Menu
 > レビュワー
 > bunodata さんの口コミ一覧
bunodataさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 61
性別 男性
年齢 42歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  茶の味 《ネタバレ》 
公開初日に行って舞台挨拶を見たんだけど、我衆院の私服がすごかった!生で浅野見られて感動。石井克人監督の映画はひさしぶりだったけど、相変わらずの自然体な脚本が良かった。子役の子が演技うまくて、かわいかった。浅野の気まずい空気のシーンでの演技がにやけてしまうくらいうまく、それと別の性格で電話を受け面倒くさがる演技とのギャップがあってほんと素晴らしいと感じた。話しは所々面白く後半はちょい感動で楽しめた。意外な出演者もいてよかった。
9点(2004-07-24 18:33:30)
2.  ラスト サムライ
渡辺謙が勇ましい。アメリカ人が良く日本の風景や文化を表現できているなと感心した。真田広之の鎧姿の雄たけびで鳥肌が立った。小雪が素敵。武士道も心打った。
7点(2004-06-02 18:56:00)
3.  ロボコン
普通な感じでのんびり見られた。主役4人は好感が持てて演技もよかった。塚本高史の携帯ぶちあけはよかった。主人公の女の子が段々かわいく見えてきた。大会もロボコンテストらしさが出ていて普通に優勝できたし。まったりした。第一チームのキャプテンがピンポンでもキャプテン役やっててしかもいい奴で好感が持てた。
7点(2004-05-06 23:41:56)
4.  青の炎
原作を先に読んでいたんだけど、相当削られてて殺害方法とか原作読んでないと分けわかんないだろうし、刑事とのやり取りでの秀一の心理描写などいい所が表れていないと感じた。二宮君の演技はよかったと思う。
6点(2004-05-06 23:29:09)
5.  木更津キャッツアイ 日本シリーズ
大満足。見てよかった。確かにこの中では岡田准一は『ぶっさん』でしかないな。ウッチャンやっさいもっさいのキレがよすぎだし、哀川翔はカッコよすぎ。展開もセリフも相変わらずでとても楽しめた。
10点(2004-05-06 23:16:33)
6.  ピカ☆ンチ LIFE IS HARD だけど HAPPY
tomomiさんの言うとおりマッタリできました。嵐になんか好感が沸く映画でした。屋形船襲撃もなかなかおもしろかった。それと単純にスケボーがかっこよかった。 それにしても女の子がみんなかわいくないのが不思議だった。
6点(2004-03-16 11:30:24)
7.  ねじ式
わからない。2.5点。
2点(2004-02-02 02:35:54)
8.  アカルイミライ
オダギリジョーがなかなかな演技をしていた。わかりやすーくまとめればもう少し伝わってきたと思うけど、なんか全体が曖昧だった。
6点(2004-02-02 02:34:38)
9.  スワロウテイル
浅野忠信がちょっとでてるって聞いたからみた作品。なんか長く感じた記憶がある。廃れた街の雰囲気や背景はすごいなと思う。でもこの監督の作品好きじゃないな。
5点(2004-01-30 19:12:25)
10.  けものがれ、俺らの猿と
ところどころいいカットがあるけれど内容は。。。不機嫌になるほどではないつまらなさだった。
3点(2004-01-30 18:18:39)
11.  Jam Films
どれも満喫感のない作品だった。でも妻夫木はよかった。JASTICEが唯一よかったかな。
6点(2004-01-30 18:12:41)
12.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 
おいおい刀飛行機に持っていけるのかよっ。ラストでも他の客が刀席に置いてたし。千葉真一ひどいな。あのカトーマスク確実に視野狭めてるだろ(笑)なんか無国籍風で怪しい敵たちとの戦いは見ていてるろうに剣心の御庭番衆との戦いを思い出した。青いバックでの殺陣や雪の庭でのたてがかっこよかった!選曲もタイミングもいい。日本の演歌しかも怨み節を流すのもなかなか。つっこみどころ満載だけどなんか憎めない感じでむしろ『おかしな日本』が期待通りでいい。ユマ・サーマンの本名何なんだろう。青葉亭のフロアでのアクションでブレイクダンスっぽい殺陣がかっこよかった!落武者な死に様のオーレン・イシイ、ナイスです!
8点(2003-10-31 18:29:25)
13.  陰陽師
何もおもしろくない。今井絵理子とかいらない。SFとか中途半端で見ていらんなかった。 それと気に食わないのが、陰陽師Ⅱって。。。モロに舞台日本なのにⅡって!陰陽師ー第二章ーとかにすればいいのに。せめて漢字で弐とか。。。
1点(2003-10-25 16:54:30)
14.  PiCNiC(1994)
首の折れた演技が凄い。迫真。この映画をきっかけにCHARAと浅野が結婚したことがもっとビックリ。素敵。
5点(2003-10-18 01:01:20)
15.  ピンポン 《ネタバレ》 
原作を見てから見たけれどキャスティングがピッタリ。ペコの窪塚、スマイルのARATA、ドラゴンの中村獅童、特にアクマの役の人、ピッタリ!竹中直人は演技がうまいからいいとして、田村のおばちゃん役は全然違う人だった。でもみんないい演技しててよかった。
7点(2003-10-15 21:40:01)
16.  ELECTRIC DRAGON 80000V
絶対映画館じゃたえらんないな。目が痛くなりそう。名前の紹介のシーンはカッコよかった。期待していた分面白いと思わなかった。
4点(2003-10-15 18:01:03)
17.  御法度
気づいたの俺だけじゃないと思うけど近藤勇役の人目泳ぎすぎじゃない?松田龍平以外みんな演技がうまかった。案外トミーズ雅がいい味出していた。ストーリーは『で?』という感じだった。
5点(2003-10-13 20:03:48)
18.  Kids Return キッズ・リターン
武映画で一番好きな作品。他の人も書いているけれど武自身の何かになろうというあがいている時期がもとになっての話だったんじゃないかと思う。ラストの台詞に励まされました。
8点(2003-10-13 14:26:13)
19.  地雷を踏んだらサヨウナラ
子供達との自然な接し方はたいへんリアリティーがあり演技力に感動。実話と言う事だけれどアンコールワットを撮りたい動機など執着する理由などはっきりしてもらいたかった。
7点(2003-10-13 13:51:36)
20.  座頭市(2003) 《ネタバレ》 
殺陣のほとんど見えないスピード、音がカッコいい!それまでの武映画とは違った感じだったけど、武にこんなカッコいいセンスがあったとは。ラストのタップで兄弟が少年時代の姿になるけど、あれは一緒に見た友達と『どんな意味あったんだろ』って話してたけど、出演者みんなでタップやりましたよ。っていうのを見せたかったんじゃないかって結論に至った。ま、どうでもいいけど。とにかく武も浅野もカッコよかったなー。ラストの一言はありきたりかもしれないけどキッズリターンと同様、心に残った。また見たい。
9点(2003-10-12 11:58:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS