Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧。31ページ目
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
>> カレンダー表示
>> 通常表示
601.  日本の夜と霧
大島渚らしいと言うべきでしょうか、いくら咬もうがお構いなし、この熱いノリが大事だとでも言うんでしょうか。テーマ的には私の最も嫌いな部分なんですが、運動家や学生のバカさが出ていて良い。こんな映画がありながらバカな連中の暴走を止める事は出来なかった。
4点(2004-06-12 17:42:40)
602.  鑓の権三
ヒロミ・ゴウ主演の近松物。岩下志麻は年齢不詳の美しさ、妖しさを放ち、人形浄瑠璃を意識したような台詞回しで堂々とした芝居であるのに、ヒロミは凛々しく美しいのだが、それだけで迫力が無い、ショボイ。あんな男を娘の婿にしようと思うか?成り行きとはいえ駆け落ちしようと思うか?どう考えても納得いかない。
4点(2004-05-17 00:46:47)
603.  カポネ大いに泣く
ショーケンの浪花節や河内音頭がなんかカッコいいです。田中裕子も流石の存在感がある。2人に比べジュリーは勝手にしやがれやカサブランカ・ダンディーの頃のボギースタイルなんだけど存在感、オーラが全然出ておらず残念。
4点(2004-05-17 00:21:00)
604.  蛇イチゴ
80年代あたりの新しい家族のあり方を描いたような映画に、当時のアイドル女優(つみきや深津など)を使った少女映画(なぜか山に入り何かを悟る)をMIXして今に置き換えるとこんな映画になりましたという感じ。悪くは無いが真新しさはまるで無い。
4点(2004-05-15 01:45:30)
605.  20世紀ノスタルジア
なんかワケ判らん事を語らせてますが、広末ありきじゃないんでしょうか。当時の広末の持つエロ臭くない少女特有の色っぽさがいいね。
4点(2004-05-14 22:40:37)
606.  風の中の牝雞
今では死滅に近づいている倫理観、理由はともあれ姦通を働いた妻を許せない夫。絶対言っちゃダメですよ、奥さん!男は弱いしちっちゃいんだから。この男も相当酷いです。封建的亭主で階段から突き落としても、上から大丈夫か?と声をかけ、大きな心、深い愛と言いつつ、まだ全然こだわりながら、腰にしがみ付く妻を上から見下ろし偉そうに語り、怪我はないかってビッコ引いてるのを見てもいない。奥さん、こんな男とは別れなさい!
4点(2004-05-07 11:22:55)
607.  釣りバカ日誌8
消防団の化けるがバレバレ篇。スーさんはガン?
4点(2004-05-05 21:56:34)
608.  暗殺(1964)
寺田屋事件やラストなど殺陣シーンの血を浴びた画は迫力を感じさせる。またカメラワークも好みはあるでしょうがなかなか良かった。が肝心のストーリーがどうにも面白みに欠け惹きこまれない。
4点(2004-04-22 22:41:36)
609.  トリナクリア PORSCHE 959
世のポルシェ好きが集まってこんな映画撮って見ましたといったところ。当時はレースでもF1でTAGポルシェ、ルマンなどのグループCで962、パリダカで959と様々なレースシーンでポルシェ大活躍の時代でした
4点(2004-04-22 18:44:32)
610.  大学は出たけれど(1929)
昭和初期も今も不況のときは状況が一緒ですな。昭和初期のロケ地の風景をみる映画かな。
4点(2004-04-22 16:19:32)
611.  ゲロッパ!
えらい浪花節ですな。藤山直美のダンスが土俵入りにしか見へんのには笑ったね。引越し屋さんの所長さんは名古屋弁上手かった。蒲郡はナイター競艇がいいんだよねえ、ラグーナも一遍ぐらい行ってみるか。期待して無いからこんなもんで良しとしておこう。
4点(2004-04-09 23:29:06)
612.  花とアリス〈劇場版〉
映像は岩井監督らしいソフトで淡い映像でキレイで、少女達とマッチしており結構ですが、花の恋愛が奇をてらってるが引付けられなかった。「の・ようなもの」であっても正夢、本物になるという事でしょうか。一方アリスは父とのデートが小津監督のオマージュであり、海や公園でのデートでの彼女の父への想いが伝わり、彼女がだらしない母を選んだ訳なども聞こえてきた。だからこそ父からもらった我愛称も生きてきます。ラストのダンスシーンも実に生き生きとした表情でキレイで美しく、広末にパンチラ目当てと思われようと惹きつけられます。「花とアリス」である必要性が語呂の良さしか感じられないのが残念。
4点(2004-04-01 22:59:20)
613.  四月の魚
幸宏氏主演、音楽だけが目当てだったので期待はしていないがこの映画はいったい何だったんだろう。うらら~ってのは何だったのだろう。
4点(2004-03-30 21:17:19)
614.  雨月物語
金や出世に取り付かれた男には魔物が取り付いている。一家揃って無事に暮らしてゆく、そんなささやかな幸せが最も大切であり、最も難しいものである。
4点(2004-03-04 00:16:02)
615.  秋刀魚の味(1962)
佐田啓二、中井貴一に似すぎだよ、髪形まで似てんジャン、って逆だよ逆。にしても結構いいスイングしてました。貴一もゴルフ上手らしいしね。正直、ちょっぴり物足りない、でも学友と別れてから一人きりになった、笠の彼しか出せない静かで奥深い味わいこれはどの作品よりもよく出ている。
4点(2004-03-02 20:02:23)
616.  ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌
この映画の一番の見所は、成田三樹夫と草薙幸二郎が出てるってことじゃないかなあ。
4点(2004-01-11 05:25:20)
617.  釣りバカ日誌2
ハマちゃん、スーさんに娘と騙される篇。
4点(2004-01-10 21:52:07)
618.  鬼火(1997)
この映画の中の原田芳雄にかつて恐れられたというようなギラギラ感が感じられず、そんな原田に引かれていく片岡礼子に違和感を感じた。
4点(2004-01-04 10:41:46)
619.  幸福の黄色いハンカチ
子供の頃TVで見たときに、目いっぱい吊るされた黄色いハンカチ見て笑ってしまった。「オイオイそんな干さんでも」って突っ込んでた。 TV放映にて再見。随分年もとって恋もそれなりにしたせいでしょうか、ハンカチ一杯干す気持ちは納得できました。知り合ったばかりで一緒に旅をする若い男女と何年も離れ離れで暮らしながら相手の事を思い続ける男女、本当の愛は紙切れ一枚でどうこうできる物ではない。コレはコレで良いんです、健さんもカッコいいですが、根本的にこの男の身勝手さが合わない。+1点しておきます。
[地上波(吹替)] 4点(2003-12-17 00:20:16)
620.  学校
いい映画だとは思うんだけど、好みじゃない、好きになれない。
4点(2003-12-13 20:50:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS