Menu
 > レビュワー
 > SAKURA さんの口コミ一覧。2ページ目
SAKURAさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 296
性別
自己紹介 好きなジャンル / ホラー(洋画に限る) サスペンス
苦手なジャンル / ラブストーリー
好きな俳優 / ジャック・ニコルソン

学生時代によく映画をレンタルして見ていた。
ここ2、3年映画を見る機会が減っていたが、最近になって映画熱が再発してきた。
基本レンタルで借りてくるのは洋画。邦画は知人に勧められたりと、特に理由がない限りあまり見ない。

作品数200時点 平均点6.095点

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ハウルの動く城
意味不明です。最終的に何がやりたかったのか、あの火の海のシーンはなんだったのか。説明がなさ過ぎます。
[映画館(邦画)] 1点(2007-09-10 23:56:38)
22.  魔女の宅急便(1989)
父親がこの映画大好きなので、この映画がテレビで放映されるときは家族巻き込んで見てます。なので、ラピュタに続いて家族で話せる映画ですね。
[地上波(邦画)] 7点(2007-09-10 23:55:17)
23.  耳をすませば(1995)
すごく好きです。しかし、こういう青春を送っていない私は少し憂鬱になります。
[地上波(邦画)] 8点(2007-09-10 23:47:59)
24.  亡国のイージス
都合よく「ザ・ロック」も「ダイハード」も「沈黙の戦艦」も未見のうちにこの映画にたどり着いたので、パクリとかは気にしないで純粋に楽しめた。 まあ、リアリティとかあまりこだわらないので、普通に楽しめたと思う。なにぶん見てから一年くらい経つので、詳細は覚えてないです。
[映画館(邦画)] 7点(2007-09-09 19:42:06)
25.  べクシル 2077 日本鎖国
あ~、もう見てらんない。題材はいいんだから、もっと面白いことできるだろうに。日本人研究者は頭がいいのに馬鹿すぎる。 主人公の声優、もっと適した人物を起用してください。話の盛り上がり部分、主人公の発言を聞いていて、「これはないだろ~……」って場面が多すぎます。 ちょっと期待している気持ちがあった分、余計にガッカリした。
[映画館(邦画)] 3点(2007-09-09 19:31:53)
26.  となりのトトロ
和みますね~ それと純粋な気持ちになれる。 テレビでやると必ず見てたので、トトロと一緒に成長していった感があります。小さい頃ああいう家に住んで、畑で取れたての野菜を川で冷やして食べたいと思ったものです。
[地上波(邦画)] 8点(2007-09-07 10:39:49)
27.  サイレントヒル 《ネタバレ》 
皆さんのレビューを見てみて知ったんですけど、この映画「ゲームから映画化」って形だったんですね。全然知らなかった。  世界が非現実的に描かれているので、「なんかリアリティに欠けるな~」と序盤は思っていたのですが、見てる間にそんな設定は頭から吹っ飛び、まんまとその世界にのめり込んでしまいました。私にはこの脚本は合ってるらしく、女の子の話から何からすんなり入ってきました。ラストもハッピーエンドと思いきや、現実世界に戻れないという無気力さ(?)。バッドエンド好きの私にとっては、もう最高です!かなり気に入りました。 でも、(最初から死相が出ていたとしても)警官がああいう死に方をしてしまうのは、すこし予想外。なんであのときにローズ来ねえんだよ!あと、教会のばあさんは串刺しで刻むより、女の子と同じ苦しみを味あわすためにも、燃やしてほしかった。
[DVD(字幕)] 7点(2007-09-01 00:19:58)(良:1票)
28.  突入せよ!「あさま山荘」事件
稀に見る無難さです。良いところを言えといわれても、特になかったし、それじゃあ悪いところは、といわれても、特になし。点数でいうと4だと低いし、6だと高い。だから5点を謙譲します。  ぶっちゃけて言いますと、某局のプ○ジェクトXで取り扱ってた方が面白かった。
[DVD(邦画)] 5点(2007-06-15 00:19:06)
29.  ゴジラVSキングギドラ
これだ!!こういうのを待っていた!ちゃんとしたストーリーを持っていて、なおかつ戦闘では大迫力!やっぱ怪獣映画は口から出る光線(?)で互いにドンパチやるのが醍醐味でしょ!鑑賞中いろいろ突っ込むところはありますが、これが今のところゴジラの中で一番のお勧めです。 (DVDに限り)別格ですが、監督のストーリー解説も本編と同じくらい楽しめます。
[DVD(邦画)] 9点(2007-06-06 22:41:00)
30.  ゴジラVSモスラ 《ネタバレ》 
うぉいうぉい!!なんでゴジラ負けてんだよ!?納得いかねえよ!あんな虫にやられるなんて!ちっくしょう! と、完全にゴジラ一点を応援していた私は思いました。
[DVD(邦画)] 5点(2007-06-06 08:43:42)
31.  ゴジラVSビオランテ
ゴジラっていうと、怪獣どうしのプロレスっていうイメージを長年抱いてきたが、そのイメージはこれを見て一変した。こんなまじめな話だったんだな、と。(まあ、プロレス映画も多々ありますが) まあ、なんていうか、ゴジラがなかなか出てこなくて笑えた。
[ビデオ(邦画)] 8点(2007-06-06 08:40:13)
32.  ウォーターボーイズ 《ネタバレ》 
内容は、文化祭に向けた男シンクロ部のユーモアあふれる特訓(?)と意外な事件性が起こした、面白おかしい成功劇となっているのだが、これが意外にはじめて見たとき感動させられたのを覚えている。最近では、これに似たような映画がいくつか作られているが、やっぱコノ爽快感は出せないでしょう。
[地上波(邦画)] 8点(2007-05-18 21:40:14)
33.  ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン 《ネタバレ》 
続編ということだったので、原作の評価を下げてしまわないだろうかと、内心心配していたのですが、原作のイメージを崩さずに、よくできてました。CGだからこそ作り出せるアクションと、セフィロスvsクラウドが見れてよかったです。最後もセフィロス、なかなかいい去り方してました。ああ、うまくまとまってて良かった!
[DVD(邦画)] 9点(2007-05-16 23:57:45)
34.  NEMO ニモ
子供の頃楽しませてもらいました。全体的に(背景のせいか?)ちょっと暗い感じで、特に、開けてはならない扉から出てくるナイトメアがけっこうトラウマになりました。呪文である「パジャーマ・チャジャーマ」も当時から忘れることなく、なぜか鮮明に覚えています。大人になってから見るよりも、子供のうちに見てほしい映画です。
[ビデオ(邦画)] 6点(2007-05-15 23:10:31)
35.  名探偵コナン 14番目の標的 《ネタバレ》 
なんかすげえ好きなんだよな~。何が好きなんだろうな~?無理やり付けられた感のある目暮警部の名前とかかな?テーマパークをひとつぶっ潰すところとかも、すきだな~。さかきさんの殺人動機とかもかなりセンスあると思う。
[映画館(邦画)] 8点(2007-05-14 00:01:48)
36.  火垂るの墓(1988)
放映されて間もないころに見たが、もう二度と見ることはないだろう。・・・もう嫌だ。何でこんな憂鬱にならねばならんのだ・・・と思った記憶がある。こういう場合何点をつければいいのだろうか。二度と見たくない作品(1)だけど、それほどまで影響を与えた作品(10)、間を取って6点かな(笑) 
[ビデオ(邦画)] 6点(2007-05-06 16:28:31)
37.  仁義なき戦い 代理戦争
映像で、見ているものの心を動かす手法が本当にうまいと思う。 3作目となり、すでに誰が何の役を演じているか、キャラの立ち位置がわかっているので、組内での抗争で、人物の複雑な関係が描かれているにしろ、すんなりストーリーが入ってくる(私は順を追ってみているので、ここからシリーズに入った人の見方はわかりませんが)。これも前作に続き、テンポよいストーリー展開とによるものだと思う。しかし、前作までの殺しによる、やったやり返したということではなく、上層部も関り、作戦を立てて裏をかき、騙し騙されといった、迫力だけに任せない、深みの出た作品に仕上がっている。 後続編への前章で、基礎となる部分を描いているが、この代理戦争だけで、すでに満足できるものだと思う。
[DVD(邦画)] 10点(2007-05-06 15:57:34)
38.  仁義なき戦い 広島死闘篇
今回もやっぱり仁義なさすぎですね~(笑) 今作は一作目に比べるとやっぱり、全体の勢いみたいなやつが足りないような気がします。でもやっぱり個性派ぞろいの今作も迫力はあります。私的には千葉真一演じる大友のかなりの狂いっぷりが好きですね。でもやっぱり、仁義なき戦いでは菅原文太の主人公が一番だと思います。
[DVD(邦画)] 6点(2007-05-01 16:10:54)
39.  笑の大学
稲垣の演技は見てられない程ひどいし、ストーリーにヒネリがほしかった。さるまたしっけい・・・・・・ははははは。おもしろいね
[DVD(邦画)] 2点(2007-04-30 23:37:51)
40.  ローレライ
いや、単純に面白かったな。深いとこあんまり考えずに、結構映画の中の出来事に共感を覚えながら見ることができた。見終わった後も、しみじみと映画の雰囲気に浸た。
[映画館(邦画)] 7点(2007-04-30 23:24:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS