Menu
 > レビュワー
 > コダマ さんの口コミ一覧。7ページ目
コダマさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 337
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ウォーターボーイズ
ラストのシンクロのシーンは選曲もよくてさわやかでした。 でも一つだけ納得いかないのは、なんで主人公と平山が、彼がシンクロやってるって分かる前からとくに事件もないのにいい感じになっちゃってるのかってことですよ。あの男の子はシンクロを頑張ってるって分かるから、かっこよく見えてくるんじゃないでしょうか……あ、顔が好みだったんですかね。すいません。そうでした。顔でした。
5点(2004-01-07 15:51:44)
122.  溺れる魚
ギャグとして見て、笑った。
5点(2003-12-05 04:03:18)
123.  COWBOY BEBOP カウボーイビバップ 天国の扉
テレビシリーズの面白さが映画になるととたんにダウンしていて哀しい。
5点(2003-12-05 00:49:58)
124.  機動戦士ガンダムF91
F91はとてもかっこいいデザインだった。それだけ。
5点(2003-12-04 23:55:21)
125.  ドラえもん のび太と雲の王国
ドラえもんの映画を見れるのはこの作品まで、という印象。
5点(2003-12-04 23:44:16)
126.  君を忘れない FLY BOYS,FLY!
嘘ばっかりだけど、嘘でいいとも思う。
5点(2003-12-04 23:29:50)
127.  七人のおたく cult seven
個性のある人々が、それぞれの一芸をもって解決していくストーリーは凄くいいんですが、もっとやりかたがあったと思う。残念。
5点(2003-12-04 23:27:57)
128.  平成狸合戦ぽんぽこ
主題歌のシャンシャンタイフーンはいいと思いました。
5点(2003-12-04 23:13:49)
129.  リング(1998)
らせんがなければもっと評価が高かった。ビデオでもいい作品。というかビデオで見たほうがいいと思う。最後デッキから取り出す時、いい感じに怖いと思う。
5点(2003-12-04 22:25:12)
130.  夢と狂気の王国
まだNHKスペシャルのほうが取材の視点がある。この監督からは、ドキュメンタリー映画として何かを発信したいという志のようなものは感じられなかった。取材の視点、作品に対する造詣が、そこらへんのジブリファンの域を越えてない気がした。狂気がない。ただ、宮崎監督に気に入られてあそこまで近くにいられたというのは、こういう愛され系の女性監督ならではの才能なので、すごいと思った。あとナレーションの聞き心地はいい。きっとすてきな人なのでしょう。ただ作品としては、凡庸としかいえない。
[DVD(邦画)] 4点(2014-08-05 22:16:00)
131.  るろうに剣心
剣心のキャラクターをそのまま踏襲しなくてもよかったんじゃないかなあ・・・。「おろ?」とか言い出した時点で、ああ、これは観なくてもいい映画なんだな、と思ってしまいました。マンガを実写化するだけなら、マンガでいいじゃんとなるんで、マンガにはできないちゃんとした人間を描いて欲しかった。
[地上波(邦画)] 4点(2014-08-05 22:03:34)
132.  ノルウェイの森
この映画で「村上春樹って自分には向いてないかも」って思う未読の人が増えると思うと残念でなりません。どうしたらよかったのかずっと考えてたですが、具体的なアイデアを出すのが非常に難しいです。たぶん映画化しないのが一番よかったんだろうと思います。
[映画館(邦画)] 4点(2010-12-24 01:01:31)
133.  おくりびと 《ネタバレ》 
世間の評価と自分の感想があまりに乖離していた。印象の強い順に話すと、まず広末の演技があまりにも鼻についてだめだった、ということ。いつまでもアイドルの枠を抜け切れていない人だなぁと思う。どの物語でも自分をかわいく飄々とみせようとする芝居はいいかげんやめたほうがいいとおもう。すごくもったいない。次に内容のこと。主人公が、納棺師をなりゆきでやってしまいました、だけど意外とやりがいを感じて生涯の仕事にしたくなってしまいました、という流れと、その映画を見て「感動しました。所作が美しい」とか言っている人たちに対して、実際の納棺師の方はどう思うのだろう、と考えてしまったということ。実はここに、ものすごく差別的な視点がないだろうか。これは、愛は地球を救うと銘打たれた24時間テレビで、障害者の方が毎回出てきて何かに挑戦することと、それを観て「感動しました」と涙を流すタレントに対する違和感に似ている。否定するつもりはなく、もしかしたら私の心のほうがどこか汚れてしまっているのかもしれない、とも思う。でもどうにも最後まで納得できなかった。映画としてとてもうまいことやっているし、観客への配慮もある。才能のある人たちが作った映画だと思う。だからとても気付きにくいのだが、根本のところでやっぱり違和感のある映画だった。
[映画館(邦画)] 4点(2008-11-03 21:05:25)(良:4票)
134.  秒速5センチメートル
絵がとてもきれいなんだけど、ストーリーがあまりに甘ったるすぎて、ちょっと食傷気味になってしまった。でも、たぶん中学高校の頃の自分だったら10点とかつけてたおそれがある。現在中高生の方は、きっと面白く見ることができると思います。ジュブナイルが読めなくなるように、多くの人は、大人になったらこういう映画が見れなくなるのだと思う。
[DVD(邦画)] 4点(2007-12-16 23:33:54)
135.  夜のピクニック
序盤がダレすぎて、興味をなくしてしまう。出てくるたくさんのキャラクターたちのストーリーや個性が全然回収されていない気がした。主役の二人はとてもよかった。でもそれだけだと思う。一番問題だなぁと思ったのはギャグセンスのなさ。ちょっときつかった。
[DVD(邦画)] 4点(2007-09-18 01:56:01)
136.  あらしのよるに
これ、メイが女の子だったら成立したのかな、と考えてみたら、少なくとも今よりはよくなっていたと思う。 オオカミが絶対に手を出さない女の子のほうが、絶対に手を出さない男の子より心理的に理解しやすいから。 結局何でガブがそこまでメイを大切にするのかがいまいち伝わってこなかったのが、この違和感の原因だと思う。 物語としてはいいと思うけど、1時間で終わるように作るべきだったとも思う。 あと羊の女役の声優をした小林アナウンサーは、もうちょっと努力をするべきだったと思う。
[地上波(字幕)] 4点(2006-12-12 02:27:51)
137.  メゾン・ド・ヒミコ
ヒミコの演技が朴訥なのは味があるというのかもしれないが、 僕はあまりいいと思えなかった。 オダギリジョーがなぜヒミコに惚れたのかが伝わってこなかった。 ただ、専務のさわやかな笑いとルビーの茶目っ気、山崎さんの生真面目なかわいさは、 この映画の宝だと思う。
[地上波(字幕)] 4点(2006-11-24 01:46:50)
138.  ゲド戦記
ジブリ作品で初めて何も心に残らない作品だった。それはとても悲しいことだなぁと思う。
[映画館(字幕)] 4点(2006-08-06 23:49:47)
139.  害虫
宮崎あおいがすごくいいんだけど、いいだけになんか彼女がもったいなく感じた。この映画はもっといい作品になりえたし、また宮崎あおいのためにも、するべきだったと思う。役者も音楽もテーマもいいけど、脚本と撮影が…。もったいないの一言。
[地上波(字幕)] 4点(2005-04-15 04:01:02)
140.  ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島 《ネタバレ》 
映像と絵がやたらおしゃれになってた。おしゃれアニメになってた。サムライチャンプルーだっけこれ、と言いたくなるおしゃれさがそこにあった。超ポップ。綺麗だし、オープニングもかっこよかった。ただシナリオが…。前半の異常にテンション高い明るさが嘘のように、後半すごい暗い。ルフィも無言が多く、伏し目がちだし、作り手の視点が子供を向いていない感じがした。やっぱワンピースは子供が楽しめるものにして欲しかった。親子海賊はとってつけた感があるし、結局ルフィ海賊団の確執は解決してない状態で終わっちゃうし、うーん、いらない登場人物削ってストーリーをもう少し練って欲しかった。映像が綺麗だっただけに…。ただ、金魚すくいのシーンはとても面白かったです。あのテンションで最後まで行って欲しかった。あと、広告のポスターに映画の映像の綺麗さがまったく反映されてない点、コピーで「今度の冒険には笑いがある」って言ってるわりにとても笑いがテーマとは思えなかった点がとても残念でした。材料は一流だっただけに、いろいろ残念な気持ちが残りました。
4点(2005-03-22 01:44:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS