Menu
 > レビュワー
 > スマイル・ペコ さんの口コミ一覧。10ページ目
スマイル・ペコさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 813
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  ゴジラVSモスラ
伝統的にモスラは強い!なんでだろう?
4点(2003-06-16 19:06:12)
182.  DRIVE
これまでの同監督の作品の中では一番完成度が低い感じがした。キャストは豪華だけど、それを生かしきれずに終わっている。所々の笑いどころは笑えるけど散発的でまとまりがなかった。
4点(2003-06-07 18:40:11)
183.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
何がそこまで絶賛されるのかイマイチ分からなかった。特に画期的なものを感じることもできなかったし、アニメとしても好きな絵じゃないので楽しめなかった。
4点(2003-06-07 02:36:23)
184.  溺れる魚
堤監督の映像世界はそれなりに楽しめるけど、脚本がヘボかったと思う。クドカンが書いてたらもっとハマる映画になっていたかも。
4点(2003-06-05 15:20:23)
185.  ひまわり(2000)
ただいま絶好調の行定勲監督のデビュー作。雰囲気はいいのだけれど、どうも作中のテンションが統一されてないのが気になる。中途半端に笑いをとろうとする必要はなかった。
4点(2003-06-05 14:12:03)
186.  バトル・ロワイアル
それなりに緊迫感を持って観れたけど、言うほどの問題性は感じなかった。少し過激なバイオレンス映画の枠内におさまる映画だった。まあその点は無視しても安藤政信や柴崎コウなど見所はあって面白いんだけど、ラストをなんだか綺麗に終わらせているのが興ざめだった。
4点(2003-06-05 01:52:55)
187.  ホワイトアウト(2000)
アクション大作として頑張っているのは良く分かるんだけど、ハリウッドはもちろん韓国映画の足元にもおよんでないことがとても残念だった。まあ松嶋奈々子が大嫌いな僕にとっては彼女のあの演技だけで拒否反応があったんだけども。いい女優というのは性格の曲がった役でも魅力的に見せるものだ。松嶋はそのままただムカつくだけ。佐藤浩一は良かった。
4点(2003-06-04 19:04:07)
188.  ガメラ3 邪神<イリス>覚醒
映像もストーリーも陳腐で、傑作だった2と比べると明らかに子供だまし。いいものを作り続けることの難しさを感じた。キャスティングに手を抜いたことが第一の敗因。
4点(2003-06-04 18:38:44)
189.  ヒーローインタビュー
かなり映画としては面白くないけど、何とかラストまでは見れた。テレビドラマとして見れば少しは楽しめると思う。真田広之はスワローズの真中に似ている。
4点(2003-06-04 11:15:05)(笑:1票)
190.  釣りバカ日誌
シリーズを総評して4点です。1作目、2作目まではコメディ映画としていいけど、12も13もやるような魅力はないのでは。でもファンは多いんだよね~。なら問題ないか……。
4点(2003-06-03 21:39:04)
191.  リング2
「リング」とか「らせん」に比べるとあまりにも衝撃がなかった。とりあえず作りましたという感じがする。怖がりなのでホラーは大概怖いんだけど、この映画には怖かったという印象もない。
4点(2003-05-29 15:48:26)
192.  黒い家(1999)
原作は読んでないのに「これは原作無視してるなー」と思えるほどストーリーがぶっとんでいる。大竹しのぶがモンスターと化していてそこは一見の価値があるかもしれない。でもまあ後には何も残らない。
4点(2003-05-29 13:19:42)
193.  ミスター・ルーキー
まあクオリティにどうこう言っても仕方ない類の映画なのかもしれないけど、もう少し盛り上がる内容に出来たと思う。設定自体は滅茶苦茶で漫画だけど、タイガーマスクの覆面投手というのはとても映画的に画面に映えていたし、阪神ファンじゃなくても胸高まるものだったと思う。それだけにあまりに陳腐な映画作りにはもったいない感じがした。
3点(2003-08-27 22:50:29)
194.  ドラえもん のび太とロボット王国
確かにもう藤子不二雄先生の独創性はほとんど残っていない。ドラえもん映画の質を下げるくらいならもう無理して作らなくてもいいんじゃないかと思う。
3点(2003-07-03 16:16:51)
195.  GONIN
もっとスタイリッシュな演出を期待したんだけど、実際はあまりに歯切れが悪く、悪い意味でどろどろしていて気持ち悪かった。設定は面白いのでもっとテンポよく仕上げてほしかった。
3点(2003-07-02 18:27:31)
196.  ドラえもん のび太と翼の勇者たち
藤子先生が逝ってしまった今、ストーリーの奥深さを求めてもしょうがないと思うけど、ドラえもん映画のファンとしてはやはり残念でしょうがない。それに最近のドラえもんのアニメーションは妙にCG処理されていて我慢ならない。ストーリーが出来ないからってそんなとこで変化を出そうとしないでほしい。
3点(2003-06-10 11:07:26)(良:1票)
197.  ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
ガメラの監督だけに期待してみたんだけど、やっぱり不満足な出来だった。だいたいタイトルからしてセンスがなさすぎ。ストーリーに凝るのは結構なんだけど方向性がいかにも現代のアニメファン向けで「あーあ……」という感じだった。もう諦めも出てきたけど、やはり子供から大人まで楽しめるゴジラ映画の復活を切望せずにはいられない。
3点(2003-06-07 17:43:10)
198.  いつかギラギラする日
むかーし観てちっとも面白くなかったという印象がある。なんかただ暴力的で落ち着かない映画だった。
3点(2003-06-03 14:04:46)
199.  水の旅人 侍KIDS
全体的な安っぽさが拭えない映画だった。クライマックスにかけてさらに盛り下がる印象がある。
3点(2003-06-03 13:33:21)
200.  病は気から 病院へ行こう2
「病院へ行こう」と比べるとかなりレベルが落ちる。中途半端に感動を誘おうとしたあたりが失敗。
3点(2003-06-03 11:35:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS