1. エンゼル・ハート
悪魔に魂を売ると言うことがどういうことなのか,その恐ろしさが伝わってきた....こえ~!!「お前の魂は私のものだ!!」ちびりそうでした.... 9点(2003-10-06 19:20:37) |
2. シャイニング(1980)
いったいどうやったらこんな映画が作れるのだろうか.全く既存の恐怖映画と違う手法で恐怖を演出している.オープニングの空撮映像ですでになぜか怖い.音響も抜群.バーテンも最高に雰囲気あるし,会話を交わしているうちに徐々に正体を現すグレディも最高に怖い.アバンギャルドなトイレといい,絢爛なゴールドルームといい,床の絨毯の柄といい全てが芸術的に怖い.恐怖におののくシェリー・デュバル の表情も最高のキャラ立ち.でもなんと言ってもジャックニコルソン!!ちょっと笑いながら切れるタイプライターのシーンはお気に入りです.何度みても「完璧だ...」とため息が出る怪作. 10点(2003-06-04 22:22:38) |
3. フィフス・エレメント
あのマンガロワ人が出てきたときには「これはB級なのでは???」と激しく不安になり、モンドシャワン人が出てくるにいたっては「失敗したかも。ていうか失敗」と頭を抱えましたが、たしかに!テーマはしょぼいし「この映画が訴えたいこととは?」なーんてすべての映画に求めようとしていたらちょっと裏切られるかもしれませんが、この映画はとにかくよくできてる最高のエンターテイメントムービー。先の読めない展開、完璧な演出、クリスタッカーのカマ振り、「エメラルドグリーン」な映画です。楽しめればこの手の映画はそれで満点です。いやー。すっごくよくできてるでしょう!! 9点(2003-06-04 01:55:29) |
4. ハンニバル(2001)
ただのグロ映画のような気がする.映像はきれいだし,クラリスもジュリアンムーアでいいのだけれど,期待していたレクター博士の超常的な恐ろしさ,人間とは違う生き物のような不気味さがない.続編としては致命的だと思う.僕と奥さんは少なくともレクター博士のあの雰囲気をみたかったのに...それはそうと,オールドマンがスタッフロールにでてたのはびっくり!!でも,あれだけ顔が変形してたら別に我が敬愛するオールドマンでなくてもいいのでは??スターウォーズのクリーチャーみたいなもんでしょう. 3点(2003-06-03 00:42:17) |
5. ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
あの素敵なじいさんたちの顔の年輪と表情に感動しました.いい映画です. 9点(2003-04-28 13:01:15) |
6. ストレイト・ストーリー
単純すぎてリアリティーにかける.大人になった後の家族のいさかいがあんな簡単に和解できる訳がない.重みがなさ過ぎ.ひととけんか別れしたことがあるんかいな.共感できませんでした.デビットリンチはテーマがないのににおわせることが好きな人.テーマを抱えると単純にしか描けないのでは.と個人的に思いました.リンチファンの人すいません. 4点(2003-04-28 12:50:46) |
7. アイズ ワイド シャット
キューブリックが好きなんで,かみさん共々好きな作品の一つです.おもしろくはないけど,最高.でもあの仮面かぶった秘密の会合,玄関入った時点で「これはやばい」と回れ右でしょう.普通.何はともあれ,過去にあったことはさておいて,今目の前にある現実が一番大事ということでしょうか. 9点(2003-04-28 11:59:07) |
8. ミリオンダラー・ホテル
ベルリン天使の詩,時の翼に乗って,パリ,テキサスの感動を期待すると裏切られるけれど,これはこれでヴェンダースらしい作品.小さな作品ですが,不思議な気分になれます.時間があるとにどうぞ. 6点(2003-04-28 10:37:14) |