Menu
 > レビュワー
 > スマイル・ペコ さんの口コミ一覧。11ページ目
スマイル・ペコさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 813
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  アポロ13
事実だけにかなり説得力があり、派手な演出ではないが迫力があった。俳優陣の抑えた渋い演技がそれぞれ秀逸。なんといってもエド・ハリス!
9点(2003-05-27 14:14:09)
202.  フランケンシュタイン(1994)
正直、とても怖かったけど、同時にとても切なく悲しい話だった。全体の殺伐感と焦燥感がこの話の雰囲気をよくあらわしている。
7点(2003-05-26 19:27:30)
203.  ゴジラVSビオランテ
みなさん言うように今作がゴジラシリーズの中で最高傑作であることは間違いない。それくらい完成度がずば抜けている。最もドラマティックであると言えると思う。対戦怪獣のビオランテにまずドラマ性があるし、それが基盤となり人間ドラマにも秀逸なものがある。怪獣の登場を全面に押し出さないことが逆に映画を盛り上げていると思う。ビオランテ、ゴジラの造形美も見事。
8点(2003-05-26 19:18:39)
204.  GODZILLA ゴジラ(1998)
あまりにも評価が悪いのにいつも驚くけど、これはこれでとても面白いと思う。少なくとも昨今の子供だましもいいところの東宝ゴジラ映画よりは数十倍面白い。というか比べるレベルでもない。それに「GODZILLA」は日本版ゴジラと姿形があまりに違いすぎるって言うけど、そんなの当たり前じゃんかって感じ。だってこの映画は怪獣映画の「ゴジラ」に似た巨大生物が暴れまくるって話だからねえ。モンスター娯楽映画として最高水準のクオリティーを見せてくれる映画だと評価すべきだ。それにハリウッドが日本のゴジラとまったく同じ造型で「ゴジラ」を作った日にゃ、2度と日本で「ゴジラ」は作れなくなるよ。特に今の東宝の現状じゃあ……。
8点(2003-05-26 19:09:03)(良:2票)
205.  ジャッカル
リチャード・ギアがバリバリのアクション映画に出るってことで予告を見た時はかなり期待したんだけど、中身は散々だった。あまり内容も覚えてないけど、ブルース・ウィリスの髪型がどんどん変わるところは覚えている。
2点(2003-05-26 18:09:25)
206.  天国と地獄
画面に広がるじっとりとした蒸し暑さがこの映画の空気感をよくあらわしている。今観てもこの映画の斬新さがよく分かる。
7点(2003-05-26 01:35:59)
207.  Love Letter(1995)
映像いっぱいの暖かく切ない空気感がイイ。思わず手紙が書きたくなる映画。中山美穂が恋人が死んだ山に向かって問いかけるシーンは涙、涙……。
10点(2003-05-25 10:19:33)
208.  ラブ&ポップ
分かってないねどいつもこいつも。もう今の女子高生とは様子が違うのかもしれないけど、この時分の女子高生、しいては社会全体の孤独・混乱・混沌……をうまく表現した快作である。援助交際の相手のおじさんを演じる俳優陣が豪華でその演技がそれぞれ秀逸。
9点(2003-05-25 10:15:51)(良:1票)
209.  EUREKA ユリイカ
確かに長かった~。僕が見た映画の中では最長だと思う。でもそれを見せきるこの映画の力量は凄い。しかも作調に勢いがあるわけでもなく淡々と進むあたりがなおさら凄い。宮崎あおいは立派な女優になると確信した。もう一回観たいけど、長さゆえなかなかふみきれない。
8点(2003-05-25 09:50:30)
210.  リリイ・シュシュのすべて
岩井俊二映画のファンである。しかし、この映画を観ている途中には他の作品とのギャップに嫌いになりかけたのを覚えている。それくらい残酷で後味も悪く、まさに拷問を受けているようだった。でも、観終わった後によくよく考えてみるとこれほど心に痛いくらいに残る映画もあまりないということに気付いた。そしてこの心の痛さこそが岩井俊二がこの映画で狙ったことなのだろう。
8点(2003-05-25 09:46:19)
211.  ハッシュ!
意外に良く出来た映画だったので驚いた。人間関係の滑稽さや冷酷さを巧く描き出していると思う。悩みつつ、間違いつつ生きていくことの大切さを見た気がする。
8点(2003-05-24 21:47:24)(良:1票)
212.  萌の朱雀
地元の唯一のミニシアターで見た。過疎化の進む山奥の小さな村の人間模様をせつなく、せつなく描いた傑作だとおもう。地元の学校でスカウトしたという主演の尾野真千子が素晴らしかった。そういう部分も含めてこの映画自体に奥深い心があると感じた。
10点(2003-05-24 18:41:18)
213.  ピンポン
松本大洋「ピンポン」があの素晴らしさだけに、ある程度の不満は覚悟で見に行ったけど見事にその不安を打ち消してくれた。もちろんあれだけ原作に忠実なぶん、原作を越えるなんてことはないけど十二分に原作ファンを満足させるクオリティーだったと思うし、映画としてはあれで素晴らしかったと思う。俺的にはペコがオババの息子の大学に特訓に行くくだりもどうせなら入れてほしかったけど。クドカンの初稿には入ってたはず。
9点(2003-05-24 18:24:55)
214.  天空の城ラピュタ
いやあ最高よね何度見ても。子供のときから何回も見てるからセリフとかほとんど覚えちゃってる人も多いはず。もし今この映画が発表されたとしたら、マジでオスカーもあり得る。
10点(2003-05-24 17:49:35)
215.  千と千尋の神隠し
宮崎作品の中で一番売れたけど、やっぱ出来としたら一番悪いと思う。言い方を変えれば一番子供向き。
7点(2003-05-23 22:40:28)
216.  害虫
宮崎あおいとりょうが出てたから見たけど、もうひとつやね。
6点(2003-05-23 22:17:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS