Menu
 > レビュワー
 > The Grey Heron さんの口コミ一覧。10ページ目
The Grey Heronさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2684
性別 女性
年齢 61歳
自己紹介 映画は生きる糧のひとつであり、心の拠り所のひとつ。

さらに、
笑わされ、叱咤され、癒され、
映画は掛け替えのない友でもあります。

当サイトに於いて21年目を迎えさせていただきました。
管理人様のご尽力、作品とレビュー多くの出会いに只々感謝です。

今後ともお付き合いの程、宜しくお願い致します。



                                    

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  丹下左膳餘話 百萬兩の壺
完璧な脚本と演出と展開でもって、左膳、お藤、安吉、源三郎、萩野の味わい深い面々が織りなす人情時代劇に、爆笑し、苦笑し、ホロリとし、ハラハラし、これ以上ない心地良さに感動し通しでした。痛快無比の大傑作に出会えた事にも感激しています。
[DVD(邦画)] 10点(2011-10-25 20:41:43)(良:2票)
182.  祇園の姉妹(1956)
溝口健二(予備知識がなく、リメイクの本作では原作者である事を本サイトで知りました(汗))の芸者もの。芸達者が揃っており安心して観れたものの、心揺さぶられる事のない平坦な物語に物足りなさを感じました。情の厚さとドライさが折り合う事が肝要なのかなぁと姉妹の生き様を見て思いました。
[DVD(邦画)] 6点(2011-10-19 20:35:52)
183.  浮雲(1955) 《ネタバレ》 
初見。お上品に取り澄ましているものの気安く関わる女全てを不幸に突き落とす身勝手なカス男と好き勝手に振舞う女の斜に構えた会話が鬱陶しい。陳腐な音楽に辟易。腐れ縁をダラダラダラダラと垂れ流すだけ。陰気臭さがタマラナイ。結末はウスウス感じたそのまんま。これ以上ない安物のよろめきドラマ、メロドラマ。我慢を重ねて最後まで観てグッタリとなりました。  2022.6.25追記 森雅之さん目当てで再見 残念ながら酷評の訂正部分がありません。
[DVD(邦画)] 1点(2011-10-18 23:58:06)(良:2票)
184.  金環蝕(1975)
贈収賄のお話は今も脈々と受け継がれているようなので、未来にも受け継がれていくのかなぁと思うくらいで取り立てて面白いとは感じませんでした。数多の名優が演ずる意地汚い面々の中で官房長官が飛びぬけて嫌らしく、仲代達矢は日本一の男優だと改めて認識しました。
[DVD(邦画)] 6点(2011-10-06 00:45:30)(良:1票)
185.  祇園囃子 《ネタバレ》 
神崎の前で美代春が脱いだ白足袋。何とも言えぬ艶めかしさに息を呑みました。観終わって、単なる売春婦ではない「富士山同様日本の宝」と言われる祇園芸妓としての気位の高さ、乙に澄まして紳士面するものの仕事に欲情を絡める薄汚い本省課長にカラダを売らねばならぬ理不尽さ、相反する二つを繋ぐ人としての情け、それぞれが白足袋に凝縮されていたように思いました。女優三人の好演の相乗効果が構図同様に作品の奥行きの深さを与えていました。
[DVD(邦画)] 8点(2011-08-26 23:24:12)(良:2票)
186.  サンダカン八番娼館 望郷 《ネタバレ》 
後世に語り継がれるべき作品。「人にはその人その人の都合ちゅうもんがある」と語る、多くの人の身勝手な都合によって幼年から老年まで辛酸を舐め尽くしたおサキさん。それなのに田中絹代演ずる彼女の姿は菩薩様でした。
[DVD(邦画)] 9点(2011-08-16 18:55:51)
187.  浪華悲歌 《ネタバレ》 
我が身を犠牲にして尽くした相手に裏切られる。恋人はともかく家族の冷たさが堪えます。誰のおかげですき焼きを食べていられるのか! それでも一滴の涙も流さぬアヤ子。犬と朝寝をしている社長夫人共々女性陣の逞しさに魅入ります。それに引き替え男性陣ときたら・・・心斎橋そごうのエレベーター、地下鉄淀屋橋駅(?)当時の最先端の街並みが興味深かったです。
[DVD(邦画)] 6点(2011-08-13 20:53:23)
188.  夜の女たち
家族を養うため止むに止まれずでなく、単に悲しみで捨て鉢になって躰を売る。ことは止めましょう。ごもっとも。田中絹代の演じる夜の女が単に言葉遣いが悪いだけという演出で、青臭い子供にしか見えなかったのでそれ以上の感慨が湧いてこない作品でした。
[DVD(邦画)] 3点(2011-08-09 21:41:48)
189.  大阪物語(1957)
一家の長として守るものが、家族から金へと変わる生き様に、共感するやら呆れるやら。日々遣り繰りに汲々としている身にとっては、何が幸せなのかを考えさせられた訓話の如き作品でした。カラリとした味わいが心地よかったです。
[DVD(邦画)] 8点(2011-07-31 11:41:52)
190.  背徳のメス
登場人物すべてが背徳者。その心模様は見応えがありましたが、サスペンスとしては入り込めませんでした。当時の病院の模様がありのままだとしたら、びっくり仰天です。
[映画館(邦画)] 6点(2011-07-30 00:06:41)
191.  豚と軍艦
若さの特権かのように描かれる弾けるエネルギー。その発散の仕方が肝心と思わされる事を、走り回る豚たちのような無秩序なものであった青年の末路が表しています。
[DVD(邦画)] 4点(2011-07-29 23:42:48)
192.  噂の女
娘が母に代わって、店を切り盛りしている姿に、それまでの曲折を思い感慨深いものがありました。監督の女性に対する労わりと励ましが仄かに滲み出ている秀作。
[DVD(邦画)] 7点(2011-07-29 23:21:03)
193.  近松物語 《ネタバレ》 
上下の隔てのある不義密通。命で償わねばならぬ時代に自分の心に正直に生きた二人。手を繋いだ二人の面持から本懐を遂げた喜びを汲み取れる一世一代の晴れ姿が、覚悟の死地への行進であるラストシーンのこれ以上ない非情さ。その背中にかける言葉がありません。合掌するのみでした。
[DVD(邦画)] 9点(2011-06-22 23:52:34)(良:1票)
194.  しとやかな獣
団地の一室二間を舞台としたホームドラマ。工夫を凝らしたカメラワークは飽きさせないもののそれ以上の意味を感じません。「獣」と言うよりは飼育ケースの中の食虫植物のよう。気味が悪くて薄汚いと見るか、種の保存の為の堂々とした営みと見るか、結論が出ません。始終交わされる会話の、お上品ぶって取り澄ましてのご丁寧な言葉遣いであっても、中身は恥知らずの下劣である様子から、監督の軽蔑が「しとやかな」に込められているように思えました。本作に限っては若尾文子は山岡久乃の軍門に下っていました。上には上がいるものです。恐るべし。
[DVD(邦画)] 7点(2011-06-19 15:48:15)
195.  私は貝になりたい(1959)
戦争行為や自国軍隊の有り方はもとより、勝者が正義面する軍事裁判の理不尽さを見せ付けられます。天が罰を下せるのなら何千何万何十万の非戦闘員を爆弾で殺戮した米兵も絞首刑になるのです。当人や残された肉親が味わう思いを何時の世代までも語り継がねばならない事をエンディングに思いました。
[DVD(邦画)] 8点(2010-11-23 23:34:49)
196.  女は二度生まれる
枕営業に精を出す芸無し芸者の小えんと客達が織り成す都合のいい男女関係が淡々と描かれています。したたかでしなやか。子宮でモノを考える人物を演じさせたら若尾文子の右に出る者はいない事を実感します。
[DVD(邦画)] 5点(2010-11-23 21:12:47)(良:1票)
197.  わるいやつら
清張作品で個人的に最上の原作。びっくりするほど豪華なキャスト、捻りを効かせたラスト。なかなかの仕上がりだと思いました。
[DVD(邦画)] 7点(2010-09-03 00:04:54)
198.  張込み(1958)
張り込み場所が都合良過ぎるのはご愛嬌。実直&無骨の二人組の、暑さに閉口しながらの地を這うような様子に、被害者の無念を晴らすという職務のリアルさを感じました。地味なテーマでありながら最後まで飽きさせない展開は見事。また、慟哭するなら、やらなかった後悔よりやった失敗に対するものでありたいと思わされました。
[DVD(邦画)] 7点(2010-08-22 00:51:19)
199.  眼の壁
原作未読。事件が拡がるも深みを感じず惹かれるものがありませんでした。
[DVD(邦画)] 5点(2010-08-20 21:47:10)
200.  ゼロの焦点(1961)
原作既読ですが結婚一週間で失踪した事しか覚えていません。画面から漂う陰鬱な空気が作品を盛り上げてゆくはずが、誰にも惹き込まれず、謎解きの妙も薄く、崖上のドラマも盛り上がらず。いまいちな作品でした。
[DVD(邦画)] 5点(2010-08-19 00:52:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS