Menu
 > レビュワー
 > もちもちば さんの口コミ一覧
もちもちばさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 553
性別 女性
年齢 44歳
自己紹介 年が明けて、自己紹介の年齢のところが25歳になっていることに愕然。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  いつも2人で
結局ラスト何も解決していない。そうです、過去へは戻れません。男と女の問題に解決も何もない。それでも二人が一緒にいる限り、そこには絆があるのだと思いました。
9点(2004-03-18 00:20:47)
2.  マイ・リトル・ガーデン 《ネタバレ》 
最後の「これは実話だ」というナレーションで感動が倍増した。始めに「実話」と提示されるのではなくて、全てが終わった後にそれを示されると物語りに深みが出ると想う。アレックスが隠れているのに、それを見逃した兵隊さんにリアリティを感じた。戦争という名の地獄にいる人間たち。その犠牲者たちの戸惑いだとか、葛藤だとか、弱さが嘘なく描かれていたと想う。名作。
9点(2004-03-13 21:32:29)
3.  ノッティングヒルの恋人 《ネタバレ》 
別けあって今年に入ってから3回見ました。改めて見ると台詞の面白さや、細かな演出に気づくことが出来ました。ヒューグラントの腰抜けぶりが面白い。音楽も最高! ガーデンのシーンでは映画的なダイナミックさに脱帽。ラブコメとしては超好評価デス。
9点(2003-07-16 01:37:44)
4.  ノー・マンズ・ランド(2001)
何を言っても陳腐なものにしか聴こえないと思うので、多くは語らないが、これだけが現実なら、恥ずかしくて涙が出る。
8点(2004-06-10 00:39:59)
5.  アラビアのロレンス
砂漠のシーンは迫力ありました。本当に凄いと思う。ロレンスという人物を人間らしく描いてました。英雄も一人の人間だったという点で共感が持てたし、応援したくなりました。……でも何といっても、長い。後から知ったんですが、ロレンスってゲイだったんですね。
8点(2003-11-12 12:08:33)
6.  フル・モンティ
ミュージカルで見たいです。でも映画も面白かった!基本的に明るい映画が好きです。サクセス・ストーリー、最高。女版のこんな感じのないですかね?
8点(2003-08-11 01:29:13)
7.  第三の男
出来としては素晴らしいです。まさしく第三の男です。観覧車も映像的にメリハリといいますか、ギャップといいますか、利いてました。この手のジャンルは苦手だけど、これは名作!
8点(2003-08-03 23:49:33)
8.  恋におちたシェイクスピア
好みです。グゥイネスも可愛いし、衣装も素敵。ロミオ&ジュリエットよりもずっといいと私は思うんですけど?綺麗にまとまってますもん♪
8点(2003-07-16 01:33:22)
9.  フレンチ・キス 《ネタバレ》 
伏線がきちんと張り巡らされてて、シナリオは素晴らしい。メグ・ライアンもキュートですね。ケビン・クラインも「海辺の家」よりもはまっていると思います。チーズを食べてお腹を壊すのは、なるほど!と思いました。
8点(2003-07-15 01:19:31)
10.  小さな恋のメロディ
名作と言われているのに、この歳まで見る気にならなかった。そしてやっと見たら……なんだか入り込めなかった。音楽はとても素敵。息子と両親の関係が、とってもリアルだった。寂しい現実。この映画を観て何かを思い出したと言ってる人たちは、思い出したことによって少しでも変わることが出来るのだろうか?それともただ思い出しただけ?(笑)
7点(2003-08-27 09:55:40)
11.  秘密と嘘
カンヌっぽい……それが始めの感想でした。それぞれのキャラがしっかり描かれていて、それぞれの悩み、影、秘密と嘘を持っているのが伝わってきました。集中してみないとダメですね、この作品は(どれもそうか)。眠い中見てたら、内容が分からなくなり寝てしまいました。次の日初めから見直したのを覚えています。でも、秘密は想像つきましたよね?
7点(2003-08-16 23:45:26)
12.  ショコラ(2000)
ほのぼのした印象を受けるけど、実は欲をテーマ(?)にした作品。始めと終わりは童話的なのに、真ん中は妙にリアルでおもしろおかしかったです。トイレ掃除をしていて発情するとは、、、(笑)!
7点(2003-07-24 01:54:20)
13.  リトル・ダンサー
私的には「遠い空の向こうに」とかぶりすぎだと思うんですが……そんなことを言ったら怒られますかね?(笑)良かったです。ラストもいいですね。
7点(2003-07-18 00:55:03)
14.  モーヴァン
サマンサ・モートンについて言えば、役になりきっていたし、引き込まれる不思議な魅力を感じた。ただ、モーヴァンについて言えば、その意図がよく分からず、ただ傍観していることしか出来なかった。
6点(2005-01-26 22:39:01)
15.  ラブ・アクチュアリー
個人的にはショートフィルムにしたほうがよいような……。 でもそうしてしまうと、ドラマ性が強いものと、そうでないものの差が明らかに目立ってしまいますね。
6点(2004-02-18 20:21:11)
16.  シェルタリング・スカイ
いい意味でも悪い意味でも、人間ってこういうもの。 
6点(2004-01-18 19:09:43)
17.  ジョン・マルコビッチのレディース・ルーム
コメディなんですけど笑えそうで笑えない。苦笑です。
6点(2003-11-29 18:34:05)
18.  スライディング・ドア
うーん、こういう映画があってもいいと思う。タモリのifもしもを思い出しました。しかもこの映画、先が読めなかったのが素晴らしい。最期までどっちがどうなるか分からなかったですもん。でも単発映画っていうよりはシーリーズもののドラマって感じです。
6点(2003-07-20 01:16:45)
19.  普通じゃない
初めての彼氏と初めて見た映画(聞いてないですよね)。普通でした。
6点(2003-07-19 00:47:33)
20.  ブリジット・ジョーンズの日記
何かの雑誌で読んだんですが、あの映画はレニー・セルビガーがコンプレックスを持っているくせに何の努力もしないで幸福を手に入れている、と書いてありました。確かに。彼女は受身でした。彼女の周りで事件が起こって、それに巻き込まれていく映画であくまで彼女は受身でした。だから共感できないのかな?
6点(2003-07-18 01:10:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS