Menu
 > レビュワー
 > 腸炎 さんの口コミ一覧
腸炎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 549
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  the EYE 【アイ】
怖がらせろところはしっかり怖がらせる。ドラマ的な部分も丁寧に作る。爆発も迫力を出す。メリハリがあって良い。
8点(2004-10-08 20:07:49)
2.  アンダーワールド(2003)
雰囲気は良いけどアクションはいまいち。ブレイドみたいな爽快感があれば良かったけど。
6点(2004-09-12 20:22:34)
3.  シャイニング(1980)
顔も恐けりゃ演出も恐い。
8点(2004-08-26 20:39:41)(笑:1票)
4.  ロッキー・ホラー・ショー
何だか知らんが楽しい。
8点(2004-08-13 22:17:35)
5.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
あまり評判良くなかったので期待しないで見たら以外にいけました。っていうか面白かったです。一番はネモ船長の活躍っぷり。ショーン・コネリーはいつまでアクションいけるんでしょうかね。続編作ってほしいけど、興行収入的に考えれば厳しいかな。
8点(2004-08-09 19:32:10)
6.  レリック
B級モンスター映画です。それ以上のものを期待してはいけません。好きな方どうぞ。
6点(2004-07-20 18:42:15)
7.  トゥームレイダー
ストーリーは駄目駄目でした。けどB級アクションとして見れば救いが出てくる。
7点(2004-06-28 15:55:09)
8.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
前作よりダークになった分、大人にも受け入れられやすいと思います。
7点(2004-06-26 14:44:29)
9.  ハリー・ポッターと賢者の石
夢があって良いと思います。
6点(2004-06-26 14:33:58)
10.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ
それなりに面白い映画の典型例。
7点(2004-06-18 22:56:55)
11.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ
アクション映画としてはそこそこイケてるが、スパイものとしては物足りなく思う人もいたでしょう。ボンドさんはいつもながらジョークです。
8点(2004-06-18 22:51:06)
12.  007/ダイ・アナザー・デイ
これは無茶苦茶を楽しむ映画です。
8点(2004-06-18 22:43:31)
13.  007/ゴールデンアイ
ナイスジョークですボンドさん。
8点(2004-06-18 22:39:16)
14.  フォロウィング
メメント以上に混乱すること間違しました。70分という短さだが十分に堪能出来るかと思います。
8点(2004-04-19 20:08:38)
15.  ノー・マンズ・ランド(2001)
何とも救われないラストだった。戦争の虚しさ、悲惨さをここまで表現した映画はなかなか無い。
9点(2004-04-08 17:29:06)
16.  EX エックス(2002)
ストーリーはどうでもいいですけど、映像的に面白いのは一杯あります。
7点(2004-03-06 23:37:53)
17.  28日後...
ダニー・ボイルが「ザ・ビーチ」の汚名返上とばかりに作った作品。荒廃したロンドンは、実際にロンドンの早朝を撮影してクールな映像となってます。ダニー・ボイルの作品はどこかセンスが高くて好きです。
8点(2004-03-05 19:46:01)
18.  ミニミニ大作戦(2003)
不評な邦題だがそんなこと気にならないくらい軽快なテンポで面白かったです。キャラもみんな個性があって良かった。でもジェイソン・ステイサムをもっと活躍させてほしかった。運転のプロなんだからカーチェイスのシーンでもっと目立って欲しかった。
10点(2004-03-03 19:16:59)
19.  フィフス・エレメント
娯楽性が強くていいです。金髪ウィリスもゲイリーもクリス・タッカーもみんな良かった。
8点(2004-02-29 19:37:24)
20.  戦場にかける橋
ラストの台詞が全てを物語っています。
8点(2004-02-18 13:56:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS