Menu
 > レビュワー
 > いわぞー さんの口コミ一覧。2ページ目
いわぞーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 218
性別 男性
年齢 59歳
自己紹介 ストーリーに多少難があっても、映像と音楽のフィーリングがかみ合った作品には弱く、点数が甘くなります。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
極悪なゴジラがいいねぇ。さすがにこの監督は怪獣の“見せ方”が巧い。これに関しては満足できました。しかし、設定面の“霊魂”“護国聖獣”の概念と、新山千春のヘボっぷりにはついていけなかった。
[DVD(字幕)] 7点(2006-01-02 00:20:16)
22.  スウィングガールズ
今回はメインキャラが皆そこそこ顔が良い(美男美女系)であり、竹中直人の演技も抑えてしまっているため、従来の“矢口作品”と比べ、今ひとつパンチ力不足であったように感じた。ただ、“この素晴らしき世界”(猪)のシーンはさすが面目躍如というか、マイッタ!
[DVD(吹替)] 7点(2005-05-01 20:58:28)
23.  十三人の刺客(1963) 《ネタバレ》 
DVDにて鑑賞。管・内田の二人の悪役、人物設定・演技ともに良い。これだけで十分魅力的な映画になった。ラストの千恵蔵御大のケジメのつけかたも以外でカッコ良かった。ただ、西村晃の無様な死に方だけは意図があったにせよ、後味が悪く、このシーンだけで繰り返し観ようとする気が失せてしまう。あと一歩で“心の友”になれなかった残念な作品。
7点(2005-03-05 21:39:42)
24.  キル・ビル Vol.1(日本版)
DVDで鑑賞。結構酷評されていますが、最近の日本人監督の撮る作品よりもずっと楽しめたし、『愛』を感じました(ちょっと間違った迷惑な愛だけど)。某日本映画の時代に合わないタップダンスとかくだらないギャグは『革新的』とかもてはやされて、これが『国辱・めちゃくちゃ』と“酷評”されるのはどーも、ひとつ納得いかない。殺陣好きな私としては、腹も立たず面白く観れた。最後の一騎討ちのBGMなんて「以外だけどかっこいいし素晴らしい」。確かに千葉チャンの芝居は寂しい。あと日本のヤクザの親分衆は『深作好き』なら違うキャスティング(菅原・梅宮・松方等・・・無理か!)してくれたら、すべて大目に見て10点だったのにな!
7点(2005-02-13 22:25:48)
25.  二代目はクリスチャン
DVDにて鑑賞。志穂美悦子がいいですね。すごい美人ではないですけど、なんというか、ものすごく魅力的に映ってます。他の共演陣もいきいきとしていて良かった。特に悪役側の室田日出男・藤岡重慶・成瀬正孝のノリのいい演技がうれしい!よほどいい現場だったんだろうなぁ。井筒監督を少し見直すことの出来る作品かも。
7点(2004-09-12 16:18:44)
26.  がんばっていきまっしょい(1998)
DVDにて鑑賞。原作は未読。面白かった。画はきれいだし、音楽も良かった。悪い人間もまったく出てこなかったので、ずっと心穏やかに観てました。女の子達がとてもかわいい(変な意味ではなく)!最後のレースシーンでは心の中で応援してしまっていた。決して悲しい映画ではないのに、いつの間にか涙が出ていたのには、自分で驚いた!それ位本編に入れ込んでしまったので、唐突な終わり方と、冒頭の取り壊す予定の部室内の汚れてしまった写真がとても悲しかった。
7点(2004-08-30 18:28:23)
27.  新幹線大爆破
DVDにて鑑賞。いいですよ、これは。オールスターぶりも嬉しい。本編中のサスペンスも良かったけど、私は爆弾除去後の展開から犯人射殺の余韻あるエンディングまでが、特に好きです。解決万々歳で終わることなく、映画の創り手側の“もう一捻り”との意気が感じられて嬉しいじゃないですか!今後の日本映画でもこういう“意気”を感じさせる“粋”な作品を期待します!おあとがよろしいようで(失敬!)。
7点(2004-08-22 19:17:41)
28.  GO(2001・行定勲監督作品)
レンタルDVDで鑑賞。原作未読。面白かった。痛快といったほうが良いかも。本筋よりも杉原家みたいな家族関係って今時ないなー、と考えさせられちゃった。山崎努・山本太郎はいい仕事してます。
7点(2004-08-21 11:53:50)
29.  宣戦布告
原作は未読。DVDで鑑賞。予想に反して楽しめた。ただ、鑑賞中は決して楽しい気分ではいられなかったけど・・・。シミュレーションとしてはいい線いってると思う。配役もおもしろいし、役者も熱演。登場人物の狼狽ぶりがマンガっぽい?いやいや、現実もこんなもんじゃないの~?○○○の兵士が撃つ弾はよく当たって、自衛隊の撃つ弾がほとんど当たらないのは、技術の差?それと所々に使われているCGはちょっと・・・ヒドイ。
7点(2004-07-08 21:21:02)
30.  13階段 《ネタバレ》 
原作は未読だが、まあ楽しめた。真犯人は予想できたが、依頼主は“そうきたか!”って感じだった。偶然性が多かったことと、最後の『覚醒』はいただけなかった。久しぶりの山崎努の絶叫は良かった。ラストのタンポポの押し花は粋な演出で感動した。
7点(2004-06-20 21:53:32)
31.  狼よ落日を斬れ
原作未読。主要な剣士が各々しっかりした演技者のため、見応えあり。
[DVD(邦画)] 6点(2007-12-16 23:15:04)
32.  ポルノ時代劇 忘八武士道
原作未読。もう、おっぱい、おっぱいだらけで目が回ります。“ポルノ”と名がついているわりにはエロ度は低いと思います。原作が劇画だけあって、丹波・伊吹・遠藤他登場人物は皆マンガチックですが、それはそれで面白いです。内田良平の出番が少ないのが不満(DVDのジャケットには大きくフィーチャーされているのに)。ラスト丹波の立ち回りはそれなりにカッコ良かった。自分は楽しめたが他の人に薦められるかというと・・・できねぇよなぁ。
[DVD(邦画)] 6点(2007-04-29 16:54:11)
33.  インストール
原作未読。観る前の予想と異なり、意外と面白く鑑賞できた。上戸彩も神木くんも物凄く可愛く映っています。でも良くも悪くも“狭く浅い”映画ですな。ちょっと惜しいような気がする。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-02-02 00:44:09)
34.  伊賀忍法帖
原作読了済。やはり悪役陣がいいなぁ。敵役がいいとそれなりに観れてしまう典型。成田三樹夫、中尾彬の巧演は言わずもがな個人的には浜田晃、佐藤蛾次郎、風祭ゆき、福本清三(今ならまだしも当時!)らが前面にでたキャスティングに強い感動を覚えます!
[DVD(字幕)] 6点(2005-08-15 21:26:56)
35.  海猿 ウミザル
DVDにて鑑賞。原作は未読。すごい海難事故に沿ったストーリーを期待したせいか、ちょっと淡々と話が進行してしまった感じ。工藤の死はあまりにマヌケすぎて・・・。加藤あいの可愛さと藤竜也のさすがの貫禄に+1点!エンドロール後のあれは、“続編やるぞ!”ってこと?
6点(2005-02-20 21:34:01)
36.  座頭市(1989)
DVDのリマスター版にて鑑賞。過去の作品と比べるとやはり、“侘寂”がない気がする。しかし、所々に役者の演技によって、笑わせる演出は楽しかった(北野版はしょーもないわざとらしいギャグにすぎなかったが。)。緒形拳の浪人はいい味だしていたのに、あの最期と市のすて台詞はちょっと残念、もったいないな。
6点(2004-10-31 21:48:24)(良:1票)
37.  ドラッグストア・ガール
DVDで鑑賞。田中麗奈はかわいく、オヤジ達は怪しくいい味がでていました。クドカンの脚本は確かに所々面白いんだけど、何かと簡単にすぐ人を殺してしまうところが好かんです。無意味な死がなければもっと気持ちよく観れたのに惜しいです。
6点(2004-09-05 11:40:21)
38.  南極物語(1983)
DVDにて鑑賞。自称愛犬家の私には辛い辛い試練の125分間でした。映画としては価値のあるモノとは思うけど心情的にはこの点数。音楽も南極のイメージを意識しすぎているようで薄っぺらく感じてしまった。
6点(2004-08-22 17:48:08)
39.  天空の城ラピュタ
30代末期のひねくれおじさんには、ちょっと心の琴線に触れるものなかった。純粋な子供のころならば良かったかも。ムスカや将軍といった悪役にほとんど見せ場がなく、悪にいたるバックボーンも描かれないために、“深み”が感じられないので、物語の厚みが“物足りなく”感じます。音楽はとてもよかった。
6点(2004-07-13 18:44:20)
40.  かもめ食堂
雰囲気で魅せる映画なんですね。まともに観ようとすると、「やりたくないことをやってないだけです。」なんて言う人が運営しているお店が成功するのを見せられて、“ケッ、そんなうまくいくワケねーよ!”なんて思ってしまう。俺は人間が小さいなぁ。ま、いいか。映画なんだし。片桐はいりは外見と演技がクドすぎて、こういう映画には不向きと感じる。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2007-09-17 21:29:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS