Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧。2ページ目
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アウトレイジ ビヨンド
2015.05/06 鑑賞。前作に続きかなりハードバイオレンス。でも慣れは恐ろしい、ショックは減る。前半は結構心理面も面白いがビートの出獄後の展開が雑で荒過ぎる。ちょっと残念。ビートより小日向が主役並みで好演。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-05-06 18:35:59)
22.  宮本武蔵(1954)
2015.05/05 鑑賞。古きよき時代・中学生前後に見た記憶がある。今も健在の八千草が可愛く美しいく焦がれたものだ。中村錦之助の武蔵も良いが三船はより荒々しく男臭さを感じる。何と言ってもおっとり、ゆったりした台詞・演技が懐かしく感じると共にこの時代の愛情表現のおとなしさは今では考えられない。この切なさに感動した。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-05-06 15:41:14)
23.  大菩薩峠(1966)
2015.04/21 鑑賞。白黒画面を生かし机の不気味さ凄さが良い。立ち回りも良いが超人過ぎてリアルさに欠け興ざめ。中途半端な大衆受けを削げ落とすいいかも。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-04-23 22:39:21)
24.  蜘蛛巣城
2015.04/23 3回目?鑑賞。第一印象は暗いなあ、重いなあだった。でも流石それでも段々画面に引き付けられる。なんと言っても矢を射掛けられるシーンの迫力には度肝を抜かれた。英国・シェークスピア「マクベス」 対日本・黒澤「謡・能・踊・舞・吟を含む日本文化」の感、強し。文学対映像の対決か?
[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-04-23 21:53:29)
25.  マークスの山
2015.04/20 鑑賞。本筋でないエロ・グロ・過激暴力に時間を割き過ぎ。警察内部の縄張り争いも大袈裟過ぎ。原作が面白かっただけ余計に残念。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-04-20 21:26:16)
26.  図書館戦争
2015.02/20 鑑賞。原作を先に読んでいると残念ながらイメージとは程遠いという評価になってしまう。ストリーは奇抜で面白い視点と感じたが映像化では深みが出ず流し読みレベル。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-03-02 20:26:25)
27.  麒麟の翼~劇場版・新参者~
2014.11/11 鑑賞。新垣結衣がいい感じ。気楽に楽しんだ。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-11-11 21:27:09)
28.  蝉しぐれ
2014.09/03 鑑賞。TVドラマの内野聖陽 水野真紀の好印象が強く、しかも丁寧な作品だった。2時間に濃縮はかなりしんどい。最近時代劇が少ないのでその意味楽しめたが・・。+1点。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-10-31 11:53:35)
29.  シンプル・プラン
2014.09/01 鑑賞。あまりにも単純。印象薄し。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-10-31 11:05:58)
30.  日本の黒幕
2014.08/30 鑑賞。時代の反映かと思っても俳優人が多すぎ盛り込みすぎで降旗監督としては期待はずれ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-10-31 10:32:28)
31.  藁の楯
2014/05/10 鑑賞。題材は面白いが・・。なんか漫画を見てる感じの切迫感、演出。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-08-02 13:23:01)
32.  飢餓海峡
2014.04/20 鑑賞。見逃していた作品の一つ。半世紀・50年も経つのか。健さん以外、スクリーンでは見なくなった。3時間が濃厚であっという間に過ぎ去った。( ・∀・) イイネ! でも敢えて言う。ラストシーン気に入らない。予測出来汽船も停泊しないとは・・。舞鶴まで会いにゆくのは解るが相手が困る立場が理解できないのか。台風遭難シーンは現在の視点に立つとちゃちすぎる。八重の気持ちは痛いほど理解出来るが・・。「羅生門」の“藪の中”がふと浮かぶ。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-04-21 17:15:36)
33.  東京オリンピック
2014.01/01 2回目?鑑賞。「芸術か記録か」という大論争があったように記憶している。私には記録も一部あるが、ベースは肉体の美しさと感動をあらゆる角度から発信しているように感じた。素晴らしい映像に今回も感動した。 2016.08/26 3回目鑑賞。肉体の美しさ、強靭さ、しなやかさを通して人間・人間性が垣間見える感動作品。記録がもう少し映写としてあれば時代の流れ、変化が興味深く見れるのにちょっと残念。
[地上波(邦画)] 8点(2014-01-30 18:23:48)
34.  歩いても 歩いても
2014.01/08 鑑賞。まずYOUの演技に驚かされる。とりとめのない日常会話が全く自然で我が家でも同じで「そう、そう」の連続。これで映画になるとは思いもよらぬ、ましてどんどん惹きつけられるとは。家族への思いやり、煩わしさ、心情が溢れている。ラストの後日の実家の訪れで、その思い出と新たな生活が寂しさと活力で描かれている。佳作。
[地上波(邦画)] 8点(2014-01-30 17:39:35)
35.  駅 STATION
2013.12/28 鑑賞。健さん、いいね! 題名からは刑事ものとは思わなかった。北海道の雪を舞台に美しく、ドキュメント風に時代が映し出されていた。居酒屋の二人のシーンは好きだ。年末紅白歌合戦、八代亜紀「舟歌」のシーン秀逸。さすが倍賞の演技。追記 +1点。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2013-12-28 22:01:47)
36.  おかあさん(1952)
2013.10/15? 鑑賞。いい作品だ。私が10才の頃だ。香川京子が可愛い、岡田がまだ大根。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-10-23 20:48:08)
37.  君の名は(1953) 《ネタバレ》 
2013.10/03 鑑賞。これが一世を風靡した作品か? 娯楽の少ない時代で、小学生だったが話題になっていた記憶がある。すれ違いにはイライラする。
[DVD(邦画)] 6点(2013-10-15 17:44:30)
38.  家族(1970) 《ネタバレ》 
2013.10/12鑑賞。何といっても大阪万博時代の大阪の光景が懐かしい。この時代は出張も多く長崎、博多、福山、東京、中標津、すべて行っており思い出される。長崎の小島から北方の中標津まで開拓民として移動、遠いね~。 
[DVD(邦画)] 6点(2013-10-15 17:34:53)
39.  恍惚の人
2013.10/15 鑑賞。昭和48年話題になった作品も敢えて鑑賞せず。 現役バリバリの時に両親の未来に結びつく気の重い題材は敬遠。有り難い事に大きな苦労もなくその時期も過ぎ、今は自身が当事者に近づいてきた。思い切って鑑賞も全ての気持ちが良く解る。40年経過もこの問題は残ったまま、政治の貧困だけで済ますことではないが・・。
[DVD(邦画)] 7点(2013-10-15 16:34:57)(良:1票)
40.  明日への遺言
2013.08/17 鑑賞。勝者の裁判とはこんなものなのか? これでも敗者にも配慮されてるらしい。米国の身勝手さが、朝鮮戦争・ベトナム戦争・イラン・アフガンにも感じる。何といってもこれほどの無差別殺戮、広島・長崎原爆投下を二枚舌で正当化しようとするのには恐れ入る。現在の「慰安婦問題」を反省、お詫びする中で、これは問題にもならないのは・・・。藤田まことが親父に似ており好感が持て+1。だが部下、家族との絆とう盛り沢山で焦点がボケる。検事・弁護人・司令官に絞った作品にして欲しかった。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-08-18 11:50:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS