1. Avalon アヴァロン
《ネタバレ》 マトリックスみたいでしたね、あのゲームは凄いやってみたい。 [ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-26 21:54:58) |
2. 天空の城ラピュタ
小さい頃に見ても大人になってからみてもやっぱりこのドキドキワクワクな感じは変わりません。 [ビデオ(字幕)] 9点(2006-04-26 21:29:07) |
3. クイック&デッド
《ネタバレ》 非常に分かりやすくてよかったです。トーナメント形式での決闘シーンなど豪華キャストだし楽しめました。 [地上波(吹替)] 5点(2006-03-02 12:52:29) |
4. 風の谷のナウシカ
何度見ても最高! 自然との共存、人間の愚かさと素晴らしさ、それらをファンタジーという世界の中で壮大に表現されています。 人はお互い争っているのに、虫は一匹殺されただけでも全員で仇を取りにくる、虫の方が人間よりも仲間の事を思っているなんて凄い皮肉だと思う。 戦争なんて辞めようという思いもこめられている作品。 [DVD(字幕)] 9点(2006-02-28 16:37:13) |
5. 東京ゴッドファーザーズ
見終わった後、幸せな気持ちになれるお話。 [DVD(字幕)] 8点(2006-02-28 16:12:27) |
6. ゴジラ FINAL WARS
いやぁ、ドンフライ最高。 [地上波(字幕)] 4点(2006-01-17 19:10:22) |
7. あらしのよるに
この作品は何でしょうか・・ 幼稚な作品だと思っていました、だけど気が付いたら涙が出ていた、そんな作品です。 このオオカミと山羊の話は色々なものに置き換える事ができます。 男と女、いじめられっことその子を助けた事で自分もいじめられてしまった子供、 僕(達)は今まで生きてきた中でこの狼か山羊のどちらかの立場にきっと立った事があると思う 少なくとも私はある。 場合によっては狼の役も山羊の役もやったことがある。 やっぱりこの作品は奇麗事だとは思います。 実際はこんな友情はそうあるものではありませんから。 でも私はそういう奇麗事が好きです、人の気持ちになれるっていうのは素晴らしいことだから こういう友情があると信じたい、この感想を読んでいるみなさんにも見てもらいたい作品なので あえて内容は言いません、きっとこの作品を見た方は狼と山羊からいろいろなことを学び そして心を動かされることでしょう 他人と同じことをしないと怖いとか 上司や親の命令だからとか、そんな自分の意見のない人間なんて人間ではない 本当に大切なものが何なのか、きっと考えさせられる、そんな作品です。 [映画館(字幕)] 8点(2005-12-11 18:14:11) |
8. 座頭市(2003)
《ネタバレ》 カッコイイ映画でしたね。 殺陣が上手いとかそういう問題ではなく北野流の時代劇が見てとれます。 なるほどこいつらが悪者だったのかという一応の意外性ストーリーを含みますがそういのはオマケに過ぎない良くある話ですから。 それでも北野たけしの独特の空気が上映中終始流れています。 市のせりふは全体を通してもおしゃべりなほうではなく黙っていることが多い 服部源之助にしても少ない、この主役二人はあまり喋らないのです、他の脇役が喋り色々な事件が起き、戦う必要の無い何の恨みもない二人が戦うことになります。 実際、服部源之助は奥さんの病気の為に用心棒したりと主役でもおかしくない役どころです、反対に市は特に良い人間ではなく巻き込まれたからやっちゃったみたいなところがあります、きっとそういう正義の味方!っていうのではないただただ強い市が偶然通りかかった村で事件に巻き込まれて組織を潰してしまう!そういうアウトローなところがカッコイイと感じたのですね。 とにかく北野たけし、浅野忠信の二人さすがに上手いですね。 [地上波(字幕)] 7点(2005-11-09 01:10:21)(良:1票) |
9. ゼブラーマン
信じればなんでもかなう! [DVD(字幕)] 7点(2005-11-02 02:45:35) |
10. ドラえもん のび太と鉄人兵団
この歳でドラえもん見てもジーンと来るとは思わんかった・・ ドラえもんの最高傑作かも [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-02 02:13:47) |
11. ファイナルファンタジー
ファイナルファンタジーなんだからSFでなく魔法とかでてくるファンタジーにしてほしかった。CGは綺麗。 [DVD(字幕)] 5点(2005-11-02 01:25:54) |
12. 北斗の拳(1995)
原作好きには避けて通れない道でしょう、パッケージを見た瞬間から確実に失敗作であると気付きながらも手を出さざるをえないこのタイトル。 見てみるとやはり救いようのない作品、やはり原作への思い入れが強い為か誰が演じても失敗するきがして仕方ありません。 実写化する予定のドラゴンボールもいくらお金かけていても不安でいっぱいです。 [ビデオ(字幕)] 1点(2005-11-02 01:00:04) |