Menu
 > レビュワー
 > 茶畑 さんの口コミ一覧
茶畑さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 537
性別
自己紹介 2008年 457本
2009年  66本 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バンク・ジョブ
1971年に実際に起こった貸金庫強奪事件を関係者の証言を基に作られたらしいが、とても史実とは思えない内容です。真相は2054年まで英国政府によって機密にされているので、どこまでが真実かはわからないがそれでもとても楽しめる。登場人物が多く、複雑に絡まり合ってくるが、混乱もせずスッキリと見ることが出来た。
[DVD(字幕)] 7点(2009-04-20 22:38:15)
2.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 
何故か突然砂漠化してしまっています。まるで、北斗の拳の世界のようです。それに、アリスは超能力が使えるようになって無敵モードに突入しています。なんか、前作から飛躍しすぎてついて行けません。前作でとても良かったシエンナ・ギロリーがでていないのがとても残念です。
[DVD(字幕)] 3点(2008-03-19 23:11:17)
3.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 
最初観たときは、あまり好きになれなかった。別にグロからというのではなく、クラリス役がジョディーフォスターからジュリアン・ムーアに変わったことが、観る前から嫌だなという先入観があったからかもしれない。でも、あらためて見直しててみると、悪くない。というか、ジュリアン・ムーアなかなかいいじゃんって感じ。レクター博士も良く描かれていたと思う。あれだけ猟奇殺人をする彼が、クラリスの手を切らずに自分の手を切る。この辺は、レクターらしくもある。
[DVD(字幕)] 8点(2008-03-05 21:22:08)
4.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
前作よりか格段にいい。ミラを控えめにしてシエンナ・ギロリーを活躍させたのが良かったです。むしろ主役を交代したほうがいいのではないかと思うくらいでした。ミラはちょっと強すぎる。強すぎると言うよりも正義のヒーロー、スーパーマン的な感じなので、アクションに迫力はあるものの緊張感があまりないです。束になってかかっても歯が立たなかったネメシスも1対1で素手で倒すし、最後は超音波攻撃まで使えるようになるなんて・・・。まぁ、でも面白かったからよしとします。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-12 23:24:12)
5.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 
最初は面白かった。特にエレベーターのシーンやレーザーが出てくるところはもの凄く興奮したが、その後ゾンビが大量に出てきたあたりから一気につまらなくなった。 ミラ・ジョヴォヴィッチは綺麗だったけど、それだけ。
[DVD(字幕)] 3点(2008-02-04 23:05:09)
6.  ハンニバル・ライジング
この作品だけでみれば復讐劇を描いた物語でそれなりに楽しめた。 だが、ハンニバルとして観ると知的さは全くないし、猟奇的な部分もみられない。 『羊たちの沈黙』とは全くの別物としてみるべき。
[DVD(字幕)] 5点(2008-01-14 19:54:44)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS