Menu
 > レビュワー
 > min さんの口コミ一覧。9ページ目
minさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 359
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  わが母の記
井上靖氏のものは結構好きで読んでたので観賞。原作もあり、脚本も、俳優陣の演技も悪くない(樹木さんの演技の特筆はみな書かれてますね。)、カットにもこだわっているような素場らしい映画なのに、印象が薄い・・・何故。何故か後に残るものが少ない映画の一本になってしまいました。
[DVD(邦画)] 5点(2012-12-21 20:07:38)
162.  レンタネコ
ネコ派でスロームービーということで視聴しちゃいました。やっぱり、荻上監督ですから「かもめ食堂」を意識してしまいますが、もう忘れて観た方が良いでしょう。 脚本のテーマもあることはあるのですが、深く突っ込んではいけません、そうですね、ネコ+寂しい+ボーっと観るでいいのでは。やっぱり、市川さんはいい感じですよ。
[DVD(邦画)] 5点(2012-12-20 20:08:19)
163.  カルメン故郷に帰る
山田監督100選で鑑賞。初の国産カラー(これは、当時の感度が悪いフィルムで良く撮れている)、木下監督と高峰さんの変わった喜劇(?)、当時はすごかったんだろうけど。名作となり得るような物は見出せないです・・・ 
[地上波(邦画)] 5点(2012-12-18 20:34:19)
164.  猫の恩返し
スタジオジブリというと、宮崎駿監督や、高畑監督の作品が全面に出てきて、それがイメージ化されていたようです。宮崎吾朗監督のゲド戦記や、この森田監督の猫の恩返しはまた、全然タイプが違うようで、受け付けないのかもしれません。ちょっと、猫好きなのに、残念な映画になっていました。
[DVD(邦画)] 4点(2013-11-11 21:10:42)
165.  やればやれるぜ全員集合!!
喜劇というと、先輩に当たる駅前シリーズ、社長シリーズ、クレージーキャツの無責任シリーズなど個性の強い役作りと、安定したものながら奇想天外と面白かったが、それを受けて作られたはずのドリフがやや面白みに欠ける。無難に作りすぎたのではないかと思うのだが。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2013-09-27 22:33:04)
166.  WXIII 機動警察パトレイバー
劇場版パトレイバーは2で終わっていれば良かったのではないかと、いまだに思う。こんなになったのは変にSFだからだろう。あ~るの劇場版2を作ったら良かったのではと思ったりして。
[レーザーディスク(邦画)] 4点(2013-09-09 22:35:11)
167.  シベリア超特急5 《ネタバレ》 
遅すぎましたが、シベ超は選ばれたファンのみが観ることができると分かりました。ドリフのコントを分かってて笑う子供のようです。しかし、閣下、片手の骨を折りながら芝居をしていたなんて、遺作、確かに受け取りました。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2013-08-02 20:23:55)
168.  チーム・バチスタの栄光 《ネタバレ》 
原作は読んだ上で観てみました、何人かの方が書いておられましたが、主人公を女性にした時点で嫌な感じがしました、田口先生のあのキャラと、白鳥の掛け合いが好きだったのに根本的に致命的にキャストミス、ちょっと観ていてつらかった。
[DVD(邦画)] 4点(2013-07-01 22:40:35)
169.  シベリア超特急3
ああ、観てしまった。確かに以前より進化してるようにみえるが、本質はシベ超そのもの。突っ込み満載です。ここまで観てきた人はすばらしいというか何というか。もうこうなれば、全部観てやるという気が起こりましたよ。天国の水野さんありがとう。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-06-14 23:10:49)
170.  ヘルタースケルター(2012)
未読だが原作はどうだったんだろう、蜷川実花監督と言うことで、エリカ様を含む画は良かった。え、そのほかは?え?画の良さしか覚えてない・・・長い映画だったのに。
[DVD(邦画)] 4点(2013-04-25 20:46:18)
171.  すずかけの散歩道
この作品はNHKの連続ラジオドラマの映画化と聞いた。やはり、ラジオの映画化と聞いて思い出されるのは「君の名は」だが、当時、ラジオの音声で想像していた世界が、映像化されるという名は当時楽しみだったのでしょう。しかし、今となって惜しむらくはラジオドラマがやってないものだから、内容を知らずにこの映画を観てしまったこと、関係や、役柄など、今ひとつつかめずに終わってしまった。残念です。
[DVD(字幕)] 4点(2013-03-25 20:34:59)
172.  雲霧仁左衛門 《ネタバレ》 
言わずと知れた池波正太郎の傑作が原作、後に4回もドラマ化されているので人気はある題目です。五社監督ですし、若いなりにも、それなりの役者をそろえてあるので期待をもって観たのですが、あ、脚本が改悪じゃないですか、少し淡泊ながらの台詞回しや、変な演出で所々安っぽく見えたが結構良い大殺陣はいいでしょう、しかし、脚本でスケール感を出したかったのか、意外な感を出したかったのか、詰め込みすぎ、ストーリーの作りすぎです。(殺しに行った先の若様が、自分の子だなんてメロドラマですか・・・?)そのへん台無しになった残念な名作です。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2013-01-29 21:17:25)
173.  氷点
原作は名著で、もう、今では、ストーリーは知れわたっていますし、外の小説やドラマの下地に使われるくらいのものですから言わずもがな。配役などをみて期待していたのですが、90分強の映画には描ききれなかったか・・・ 原作>ドラマ('60)>映画ですかな。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2013-01-03 20:01:05)
174.  風来忍法帖 《ネタバレ》 
さて、なにがしたかったんだ、この映画。原作の小説は面白かった、山田風太郎の中でも面白い本だった。何故こうなったのだろう、脚本がおかしい、予算の都合か、主要キャラが少ない、渥美清を主役に据えながら殆どのキャラが立ってない、ああ、渥美清コメディでここまで酷いのは観たことがない。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2013-11-05 20:31:37)
175.  デッド寿司 《ネタバレ》 
井口監督作品です。それだけでおわかりですね。なんか、この監督の作品にしては評判が良すぎたので、不思議に思い、観てしまったのですが、自分には合いませんでした。全く笑えないんです。B級好きなんですがだめでした。まあ、武田梨奈ちゃんと松崎しげるに1点づつ、それと、無謀にネットまで使ってインターナショナルにこの映画を展開した点に1点です。外国では、これが受けるんですね・・・。作り物でも、食べ物を粗末にしちゃいけません。ええ、もう、寿司をみるのが嫌になりました。
[DVD(邦画)] 3点(2013-01-31 20:17:59)
176.  阿修羅城の瞳
もらったチケットで当時観賞しました。やっぱりこの手のものは、映画にするのはリスクがあるねと、残念に思いながら観たものです。舞台のほうが面白かった。今度、同じ劇団☆新感線の髑髏城の七人が映画になったようですが、同じ轍を踏まないでほしいです。
[映画館(邦画)] 3点(2013-01-15 20:26:32)
177.  しんぼる
一体、何に向かって進んだ結果、この映画が出来たのだろう。観終わったが、こうかなと思うが、なにも分からない。
[DVD(邦画)] 2点(2013-09-14 20:04:41)
178.  大日本人
ごめんなさい、笑えるところがあるかと思ったら、最後まで感性が合いませんでした。残念。
[DVD(邦画)] 2点(2013-09-07 21:20:17)
179.  笑う警官 《ネタバレ》 
大森南朋主演で観てみた。原作は未読だが売れた作品だから面白いのかもしれない、しかし、監督は映画をなんと考えているのか・・・何人か集まって、よく分からない説明セリフを、長回しになるぐらい語らうの繰り返しだった。しかも、音声がノーマライズされてないのか、ボリュームを固定すると、急に大きい音や、聞こえない声ができて困るし、物語自体、緊迫感もなにも雰囲気が全くないのには困った。後味までおかしな映画だった。
[DVD(邦画)] 2点(2013-07-12 23:23:40)
180.  シベリア超特急2
名作映画の続編が駄作。セオリー通りでしたね。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2013-05-12 20:59:29)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS