Menu
 > レビュワー
 > たくわん さんの口コミ一覧。7ページ目
たくわんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 861
性別
自己紹介 喰わず嫌い無し! ジャンルを問わず何でも観ます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  私をスキーに連れてって 《ネタバレ》 
セリカGT-FOUR(ST165)!!!
[ビデオ(邦画)] 6点(2011-06-28 16:23:20)
122.  宇宙戦艦ヤマト 《ネタバレ》 
「古代君が死んじゃう・・・」のエピソードが丸ごと抜けているのは不満だが、あれだけの長編物を手際よくまとめた手腕に拍手。 本作を見直して実写版(劇場で2回も鑑賞してしまいました)の良さも再認識出来た。 私はどちらも大好きです。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-04-25 14:54:25)(良:1票)
123.  プライド(2008) 《ネタバレ》 
原作未読+予備知識ゼロで鑑賞。昼のメロドラマさながらの展開ながら、満島ひかりの情念(怨念?)のこもった演技に圧倒されっぱなしだった。取り敢えずこの女優さんを見つけただけでも観た価値有り。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-03-17 14:35:32)
124.  ノルウェイの森 《ネタバレ》 
原作は鑑賞の前日に読み終えた。  他レビュアー諸氏が既に書かれている通り、本作は原作既読の人々を対象とした「脳内補完映像」だと私も思う。  何も予備知識を持たずに鑑賞した場合、人によっては『俺の空:草食男子編」とでも受け止められかねないのでは無いか?と余計なお世話だが心配になった。  直子を演じた菊池凛子は少しイメージと違ったが、原作の持つ形容し難い空気を見事に映像化した監督を初めとする製作陣の手腕に拍手を贈りたい。
[映画館(邦画)] 6点(2011-01-10 13:25:17)
125.  サマーウォーズ 《ネタバレ》 
ネットが発達した現在故に成り立つ作品ですね。 面白かったです。 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-01-08 21:02:50)
126.  SPACE BATTLESHIP ヤマト 《ネタバレ》 
他レビュアー諸氏の感想を読み、本作に対する感想は世代を問わず共通なのだと判り嬉しく思っている。 今、私は「良い映画を観た」という感慨深い気持ちで一杯だ。 私はバリバリのヤマト世代、TV再放送・映画版含め殆ど制覇しており「オリジナル」への思い入れも多少は有る。 そんな私でも本作は充分以上に『有り』だと思った。 何よりも、日本人が自分達で本作を作成した事が嬉しい。下手なハリウッドリメイクの餌食にならず本当に良かった。 そして、本作を世に送り出した監督・スタッフ・キャストの皆さんに拍手を送りたい。30年以上も前の作品に現代の解釈を上手く調合し、オリジナルの世界観を壊す事なく沢山有るエピソードを絶妙に足し引きしつつ見事に最新の映画として完成させた事は本当に素晴らしいと思う。 (イスカンダルとガミラスの新解釈は特に素晴らしい) 日本のSF映画は、なぜか自虐的にハリウッド映画と比較されあれこれ言われてしまう傾向が非常に強いが、本作はその「壁」を自ら壊す事に成功したのでは無いか。 ここは10点差し上げたい所だが、最後はああするしかなかったとしても、特攻礼賛と受け止められかねないラストの描写にマイナス2点で合計8点献上させて頂きます。  最後に、他レビュアーの方も書いておられるが森雪が某スキャンダル女優では無くて 本~当に良かった(笑)   もう一点追記 緒方直人に個人的な熱演賞を差し上げたい。彼を見直しました!良い演技だった!!
[映画館(邦画)] 8点(2010-12-06 19:53:33)(良:3票)
127.  ヤッターマン(2008) 《ネタバレ》 
面白かった。 深キョンも良いけど私は福田沙紀の方がお気に入り。 次はタイムボカンを実写化して下さい。
[映画館(邦画)] 4点(2010-09-21 16:17:55)
128.  エリア88 《ネタバレ》 
懐かしい!! 中学の時、原作を貪る様に夢中で読んでいたのを思い出した。 手書きのアニメながら躍動感を表現するのが難しいであろう(と思う)戦闘機の動きを含め、原作の雰囲気が良く表現出来ているので満点を差し上げたいが、主人公の風間真がお尻を振り振り歩いていたのでマイナス4点。
[DVD(邦画)] 6点(2010-05-10 18:34:08)
129.  板尾創路の脱獄王 《ネタバレ》 
記念すべき2010年最初の映画館鑑賞作品です。 内容はコメディと言うより「刑務所を舞台にしたアクション」。 板尾さんの人柄なのか、凄く真面目に作られた映画という印象。 
[映画館(邦画)] 5点(2010-01-26 13:05:44)
130.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 
ラストのレインボ-ブリッジ2連発に恥ずかしながら鳥肌が立ってしまった。こういうお気楽に楽しめる映画、もっと多くてもいいんじゃないでしょうか?
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-01-19 23:00:27)
131.  八つ墓村(1977) 《ネタバレ》 
侍が村人に殺されるシーンは未だに鮮烈に覚えている。 どろどろした雰囲気のいかにも日本映画と言った作品。 田中邦衛の死に顔に+2点。
[地上波(邦画)] 6点(2009-09-18 20:33:23)
132.  海燕ジョーの奇跡 《ネタバレ》 
藤谷美和子だけが目当てで見に行った。当時高校生の私は当然大満足。不謹慎なレビューですみませんでした。
[映画館(邦画)] 5点(2009-09-18 20:27:35)
133.  トゥームレイダー 《ネタバレ》 
ゲームが原作の映画で第一の関門となる「主役キャラが似ているか否か?」は、かなりの高次元でクリアしているのに、淡々とした脚本のせいで何とも間延びした映画になってしまった。 勿体無い。
[DVD(字幕)] 5点(2009-09-08 15:02:04)
134.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 《ネタバレ》 
面白かった。 次作にも期待しているが、最後まで油断しない様に気を付けようと思っている。 なぜなら、TV版で中盤から盛り上がってきた所を、後半で見事なまでに裏切られた苦い経験があるからだ。 (未だに賛否両論有るが、私個人はTV版の後半は物語を収束出来なかった製作者側の視聴者に対する裏切り行為だと考えている) あの様な思いはもうしたくない。 本当の意味での「完結」に期待。
[映画館(邦画)] 7点(2009-07-20 13:47:10)
135.  日本沈没(1973) 《ネタバレ》 
直球勝負のみ、熱気で押し切る「熱き日本映画」。 こういう作品、また観たいです。いしだあゆみ綺麗。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2009-07-17 10:46:05)
136.  トゥームレイダー2 《ネタバレ》 
一作目の反省点が活かされていない。アンジェリーナ・ジョリーの魅力だけではカバー仕切れず鑑賞していて辛くなる。 ああ、勿体無い・・・
[DVD(字幕)] 3点(2009-07-10 19:05:45)
137.  劔岳 点の記 《ネタバレ》 
冗長な演出であり、体調を整えて鑑賞しないと眠くなるかも知れない。 だが、CGでは到底表現する事の出来ない「本物」の迫力は十二分に感じ取れた。言い換えるとそれだけで本作の魅力の7~8割は表現出来ていると言える。香川照之の演技は素晴らしい。現代日本の男優陣の中でNo.1と言ったら大げさか?
[映画館(邦画)] 7点(2009-06-29 15:13:43)
138.  真夏のオリオン 《ネタバレ》 
小中学生の頃、授業中によく観た「学研映画」の様だった。
[映画館(邦画)] 5点(2009-06-29 15:07:25)
139.  機動警察パトレイバー2 the Movie 《ネタバレ》 
ここまでこだわるなら実写で作るべきだったのでは? と思うのは野暮なのだろうか? 物凄い気合を感じる映画である事は確か。
[DVD(邦画)] 5点(2009-06-25 19:05:53)
140.  THE 有頂天ホテル 《ネタバレ》 
「ラジヲの時間」がとても面白かったので期待していたのだが肩透かしを喰らった感じ。 色々な要素を詰め込み過ぎていてまとまりに欠ける。 川平慈英の演技には何故か終始イライラさせられっ放しだった。 彼は舞台演劇の人で、映画には向いていないのでは???
[CS・衛星(邦画)] 3点(2009-06-17 18:29:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS