Menu
 > レビュワー
 > 蘭 さんの口コミ一覧
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 111
性別 女性
自己紹介 ミュージカル映画が大好き!
基本的に映画を観てよかったと思える作品をレビューしていますので私のレビューした作品は点数の高いものが多いかもしれません。

好きな監督はスティーブン・スピルバーグ
好きな俳優はジョニー・デップ
好きな女優はマリリン・モンロー

いつまでも心に残るような名作をたくさん見たいな~。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  椿三十郎(1962)
椿三十郎のキャラがすごくいい!悠長な奥方の発言に対して張り紙の文字をなぞっているシーンがなんだか笑えた。黒澤作品はキレがよく、観た後スッキリした気分になれます。
8点(2005-03-26 00:08:09)
2.  世界の中心で、愛をさけぶ
森山未来くんがいい感じです。この映画でどのシーンが1番印象的だったかというと彼がやきそばパンをほおばっているところ。
5点(2005-02-19 23:56:16)
3.  CASSHERN
あまりにCGが多すぎて目が回りそうだった。キャシャーンよりも周りの俳優陣がすごすぎて誰が主役かわからないような状態。特に唐沢さんと及川ミッチーが輝いてました。
6点(2005-02-19 23:28:21)
4.  Shall we ダンス?(1995)
平凡に過ぎてゆく毎日もちょっとした事で楽しく変わるのですね。
7点(2005-02-19 22:51:41)
5.  ロッカーズ ROCKERS(2003)
陣内監督の指導の成果か出演者のみなさんの博多弁バッチリです。面白くかっこいいって思える作品です。ライブハウスではこの映画のように人気のあるバンドとそうでないバンドの差が激しいですよね。デビュー目指して頑張っている皆さん、ぜひこの映画を観て気分を盛り上げてください!
5点(2005-02-17 23:27:21)
6.  黄泉がえり
黄泉がえり・・・うれしくも切ない現象だと思う。だってそこにはまた別れが待っているから・・・。
7点(2004-04-04 15:57:39)
7.  ラスト サムライ
サムライ…なんてかっこいいんだろう!日本人の中に眠っていた侍魂を呼び覚ましてくれるような作品。日本人として生まれてよかった。いわゆるガイジンから見た日本ではなく日本自体が表現されていると思う。ラストシーンでは素晴らしい迫力にかなりドキドキ。そして日本軍の兵士が全員、土下座をしたシーンにはゾクゾク。私の中で『侍』という字がすごく偉大に感じられました。唯一、たかの信念は貫き通してほしいような気がした。侍の妻として生きてきたのならたとえ一緒の時を過ごしていてもそんな思いは持たないハズ。でも文句なしの10点!サムライ、バンザイ!!!
10点(2004-01-17 01:01:55)
8.  模倣犯
みなさんやはり辛口コメントですね。納得ですが私は中居くん大・大・大好きなのでまぁ可も不可もなくという点数です。映画に対する酷評は仕方ないと思うのですが中には不快なコメントも…。
5点(2003-10-19 16:18:29)
9.  トゥームレイダー2
サメまでも操ってしまうララ・クロフトの強さはすごい!アクションは素晴らしいけれど何かが物足りない。私は1作目のララの方が何か輝きの様なものがあったように感じました。先日見た他の映画のインパクトが強すぎたせいかな?ちょっと点数低めにしちゃいました。ごめんなさい。
4点(2003-10-04 01:52:15)
10.  座頭市(2003)
ベネチア国際映画祭でスタンディングオベーションを受けた理由がよく解った。私の中では今まで見た邦画の中でダントツ一位!です。とにかくスピード感が素晴らしい!こんな時代劇見た事ない!そして監督自ら演技指導をしたという殺陣はお見事!あとガダルカナルタカさんにはかなり笑わせていただきました。もう映画館で笑いをこらえるのに必死。斬新な殺陣の合間にお笑いとしてのビートたけしの姿がチラチラ見えるのもGood!また終始リズミカルな音楽とタップダンスも最高。ラストの展開にはかなりびっくりしました。とにかく文句ナシの10点☆
10点(2003-09-27 02:15:26)
11.  火垂るの墓(1988)
今まで観た映画の中で一番泣けた。悲しすぎてもうあまり観たくない。私はホタルよりもドロップ缶の印象がすごく残っています。
10点(2003-08-31 21:25:44)
12.  となりのトトロ
私もトトロのおなかにのってみた~い。ふかふかで気持ちよさそう。この映画のキャラクターって見てるとほのぼのしちゃうんですよね。メイの元気さがかわいい☆
8点(2003-08-31 20:41:32)
13.  千年の恋 ひかる源氏物語
あ~源氏物語大好きな私としては期待して観てしまったせいか、あの超大作を映画にするにはやはり無理があるかと…。まずキャストに納得いかない。源典侍演じる岸田今日子さんだけは何だかぴったりな感じがしましたけど。天海祐希さんも宝塚出身ということもあって女を感じさせない演技には拍手です。でも原作を読んだ時に感じる艶っぽさやドキドキ感がナイ!これは脚本の問題でしょ~か。やっぱり源氏物語は時間をかけてゆっくり原作を読むことをオススメします。
2点(2003-08-31 20:36:25)
14.  ウォーターボーイズ
男の子のシンクロいいじゃないですかー。予想以上に面白かったです。邦画はあまり好きじゃないって言う人もこの映画は素直に楽しめるのではないでしょうか。
8点(2003-07-25 00:03:49)
15.  天空の城ラピュタ
宮崎監督作品の中で一番好きな映画。何度見てもいいと感じます。
8点(2003-07-09 00:23:50)
16.  化粧師 《ネタバレ》 
大正時代を舞台とした映画は珍しい気がする。私があまり見ていないだけ!?独特の時の流れを感じた。また小三馬さんが耳が聞こえなかったということは想像もしていなかったのでかなり驚いた。日本が大きく変化した時代の一部をすごく感じた。日本の文化の素晴らしさを再確認出来ます。
9点(2003-07-06 00:01:37)
17.  GO(2001・行定勲監督作品)
期待ほどではなかったけれど窪塚くんの演技力はなかなか。
5点(2003-07-05 23:39:13)
18.  千と千尋の神隠し
ん~宣伝を見て期待していたのですがイマイチでした。ただやはり宮崎監督作品には夢がある。子供達にはこういう作品を見せたいかな~。
5点(2003-07-05 16:03:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS