Menu
 > レビュワー
 > あろえりーな さんの口コミ一覧。3ページ目
あろえりーなさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4684
性別 男性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  トゥームレイダー2
はぁ、、、、なんで見たんだろ、、、。前作もひどかったが、これも、、、、。CGがほんとベタすぎるし、、、、金かけりゃ面白いのが作れると思ったら大間違いだよ、、、、。おいララ!おめえ強すぎんだよ!もうちっとひるめよ!おめえが強すぎるから見てるこっちがハラハラしねぇじゃねえか!ジェームズ・ボンドでももう少し動揺するぞ!映画の主人公なんだったらもうちっと観客のこと考えろよ!おいヤン・デ・ボン!おめえ3連で駄作つくってどうすんだよ!仏の顔も三度まで、てことわざ知ってっか!?あんたの最初の頃の映画は面白かったんだから、今度はずしたらもう俺の明日はない、てくらいの気持ちで作れよ!次があったらの話だがな!
4点(2004-03-06 18:36:11)
42.  となりのトトロ
子供の頃、近所に森があると、「あ、ここにもしかしたらトトロがいるのかも」なんて思ったりしたものです。当然のことながら、大人になった自分は今はそんな事は思いません。そう、子供の時は、自分のイマジネーションが現実に優先する時代でしたから。トトロっていうのがまさにその象徴ですね。だから大人には見えない。
9点(2003-12-28 03:32:22)(良:1票)
43.  ドラえもん のび太とふしぎ風使い
スネ夫が取り付かれてジャイアンにブタゴリラって言うところは笑った。それにしても、昔のアニメと違ってずいぶんと絵が変わりましたよね。今のアニメってみんなこういう清潔な色合いになりました。まるでアニメが子供の時代を反映しているみたいです。もはや今は鼻水たらして歩く子供は皆無になり、みんな清潔になりました、とさ。
5点(2003-12-28 03:11:31)
44.  突入せよ!「あさま山荘」事件
美術がすごくよくできてたと思います。その当時を忠実に再現しようとするスタッフのがんばりが伝わってきます。しかし疑問なのは、この機動隊の人たちはなんでこんなにまぬけなんでしょう? なんであんなところで言い争いしてるの?そんな場合じゃないでしょ?この事件についてはリアルタイムでは知らないし、細かい事は全然わかりませんけど、いくら映画だからちょくちょく葛藤いれなきゃならんといっても、なんだか機動隊のがんばりがあほくさく見えてしまったのは残念、、、。あと一番ひどいと思ったのは音楽。なんですかあのまぬけな音楽は。もっとなんとかならなかったんですか?
6点(2003-12-24 00:47:22)
45.  トラ・トラ・トラ!
リアリズムを求めた完全に公平な歴史映画。「パールハーバー」を先に見てるからなおさらそう思う。
6点(2003-11-07 17:52:13)
46.  どですかでん
なんでも黒澤さん初のカラー作品だそうで、色はすごくきれいでなによりなんですが、正直お話は面白くなかったです。どですかでん!どですかでん!おい、あぶないじゃないか!電車にひかれるぞ!
5点(2003-08-12 00:08:21)
47.  Dolls ドールズ(2002)
なんかなぁ、演技が変すぎるよねぇ。よく言えばキタノワールドの型にはまっていていつもながら独特だけど、悪く言えば不自然すぎだよねぇ。いまいち僕はのれませんでしたねぇ、どっちかというとこれは北野作品では失敗作になるんじゃないかなぁ。みなさんのコメント見て「泣きました」て人が多いのにびっくり、信じられん。
5点(2003-07-05 22:29:31)
48.  虎の尾を踏む男達
ぶっちゃけめちゃつまらんかったです。最初に1945年9月製作と出てきたのは驚いたけど。
3点(2003-03-08 01:40:11)
49.  ドラえもん のび太とロボット王国
ドラえもんはロボットじゃない、友達だぁ!
4点(2003-01-12 01:43:49)
50.  トゥームレイダー
つまらん、、、、なんでこうゲームの映画化はだめなのばかりなんだろ、、、、。なにも考えずに見なさいってか、、、にしちゃ疑問山積の映画だったな、、、、。アクションシーンのスピード感はあったけどね、、、。
3点(2003-01-05 19:33:59)
51.  富江 re-birth
re-playよりは面白かった。殺しても殺しても蘇ってくる富江のしつこさは妙に怖い。酒井美紀を富江役にしたのもグッド。
5点(2002-11-23 21:48:01)
52.  富江 replay
なんだかちょっとエロいような、、、。ただじゃおかないから、、、ふふふふふ、ははははは、、、。首無し富江に4点。
4点(2002-11-16 15:55:09)
53.  DRIVE
なかなか笑えますね。ただ病院行くところと自分の武士と戦うところはストーリー上ちょっとご都合主義かなと思いましたね。まぁ、でも愛があるね。キャラの個性が光ってたよ。
6点(2002-08-26 16:49:22)
54.  トマトケチャップ皇帝
なんだこりゃこりゃなんだなんなんだこれは一体なんだなんだってんだどうなってんだどういうことだこれはなにがなんだんだ一体。
5点(2002-07-17 19:38:21)
55.  TOKYO EYES
まさに深夜にやる映画って感じ。
4点(2002-05-31 21:41:24)
56.  東京物語
名作、そして小津さんの代表作、であるにも関わらず、面白くなかった。なんか台詞やカット割りが淡々としてますね。テンポがなんだか子守唄のようで、、、、。一応、授業で聞いたことを書くと、小津の映画はクローズ・アップがない、横移動もほとんどない、画面の構図、人物の角度に凝っている、人物を向かい合わせることを避ける、だそうです。そういわれればそうですね。調和というやつですね。この映画をいいと思うには、もっと年齢を重ねることが必要だとなにげに思いました。
5点(2002-04-22 17:55:10)
57.  ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない
か、カカロット!懐かしすぎる、、、、、涙がでてくるぅ、、、地球ぶちこわしですね!
5点(2002-01-08 03:26:47)
58.  ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦
ドラゴンボールだなんて懐かしいのなんのって、、、、悟空になりきってました。
5点(2002-01-08 03:23:12)
59.  ドラえもん のび太と翼の勇者たち
明らかにほかのドラえもんシリーズと比べてファンタジー性が薄い。極端に言えば、森の中で鳥たちとなんだかんだやってたくらいしかファンタジーがないぞ。木の上の家はなんか好きですけどね。ラストで恐竜みたいなのがでてくるのも、どうも世界観があってないように思う。
5点(2002-01-07 16:58:53)
60.  ドラえもん のび太と鉄人兵団
誰もいないスーパーで買い物。誰もいない街をあるく。その世界は風呂から入る!空気砲に憧れたなぁ!最高!
8点(2002-01-05 21:35:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS