Menu
 > レビュワー
 > クルイベル さんの口コミ一覧。2ページ目
クルイベルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 324
性別 男性
自己紹介 夏休みがほしい
昔みたいに近所の川で泳ぎたい!!
仕事に追われるのではなく、友達に鬼ごっこで追いかけられたい!

それ以上に、愚痴を書きたくない!
でもさ、現実社会では愚痴など言わないキャラなんだよなぁ~
キャラ設定間違えたかな(笑)

先日、念願のイーストウッドのサインをゲット!!
仕事をしていて生まれて初めて良かったと思えるワンシーンでした^^


好きな映画のジャンル
 歴史系・コメディ・ロマコメ一般・イギリステイスト
敬遠しがちなジャンル
 ホラー・サスペンス・東洋系
好きなのに苦手なジャンル
 ファンタジー系・SF系

ちなみに好きなTV番組は「内村プロデュース(終了しちゃった…)」
*理由 同世代が頑張っているから。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アポロ13
壁の向こうは死の世界。たった3人と通信機の先の何万人もの人間の努力でなった奇跡。その映像化であるがゆえに、自分なりにかなり厳しい目で観たつもりであるが感動した。
8点(2003-11-03 15:07:24)
22.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
面白くないと言えば嘘になるかな?馬鹿でかいノーチラスや、私のイメージと違いすぎのネモ船長(大塚明夫氏の声で吹き替えできる感じのイメージじゃないし…(笑))しかし、この映画は是非に劇場で見てほしい気が。それも少し後ろの方で。
6点(2003-10-31 20:00:43)
23.  恋におちたシェイクスピア
以外に楽しめた。でも、途中で二人とも「sexmachine」のようになったのも笑え。ラストも水戸黄門してましたし。明るいロミオとジュリエットと言った所でしょうか?
6点(2003-10-31 18:46:38)
24.  アンナ・カレニナ(1948)
原作を読んだ身としては、さすがに辛いかな? ビビアンリーを観るつもりでご覧ください。
5点(2003-10-31 18:39:58)
25.  サハラに舞う羽根 《ネタバレ》 
砂漠マニアであるからこの点数かもしれない。異論はあるだろうが、主人公が砂漠に行き、素性を明かさずに自分に白い羽を送った友人を助けて回るところが、シャイなイギリス人を感じるようで好きである。ただ、黒人がなぜ主人公をああも献身的に助けるのか?「神の思し召し」の一言で済まされても困るのは事実。ここをなんとか辻褄合わせてくれれば、+1するところだが…。
6点(2003-10-07 17:02:03)
26.  アバウト・ア・ボーイ 《ネタバレ》 
ロックコンサートのシーン。このシーンを映画館で見た時以来、どうしても忘れられない。ウィルがマーカスを「自分の一部」であると認識した後からのウィルの気持ちが、強烈に私の心を癒してくれる。それだからマーカスが歌い終わったにも関らず、マーカスが学校中から笑いものにされないために、ウィルは恥を承知で歌い続け、「観衆に優しく殺される」シーンに至り感動とは異なる激しい共感の涙を流してしまった。これは私自身、お金に困る事も無く、高級外車を乗り回し、彼女と3ヶ月以上長続きした事の無い自己中心な独身というウィルと多く重なり合う部分(運動がビリヤード!《ウィルはスヌーカーだったが》というところまで同じである!)が激しく共鳴しているのだと思う。この世の私のように人生と女性をなめきっている男には、是非にも観て欲しい。
9点(2003-10-03 11:37:52)
27.  ウェールズの山
誰彼にもお薦め出来る映画とは言えないかもしれないが、個人的にはとても好きな映画。画面の隅々から滲み出るような牧歌的雰囲気の中に、イングランドとウェールズの歴史を感じさせた。ただ、ヒューの恋愛は、必要だったのかな?確かに助手の設定が必要だろうけど、助手役にはまりそうなキャラは多かったかに思う。といいつつ、イギリスを舞台にした映画は私の好みに合うという事が良く分かった映画。
7点(2003-10-03 11:24:29)
28.  ジェイン・エア 《ネタバレ》 
内容については、古い文学だから察しが付く。19世紀のイングランドの生活がどのようなものかは知りませんが、風景の美しさには見とれてしまった。でも、ロチェスター卿…よほど再婚(??)したかったらしい。貴族の娘とジェインを両天秤?お金と名誉対自分の理想の対立を文学的に表現しているのかな?
6点(2003-09-29 09:58:20)
29.  空軍大戦略
流石はイギリス。ロンドンで複葉機がフラフラと飛んでいるのを目撃した国の事だけはある。実機が飛ぶんだものなー。それにガイシュツだけど、ルフトバッフェを公平に描いてある。これは戦争が単なる善と悪の二面対立ではないと、少なくとも製作者らが知っていたと信じたい。ハリウッドに爪の垢でも煎じて、静脈注射したいくらい。
8点(2003-08-07 09:45:52)
30.  ミニミニ大作戦(2003)
期待せず見たからか、面白かったなぁ。良いアクション映画だと思うけど。
7点(2003-08-07 09:37:15)
31.  アラビアのロレンス
美しい!何もかも美しい!映画館で見ていない事が唯一の悲しみ。ただ、史実とは言え、ロレンスが男色の餌食になるシーンが…嫌い。しかし、ロレンスの人格に大きな影響を及ぼした事件だけに。
10点(2003-07-24 11:58:06)
32.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
終わり方が気にいらない。けど、ああでもしなければ4は無いのか?それに子供(4歳児)が見たら大喜びするくらいの「はたらく車」カーチェイス。普通の車に乗れんのかい!でも、それでも楽しめはした。にしても終わり方が気にいらねー。
6点(2003-07-23 12:06:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS