Menu
 > レビュワー
 > 虎王 さんの口コミ一覧
虎王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 765
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  テルマエ・ロマエ 《ネタバレ》 
前半は悪くない。古代人が現代にきて色々と驚く様子だけでそれなりに面白くなる。 でも普通なんだよなぁ・・・そこそこ面白いし今度テレビでやるみたいなんで観てないなら観ていいと思います。
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2013-03-31 22:39:24)
2.  デンジャラス・ラン 《ネタバレ》 
デンゼル・ワシントンが極悪人の役で~、みたいなことを売り文句にしていたかと思いますが観てても全然そういう内容じゃない。日本の映画の宣伝ってのはどれもこれも本当にヘッタクソですよね。邦題の酷い洋画というのも多数あるし、映画と無関係な部分でその映画の評価を下げないでもらいたい。 で、この映画ですが可も無く不可も無く。適度な緊張感が続くので6点。
[DVD(字幕)] 6点(2013-03-11 16:04:18)
3.  DEATH NOTE デスノート(2006) 《ネタバレ》 
もっとひどいかと思っていたので予想してたよりはかなり良かった。 が…やはり何箇所かおかしい。細かい部分はたくさんあるが 一番ひどいのは最後にライトがペンをポケットから出すシーンで あれは映画を観ている人達に対するひっかけなのだろうが、 劇中、あの場面でライトがペンを出す必要は全く無い。 あのペンは劇中の誰に対してでもなく、観客に対してポケットから出しているのだ。 そりゃかなりひどい、というかセンスが無い。 製作スタッフは誰も指摘しなかったんだろうか? 原作と色々違う点もあるがそれはそれで楽しめました。 漫画を読んでないと説明が足りず、わかりにくい部分(監視カメラポテチとか)も多く 原作ファンならギリギリ6点、そうでないなら4点です。 
[映画館(吹替)] 6点(2006-08-01 10:47:30)
4.  テルマエ・ロマエⅡ 《ネタバレ》 
1と同じことやってるだけなんじゃないですかね・・・ 1はそこそこだったけどそれと同じっていうんじゃちょっとねぇ。
[地上波(邦画)] 5点(2015-10-04 01:28:05)
5.  ディア・ドクター 《ネタバレ》 
ここので評価の高さを先に見ていたせいで期待しすぎたか。 演出なのでしょうが「間」が長く感じた。 
[DVD(邦画)] 5点(2010-09-20 23:22:50)
6.  デンデラ 《ネタバレ》 
敵がまさかクマだったとは。 クマのしょぼさが逆にたまらん感じ。 レヴェナントの超リアルCGクマと勝負させてみたい。
[DVD(邦画)] 4点(2016-12-09 13:23:40)
7.  転々 《ネタバレ》 
自分とは合わない。 時効警察は面白かったんだが。 絵描き女とかギター男とか時計屋のおやじとか 映画観てる人をクスリと笑わせる為に脚本家が作った変人達がたくさん出てくる。 これらに意味があるならわかるんだが、ストーリーとは関係無いんだよなぁ…
[DVD(邦画)] 4点(2010-08-24 17:27:14)
8.  デスノート Light up the NEW world
10年も経ってから出すからにはよほど良い脚本でないとね。 全然ダメ。こんなのだったら無理に作る必要なかっただろうに…  こんな映画ばかりだから邦画を観に行く人が減っていくんだよ。
[DVD(邦画)] 3点(2017-08-24 12:49:32)
9.  ディストラクション・ベイビーズ 《ネタバレ》 
意味のわからない内容で困惑した。 ずっと殴られ続ける「カット」っていう自分には全く合わない映画があったが、観てる途中であれを思い出した。 あの映画もこの映画も自分には全く意味がわからずどこをどう楽しめば良いのかわからない。 普通に「起承転結」のあるストーリーが必要です・・・
[DVD(邦画)] 3点(2017-02-14 14:45:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS