  巣立ちのとき 教育は死なず 《ネタバレ》 
「ぼくはダメ人間でした。希望も目的もなく自暴自棄になったぼくを救ってくれたのは、この学校です。そのぼくが今、ここに・・・」絶句したまま後を続けることができなかった生徒代表。映画「教育は死なず」のラストの卒業式のシーンである。 私は篠ノ井旭高校の校長若林氏の著書に感動し、映画も当然のことながら鑑賞したが、私もまた涙なしには見ることができなかった。 教育に携わる人はもちろん、多くの人に見てもらいたい映画である。
[映画館(邦画)] 7点(2011-02-16 16:24:40)
8.  砂の器 《ネタバレ》 
松本清張の作品は、私は映画もたくさん見て、小説もたくさん読んだ。小説「砂の器」は、「点と線」「ゼロの焦点」「霧の旗」など彼の代表長編と較べて、決して優れているとは思わないし、どちらかと言うと地味な小説である。 しかし映画「砂の器」は、まちがいなく松本清張の中の一番のできばえではなかろうか。もしかすると日本映画のトップクラスと言っても過言ではないだろう。 映画は、こつこつと捜査の過程を積み重ねていく。そして犯人を追いつめた時、そこで御用でお終いでなく、それからとうとうとなぜ事件が起こったのかを映像と音楽によって流していく。主人公の生い立ちやライ病への偏見、ひどい仕打ちによって諸国を行脚するつらさ・・・。それが日本の美しい風景や四季と相まって情感を盛り上げていく・・・。 また丹波哲郎の捜査状況説明と加藤剛のピアノ演奏を重ねることでさらに盛り上げる。このような手法は、小説では絶対にできないこと、映画ならではである。 この映画はサスペンスやミステリーではなく、人間ドラマなのだと思う。
[映画館(邦画)] 9点(2011-02-15 22:34:59)(良:2票)
9.  スウィングガールズ
なかなかおもしろかった。素人の彼女たちが半年間の特訓で、これだけの演奏ができたことは立派です。
[DVD(邦画)] 7点(2011-01-22 22:54:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS