Menu
 > レビュワー
 > ぽじっこ さんの口コミ一覧。10ページ目
ぽじっこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 780
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  プリンセス トヨトミ 《ネタバレ》 
途中までは興味深く観れたが、後半は理解できないことばかり。どう考えても、5億円は全く無駄な支出でしょう。綾瀬はなぜ、少女を連れ去ったのか。富士山の十字架は?感動的なラストにしたつもりのようだが、無茶苦茶過ぎてしらけましたな。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-07-22 20:00:45)
182.  探偵はBARにいる
はっきり言ってあまり面白くなかった。ところどころは結構楽しめたのに、全体に間延びし過ぎて観ている方の緊迫感が持続しないというか、時間が長く感じた。大泉洋は結構好きだけど、長く観ると飽きるタイプの人かなと思います。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-07-14 23:39:46)
183.  はやぶさ/HAYABUSA
はやぶさが、科学者や技術者の苦労の結晶で、多くの人たちの苦労と幸運で帰還できたことはわかった。小難しいことは無視しても大まかな話は判るが、ちょっと長いしくどいし、感動はそれほどしなかった。最後の竹内結子の演説も押しつけがましく、いらない気がする。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-07-01 13:47:16)
184.  フラッド 《ネタバレ》 
大洪水の中、大金をめぐって繰り広げられる三つ巴の争いを描いたアクション。かなり強引にストーリーは進み、ラストはなぜか現金輸送車の警備員と銀行強盗のリーダーに友情が芽生えて、ハッピーエンド。なんでもありの展開で、洪水の緊迫感は全く感じられなかった。まあ、短い映画なので暇つぶしにはなるか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-06-24 18:56:23)(良:1票)
185.  K-20 怪人二十面相・伝 《ネタバレ》 
うーむ、明智さんが二十面相とは判りませんでした。小林くんも気がつかないとは。テレビで観たのでかなりカットされているのでしょうけど、ちょっと軽すぎる映画だと思います。二十面相は完全にバットマンみたいになってるし。ラストは続編作る予定だったのでしょうか。
[地上波(邦画)] 5点(2012-05-04 22:57:07)
186.  岳-ガク- 《ネタバレ》 
2時間ちょっとにエピソードを詰め込み過ぎだと思います。そのため、クライマックスの多重遭難が簡単に片付いたような気がするし、現実的でないと思うところが多々ありました。ただ、主人公の三歩は気持ちのいい魅力的な人物だし、山の風景は綺麗なので観て損はないかもです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-05-03 22:03:43)
187.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
なかなか面白かったが、まさか主人公自信が暗殺者とはわかりませんでした。でも理由もなく改心するのは、やっぱり納得いきません。それ以外は結構楽しめたのではないでしょうか。リーアム・ニーソンは好きです。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2012-04-08 21:17:48)
188.  トラ・トラ・トラ!
中学生の頃初めて観て以来、大好きな映画です。プラモデルで作った空母や戦闘機がたくさん登場し、本で読んだ有名な軍人が大勢登場。それだけで大興奮しました。この映画をきっかけにしばらく太平洋戦争の本ばかり読んでたのを思い出します。
[DVD(字幕)] 8点(2012-02-05 18:29:06)
189.  あしたのジョー(2010)
ところどころオリジナルの設定があったが、原作の実写ダイジェスト版的作りになっていました。原作ファンには迫力が足りず、初めて観る人には説明不足でかなり厳しい評価になりそうな題材ですが、私は結構楽しめました。なかでも、力石の減量シーンはちょっと感動です。山Pのジョーはちょっと優等生過ぎですね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-01-29 20:24:41)
190.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
新劇場版2作目にして完全に新作。1作目がTVとほとんど同じだっただけに、新たなエヴァの世界に感動しました。登場人物の人間関係や絆が描かれた前半部分は、TVシリーズにはない雰囲気もあり楽しめました。クライマックスはちょっとよく意味が判らないところも多々ありましたが、3作目を観ざるを得ない感じです。
[地上波(邦画)] 7点(2012-01-15 16:25:08)
191.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
最近アニメはほとんど観ないが、昔テレビシリーズを観たことがあったので、新劇場版ということで、どんなものか観賞してみました。結果、これはテレビのダイジェスト版であって特に目新しさはないのですね。良く意味が判らないけどなんとなく格好よくて面白い感じを思い出しました。4部作というこで次回作に期待です。
[DVD(邦画)] 6点(2012-01-15 16:14:46)
192.  八日目の蝉
話題作だったので、内容も全く知らずに観ましたが、私にはよくなかったです。観ている間中、早く捕まればいいのにとばかり思いました。共感できる登場人物もいないし、全然感動しなかったです。不倫して安易に子供を作る男や女たちに腹がたちました。観るんじゃなかったです。
[DVD(邦画)] 3点(2011-11-29 18:55:18)
193.  SPACE BATTLESHIP ヤマト
2時間ですべてを完結させるつもりならば、「宇宙戦艦ヤマト」にせず、違う舞台にすれば良かったような気がします。ヤマトとしてはいろいろ詰め込みすぎて中身が薄い感じになってしまったような気がします。でも、SF宇宙戦争ものとしてはなかなか頑張っていたのではないでしょうか。日本の映画とは思えない映像でした。いつか、ガンダムや銀英伝の映画が観れる日も近いのではないでしょうか。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-11-21 20:43:06)
194.  インシテミル 7日間のデス・ゲーム
緊張感ないし、謎解きの興味は湧かないしでいいところがあまりない映画でした。現実感のない舞台では役者の熱演も滑稽に映って虚しい感じです。それにしてもガード(ロボット?)が安っぽいことと言ったら・・・。原作未読ですが、もっと良くできた話なんでしょうね。
[地上波(邦画)] 3点(2011-10-22 22:39:55)
195.  白夜行
原作未読だが、そこそこ楽しめた。後で良く考えると現実的でないところも多々あるが、観ているときは気にならなかった。堀北の演技は平凡に感じたが、高良と船越は存在感があった。テレビ版も随分以前に観たと思うが、それよりは良かったのではないか思う。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-10-06 19:49:44)
196.  ゴールデンスランバー(2009)
なかなか面白かったです。緊迫感あり、笑いありで時間が短く感じました。盛りだくさんにし過ぎて消化不良なところや少し無理があるなと感じるところもありましたが、全体的には良くできてると思います。エンディングはちょっと切ない感じで物足りなさもあります。痛快に終わらせてくれたらもう1点プラスしたのになあ。
[ビデオ(邦画)] 7点(2011-10-01 23:45:04)
197.  川の底からこんにちは
私にはダメですが、妻は結構気に入ったみたいです。観ていると佐和子にも新井課長にも腹が立ってきます。新井課長とは別れて欲しかった・・・。工場のおばちゃん達が急に優しくなったのも気持ち悪すぎます。1人でも気持ちのいい登場人物がいないと気持ちがスッキリしません。ラストもこれで終わり?って感じでイライラしました。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2011-08-21 19:54:34)(良:1票)
198.  悪人
うーん。まあまあ興味を持って最後まで観れたかなって感じの映画でした。時代に疎い私には現実感を感じられないのですが、きっと現実に起こっても不思議ではない話なのでしょう。どの役者の演技も見事で重厚感のある映画に仕上がっていると思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-08-21 19:34:36)
199.  THE LAST MESSAGE 海猿
脱出アクションとしても海洋パニックとしても中途半端な気がします。どうせなら仙崎のダイハードのような大活躍アクションに仕上げたほうがスッキリしたのではないでしょうか。ところどころで演出が安っぽく感じられ、緊迫感を損ねているのが残念です。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-07-24 17:56:27)
200.  火天の城
重厚で感動的な大作に仕上げたかったのは判るが、エピソードの詰め込み過ぎたのか内容が薄く感動も少なかったです。また、西田はじめ名優が揃っている中で、福田沙紀の演技が浮いているように感じました。また、遠藤が出てきた場面などはなぜ必要なのか意味がわかりません。でも、椎名桔平の織田信長はかっこよかったです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-05-28 16:07:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS