Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  単騎、千里を走る。
健さんをここまで高倉健として撮れるのだろうかというほどの健さん映画。日本人が撮ったら「世界ウルウン滞在記」~高倉健が中国の奥地石頭村で出会った~と下條アトムのナレーションが聞こえてきそうなのに何だこれは!天下一の不器用な男に序盤から目はウルウル、途中何度も嗚咽、嗚咽!私の中での高倉健とチャンイーモウNo.1映画。書きたいことがまだ上手く整理できていないので改めて書き直すつもりですが文句なし10点!
[映画館(字幕)] 10点(2006-02-17 20:00:36)(良:1票)
2.  紅夢
一つの富豪一家の中における家法を下とする秩序、家法を守ることが一家の繁栄につながる。封建的なこの家において女は男子を産むための道具でしかなく、女たちは自らの地位を守ると共に高めるためあらゆる手を尽くす、家という社会を守るためならば何をしてもかまわない。この思想は家を国に置き換えればそのままこの国に当てはまり、外から見えない塀の中で行なわれている行為は、国と体制を守るためならば何が起きていても外には伝わらない。綺麗に整えられた構図、甍の波の中で赤々とともる赤い提灯が外から見るこの国をよく表している。
[ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-05 21:02:01)
3.  ブレードランナー
SFの大傑作、映像、音楽、世界観などはいうことなく、近未来におけるレプリカントの人権、レプリカントと人間との確執、といった部分はその後のSF映画の宗教性や哲学性に様々な影響を与えている。
10点(2003-09-15 19:49:22)
4.  インファナル・アフェア
香港映画でこんな脚本勝負の映画初めて見たかもしれない!映画館で見るべきだったと後悔しました。「フェイスオフ」「夜がまた来る」「シュリ」辺りの薫りがしながらもこれらは愛に重点が置かれているが、本作は主演2人のダンディな男っぽさ、ハードボイルドな生き様にシビレます。ただ1点ラストがエレベータを降りた時点で終わって欲しかった。非常に蛇足的で一気に冷めてしまった。
9点(2004-04-02 10:53:57)
5.  墨攻 《ネタバレ》 
原作は知らないので軽く墨家について下調べしてから鑑賞。よくは知らないながらも墨家の”非攻””兼愛”などと言った思想が戦えば戦うほど自分の信じた思想の矛盾の壁にぶち当たる。何のために自分はここに来たのか?何故自分は戦うのか?全ての人を愛することと一人の女性を愛することに狭間で苦悩する。何故”墨家”は動かず彼が一人で来ることになったか、墨家はその思想の矛盾と結末が分かっていたからであろう。美術、セット、衣装、音楽とすばらしく、人海戦術の映像は安っぽいCGとは迫力が違いとても満足しました。
[映画館(字幕)] 8点(2007-03-18 23:32:55)
6.  秋菊の物語
一言誤れば済む事が、村長の立場と筋を通して欲しいオンナの意地が招く誰も望んじゃいない結末。学が無い事が怖いのか、腐敗し癒着まみれの役人・官僚組織が怖いのか、オンナの執念が怖いのか。赤い唐辛子の束がチャンイーモウ。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-03 18:29:34)
7.  恋する惑星
大好きな映画ですが、金城の話のボリームが薄く、フェイウォンの方が目立ちすぎる。フェイウォンじゃなかったらストーカーじゃないかと一応つっ込む。ただドイルの映像と音楽がいいですねえ。
8点(2003-08-10 09:59:36)
8.  インファナル・アフェア 終極無間
Ⅱに比べれば面白かったのだがⅢも蛇足感は拭えない。Ⅰの創造力を描きたてる最高のラストの続きとして望んだものは果たしてこんなものだったのだろうか?無間に続く善と悪とのせめぎ合いとしてⅡにゴットファーザーを引用した割にはゴットファーザーⅠとⅡの様な無間世界の旨みを出し切れていない。
[DVD(字幕)] 7点(2006-01-04 23:09:29)
9.  LOVERS
アジアン・ビューティーはめっちゃ綺麗やね~。笑顔は最高に可愛いし、白い肌がチラリと見えるだけでもキマスねえ!恋の駆引きなんかされたらたまらんね。衣装とカラーリングがまた綺麗だし、チャン・ツィイーが踊ってるシーンなんか三国無双かと思ったよ。彼女のの魅力満載、チャン・ツィイー撮らせたらこの監督の右に出るもの無しでしょうか。金城武も久々にシビレタねえ~。金城は日本が喋るとヘタだけど中国語の時はカッコええなあ。ストーリーも設定も簡潔で無駄がなくダイレクトにラブストーリーが伝わるのでいいんじゃないでしょうか。
7点(2005-03-22 22:05:32)
10.  さらば、わが愛/覇王別姫
非常に良く練り上げられた物語で近代中国史と「覇王別姫」のエッセンスを上手く織り交ぜた愛憎劇。ただある程度の予備知識が必要な映画でもある。覇者と王者である項羽と劉邦、四面楚歌、虞美人のラスト、清・日本軍・国民党・共産党・文革など歴史の変遷と滅びの覇者のストーリーなど知っていないと面白みが無いのでは?100%楽しもうと思うとすごく難しい映画だと思います。三角関係だけでも売春婦の子であるレスリーチャン、元売春婦のコンリー、微妙な関係の中に出生の罪や過去の罪が重なり深みを出している。
7点(2004-05-16 17:51:31)(良:1票)
11.  HERO(2002)
長らくジェットリーに不満を抱いてましたが、久々に李連杰に痺れました。槍VS剣は圧巻!でした。中国のスケールのアル大自然、ワダエミの衣装、色彩、実に鮮やかで映像の綺麗さも十分堪能できます。
7点(2003-08-26 20:20:38)
12.  PROMISE プロミス
ニコラスくんはえらい男前やね~、セシリアちゃんも可愛かったですよ、香港映画ももっと観てみよう。映像、音楽、俳優とオリエンタルムードは十分だし、物語はファンタジックで面白く、東洋の力を集めたこの映画に対する監督の、ハリウッド何するものぞといった心意気は感じます。がいかんせんCGが頂けない、CG駆使したエンタメ映画ではチャンイーモウの方が一日の長ありか。
[映画館(吹替)] 6点(2006-02-17 19:40:14)
13.  インファナル・アフェア 無間序曲
ゴットファーザーをチョッと出しすぎで、前作のような強引にグイグイ引っ張っていくようなパワーがもう少し欲しかったです。どうも下世話な人間なので前作との繋ぎのアラ探しをしてしまうが、充分許せる範囲内でまとめていました。ボスがトニーレオンに一目置く理由も判るし、トニーレオンの過去を引き摺って生きてる感じも理解できる。ハイライトシーンで思わず身を乗り出してしまった処などはは前作同様の勢いが有り良かったです。
[DVD(字幕)] 6点(2005-03-19 22:17:05)
14.  楊貴妃
大映&ショウブラザースのカップリングにイーストマンカラー、なかなか興味をそそられます。総天然色ですが「地獄門」にくらべ赤味や黄味が強すぎる気がするが、これは黄土の地の中国・唐を意識してのものなのかな?目を引くシーンはやはり玄宗皇帝と玉環が街へお忍びデートするシーンでしょうか。ストーリーは溝口監督の好きな周りに翻弄されていく愛し合う2人というお話でした。
6点(2005-01-02 13:11:50)(良:1票)
15.  花様年華
ウォンカーウァイらしく捻りを効かせたストーリー、ドイルらしい色調の絵に時折見せる小津調の構図や間合い、カット割など、超えるか超えないかのギリギリの駆け引きが時代でもあり、大人っぽくも見えよかったです。がラストがグダグダでまとまりも締りもなく???で2046はあんな所にでてくるんだね。次も見てみるか。
6点(2004-11-20 17:27:21)
16.  ヤング・マスター/師弟出馬
ジャッキー&ユンピョウってだけで見る価値あり。
6点(2003-12-16 23:16:58)
17.  龍拳
ジャッキー映画の中では一番好きな映画かも。コミカルさは無いが正統派仇討ちジャッキー映画です。
6点(2003-11-25 23:44:20)
18.  the EYE 【アイ】
失明者の視力回復が見えないものまで見えてしまうと言う設定がかなり面白ろく、途中までは結構いい感じの恐怖感を味わいました。しかし貞子チックなあたりと終盤のプロフェシーっぽいところが残念。でも先日、手塚先生のブラックジャック読んだら同じネタがあったので-1点。
6点(2003-11-16 22:17:43)
19.  天使の涙
惑星とセットで観た方が良い点かも。ただ映像などらしさは十分出ているのだが、コチラの方が胡散臭く安っぽさを感じてしまう。
6点(2003-11-16 11:25:43)
20.  クレージーモンキー/笑拳
ジャッキー祭で蛇拳/酔拳/笑拳/龍拳/蛇鶴八拳の五本立て上映を朝からぶっ続けで見た。どれがどれだか解んないけど鉄のツメと言われれば思い出します。
6点(2003-10-29 23:00:31)(笑:2票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS