Menu
 > レビュワー
 > ぽじっこ さんの口コミ一覧。7ページ目
ぽじっこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 780
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ソロモンの偽証 前篇・事件
なぜ裁判なのか?現実では到底起こりえない流れでリアリティには欠けるけど、サスペンスとしては多くの謎を残して後編へ続いており、期待せざるをえない。後編は当然裁判が繰り広げられるのだろうが、衝撃の展開に期待。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-02-11 09:42:44)
122.  愛のむきだし 《ネタバレ》 
前半3人が出会うまでのデンジャラス・ラン展開はテンポよく観れて面白かった。特に盗撮の技術を学ぶところが、面白く爆笑。後半、主人公が新興宗教にハマったヒロインを助けようとするもうまくいかず、やがて自己崩壊していく様を描くが、これが長すぎて辛い。最後の1時間は早く終わってくれって、そればかり思っていた。全体的に荒唐無稽なようで芯が通っており、いい映画だと思う。それにしても長過ぎ、せめて3時間以内にまとめてくれ。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-11-18 18:06:19)
123.  るろうに剣心 伝説の最期編
テレビ放送があったので、つい観てしまったけど、これは酷い映画ですね。もう何がなんだかわかりません。原作漫画読んでないからなのか。2作目映画を観てないからなのか(1作目は観たけどつまらなかった気がする)。とにかくつまらん。日本を代表する人気役者をふんだんに使ってこれほどの駄作を作るとは。佐藤健がやたら頑張るアクションシーンが哀愁を誘いますな。以上
[地上波(邦画)] 2点(2015-11-17 20:01:27)
124.  信さん 炭坑町のセレナーデ
この映画を観て最初に思い出したのは、元ヤクルトのペタジーニです。子供のころに友達の家で25歳上の友達の母親に一目ぼれ。その後結婚し、その愛妻家ぶりは有名でした。だから、20歳の年の差もありかなと。それに小雪だし、信さんが成長しても綺麗なままだし。映画は昭和30年代の福岡県の炭坑町を舞台に、貧しいながらも明るく必死に生きる人々の日常をリアルに描いたドラマです。ただ、私には炭鉱町に一人異次元に映えまくる小雪をひたすら鑑賞するだけの映画でした。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-11-07 17:48:54)
125.  麦子さんと
テレビドラマならこんなものかなと思うが、映画としては物足りない気がします。コメディとしては中途半端だし、それほど感動もしない。メッセージは、子供のことを思わない親はいない。親は大事にしましょうってことでしょうか。これも陳腐な気がします。主演の堀北真希にも魅力を感じなかったし、私にはいいところがあまり発見できない映画でした。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2015-11-06 17:12:46)
126.  劇場版 SPEC~結(クローズ)~ 爻(コウ)ノ篇
もう何が何だかわかりません。ここまでのシリーズ全て観ていたので流れで観ましたが、何でもありで無茶苦茶です。全然面白くないです。
[地上波(邦画)] 3点(2015-10-20 18:57:29)(良:1票)
127.  劇場版 SPEC~結(クローズ)~ 漸(ゼン)ノ篇
もう何が何だかわかりません。ここまでのシリーズ全て観ていたので流れで観ましたが、何でもありで無茶苦茶です。全然面白くないです。
[地上波(邦画)] 2点(2015-10-20 18:57:09)
128.  ガッチャマン
ガッチャマンといいながらアニメ版とはかけ離れた内容で、ほとんどオリジナルのヒーローもの。科学忍者隊という素材そのものが幼稚なので実写化するとこんなものじゃないでしょうか。剛力彩芽が出ると一気にTVドラマっぽくなるけど、僕は彼女、結構好きです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-10-10 14:29:35)
129.  その夜の侍 《ネタバレ》 
全然面白くなかった。主人公は、気持ち悪くて感情移入できないし、他の登場人物も腹が立つ奴ばかりだ。せめて、最後に木島をぶっ殺して敵討ちした方がすっきりしたのに。モヤモヤしたままで終わり意味不明。観るだけ無駄だった。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2015-09-26 20:27:42)
130.  超高速!参勤交代 《ネタバレ》 
面白かったです。特に西村雅彦が最高でした。話は良く出来ているし、テンポもいい。退屈することなく観れました。だた、上地、柄本の二人の滑舌が悪く、何を言っているのかよく判らない箇所がありました。ラストも痛快で良かったです。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-09-22 10:11:58)
131.  八つ墓村(1977) 《ネタバレ》 
金田一の映画の犯人は、大物女優が演じる女性でラストに死んでしまうという印象があるが、この映画もそうでしたね。ところどころ意味不明なオーバーな演出に苦笑。特に加藤嘉が突然死ぬところは、一緒に観ていた妻と大笑い。ホラー映画の要素も盛り込みたい演出は、かえって怖さを失う結果になっていた。寅さんの金田一も特に特徴もなく豪華なキャストの割につまらない映画でした。ただし、小川真由美は綺麗でした。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-08-23 17:57:06)
132.  銀の匙 Silver Spoon
原作未読だけど、きっと原作は相当面白いんだろうなと思わせてくれた。ただ、映画はおそらく原作のダイジェストのようになっているのではないだろうか。個性的なキャラなんだろうなと思わせる登場人物がたくさん現れたけどすべてが中途半端に描かれている気がした。役者の技量も低いし、特に感動するドラマもない。農業の厳しさだけは伝わったかな。今度、原作読んでみます。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2015-06-22 19:46:58)
133.  偉大なる、しゅららぼん
映画としてはもちろん、テレビドラマにしても面白くなかった。奇抜な設定を説明するだけのストーリーで、そこに笑いの要素を盛り込まないと観客は退屈するだけだ。日の出家と棗家の対立も描かれていなかったし、奇抜なキャラクターも沢山登場し過ぎて奇抜に感じなかった。見終わって、結局なんなんだ?と言いたくなる映画でした。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2015-06-21 09:40:51)
134.  万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-
思ったより面白かったです。綾瀬はるかが天才鑑定士には見えないし、よく考えたら話にも突っ込みどころが結構有りそうだけど、深く考えなければそれなりに楽しめるのでは。気楽に楽しみましょう。
[地上波(邦画)] 6点(2015-05-09 22:09:48)
135.  MONSTERZ モンスターズ(2014)
設定は面白そうなので期待して鑑賞したが、あまりにもいい加減な内容に唖然としました。この手の映画が好きな人には突っ込みどころ満載なので暇つぶしにはなるかも。今考えるともっと頭を空っぽにしてみれば良かったかもしれない。
[地上波(邦画)] 4点(2015-05-03 15:21:17)
136.  GODZILLA ゴジラ(2014)
ハリウッドらしい大作だけど、嫌な予感がずばりと当たったかなりの失敗作だと思います。せっかくのお金をかけた迫力シーンも内容の薄さに無駄に感じます。日本でのゴジラ1作目のようなパニック映画なら良かったのに。ゴジラの恐怖もイマイチ、ドラマの部分も特に感情移入する登場人物もおらず消化不良です。渡辺謙の芹沢博士は良かったけど。
[DVD(吹替)] 5点(2015-03-21 22:19:00)
137.  テルマエ・ロマエⅡ
ルシウスが平たい顔族にカルチャーショックを受けるシーンが爆笑。前作以上に笑えました。特にスベリ台のシーンが最高。笑わせていただきました。細かいストーリーはよく覚えていませんがパート3あるのでしょうか。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-03-19 21:11:49)
138.  ジャッジ! 《ネタバレ》 
リリーフランキーのアドバイスがことごとく役に立つところが一番面白かった。ストーリーは無茶苦茶だけどコメディだし主人公のバカ正直なところにも好感が持てるし、北川景子も鈴木京香も魅力的。ハッピーエンドで気楽に楽しめますよ。
[地上波(邦画)] 7点(2015-03-19 21:04:16)
139.  小さいおうち 《ネタバレ》 
原作は未読です。タキちゃんと時子や恭一とのやりとりや平井家で起こる日常の出来事が少し喜劇っぽく描かれていて、サザエさんを観ているようなほのぼのした気持ちになれました。話が進むにつれ時子の不倫が中心になっていき観ていてもつまらなくなりました。なんだか残念です。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-03-08 16:16:56)
140.  凶悪
すべての人間の本性は凶悪なのだと主張するかのような映画。ピエール瀧やリリーフランキーの演技力に実話ベースということもあり、残酷シーンのオンパレードで凄い迫力がありました。こんな映画を面白いというと自分も凶悪なのではないかと疑ってしまうが、画面に引き付けられ最後まで一気に観れた。悪いやつはみんな死刑になればいい、そう思うことは悪いことなのだろうか。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-12-14 17:02:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS