Menu
 > レビュワー
 > MANSON さんの口コミ一覧
MANSONさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 13
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  少林少女
これほどぶっ壊れてる映画は初めて観ました。観終わった後不安になって、ここのレビューの平均得点を見てちょっと安心。ストーリーに矛盾があるとか、感情移入できないとか、そういうレベルではなく、始めから物語を作る気がないとしか思えません。これより酷い映画にこの先出会わない事を祈って、この点数です。
[DVD(邦画)] 0点(2010-03-16 00:27:06)
2.  東京物語 《ネタバレ》 
大人な映画だな、と感じました。淡々とした日常を描いているだけなのに、随所に「醜さ」と「美しさ」が散りばめられていて印象に残ります。 田舎から出てきた両親に対する長男・長女の態度は、悪いという訳ではない。だって忙しいんだからしょうがないでしょう、と。でもその態度は醜い。一方、できる限りの事はしようとする紀子さんの態度は美しい。 母親の危篤の知らせを聞いて、喪服を持っていくかどうかを相談する長女。悪いという訳ではない。だって必要になるかもしれないから。でも、とてつもなく醜い。 そしてラストシーン。心に溜めていた自分のずるさを思わず告白してしまった紀子さんと、精一杯の感謝を伝える事で、何とか紀子さんに新しい道を進んでもらおうとしている周吉さん。本当に美しかったです。
[DVD(字幕)] 8点(2009-09-04 02:28:25)
3.  生きる
いろんな評判を聞いて期待しすぎたせいか、大病を煩った生死の境をさまよった経験が無いせいか、いまいち主人公に感情移入ができなかったため、面白くありませんでした。 特にあの有名なブランコのシーンでは、「あれっ?泣けないぞ?やべっ、どうなってんだ?」って焦ってしまう始末。 それと、公務員の体質って、昔も今もそんなにかわらないんですね。
[DVD(邦画)] 4点(2009-09-04 01:20:20)
4.  生きない(1998) 《ネタバレ》 
末期ガン患者や借金を背負った人々が、保険金目当てで事故を装って自殺するために組まれたバスツアー。そこに間違って紛れ込んでしまった少女。少女は、自分が助かるためにも、なんとかみんなに自殺を思いとどまってもらおうと奮闘する。そして、それを阻止しようとする添乗員。とても秀逸なストーリーだと感じました。テンポもよく、退屈を感じることなく最後まで観ることができました。 ラストには賛否両論あるみたいですが、個人的には凄くよかった。あのまま全員が生き延びていたのでは、何とも味気ない感じがしていたので。
[ビデオ(邦画)] 7点(2009-09-03 05:02:14)
5.  大日本人
脚本は面白いと思います、オリジナリティーあるし。ただ、監督としての経験不足でしょうか、映画を観てる気がしないのです。特に冒頭のインタビューシーン。「ボソボソ喋る演技」と、「本当にボソボソ喋る」のは違うんだなぁと感じました。 あとは主演ですね。松本さんは個性の強い顔立ちなので、カツラへの違和感がどうしても拭えませんでした。 違う監督、違う主演で撮った方がよかったんでは、と思いました。
[DVD(邦画)] 3点(2009-09-02 12:56:18)
6.  ゲゲゲの鬼太郎(2007)
あまり期待せずに鑑賞したのですが、予想を上回るダメ映画でした。監督が何をしたいのかが全く伝わってこない。「こういうキャストで、こういう脚本で、これぐらいの予算で、こういった客層を狙って映画を撮れと言われたから、ハイッ撮りましたよ!」みたいなやっつけ感。 CGもチープだし、豪華なキャストの学芸会を見てるような、そんな感じ。
[映画館(邦画)] 2点(2009-09-02 12:07:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS