1. HANA-BI
仲間との交流や夫婦の姿は良かった。ほとんど台詞を使わないのに、それを伝えられるのはすごいと思う。ただ、途中に出てくる変な絵は意味が分からなかったし、どうしていつも暴力系にしないといけないんだろうかという所も謎。 5点(2004-01-11 22:38:02) |
2. 化粧師
何とも言えない、雰囲気のある映画。明快さや派手な演出は一切ないけど、観ていてその世界にぐいぐい引き込まれる。ハリウッドに多い娯楽的な映画とは一線を画す、芸術的な映画と言えるのでは。邦画はたまにこういう雰囲気を大切にする作品が出るから、捨てたものではないと思う。 8点(2004-01-06 23:33:02) |
3. たそがれ清兵衛
観てて飽きさせないし、主人公の人間性や強さには共感できたし、時代劇という枠を超えて引き込まれる作品だと思った。邦画でこれだけ良い作品が1年に2本も出るのは珍しい(もう1本は「阿弥陀堂だより」)。 7点(2004-01-06 23:26:03) |
4. 阿弥陀堂だより
何より日本の四季の風景が美しい!こんな風に日本の四季の美しさを描いた映画はしばらくなかった気がする。そして、都会で成功しながらも、心の安寧は得られなかった主人公。とても素朴な映画だが、豊かな人生とは何か?人はどう生きるべきか?思わず自問したくなる深い作品のように思う。途中に出てくる宮沢賢治やプーシキンの有名な詩も非常によくマッチしている。 10点(2004-01-04 23:29:36) |