Menu
 > レビュワー
 > oO KIM Oo さんの口コミ一覧
oO KIM Ooさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 167
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  007/私を愛したスパイ
007最高傑作かも。雪山・砂漠・水中・カーチェイス・電車…面白い要素がてんこもり。 空中冒頭のスキー→パラシュートが開くまでの間が気持ちイイ!!ここだけ何回見てもニヤニヤする。 ジョーズも出るし、アイテムや終わり方も最高! ただ、ハラハラ感が無いのが惜しまれる…。
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-28 11:18:26)
2.  007/ロシアより愛をこめて
もう少し足が長ければ…
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-23 01:25:27)(笑:1票)
3.  007/ムーンレイカー
007で誰が一番印象に残ってるかと言えば、○○ボンドより大男ジョーズ。2作品しか出てなのに存在感は凄いもんがある。毎回ありえない選択をするんだけど、今作でも単純さは健在。 人類滅亡の危機を宇宙で解決すると言う007最大のストーリーよりも、ジョーズがひょんな所から恋に発展する展開の方が印象に残る。
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-17 22:50:34)
4.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ
初っ端の10分は相変わらず行き過ぎな所まで行っててイイ!!後半のアクションにかなり期待させたが…序盤以外は普通の007の出来。 後半はソフィーマルソーの魅力いっぱい!並の男だったら空気に飲み込まれてやられそうだ。 キャストで残念なのが、悪役のロバートカーライル。もっと知的なキャラに使って欲しかった。
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-17 14:26:24)
5.  007/黄金銃を持つ男
派手なアクションは控えめ。007にしては今一な出来に感じました。
[DVD(字幕)] 5点(2005-11-15 13:36:00)
6.  007/ドクター・ノオ
まさに「そこそこに面白い作品」超無難な出来。ドクターノオの手をもっと生かせたのに勿体無い。
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-15 11:19:10)
7.  007/リビング・デイライツ
これぞ007的アクションの連続!序盤10分から後半の空港~爆破のシーンが無茶すぎて久々に興奮した。 アクション・アイテム・ストーリーは最高なんだけどティモシーにはボンドっぽい余裕が見えない。けど、だからこそハラハラ出来たのかな。
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-15 10:59:34)
8.  ミッドナイト・エクスプレス(1978)
結局は麻薬の運び屋の話なんだよな…と言う思いがあるものの、脱獄劇は面白い。 冒頭からいきなり引き込まれ最後まで持続する。心臓の鼓動が流れるシーンの嫌な緊張感は強烈! 余りにも綺麗に終わるショーシャンクより自然だった。
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-14 09:16:27)
9.  007/ダイ・アナザー・デイ
CGはさておき、合成が安っすいなぁ。ボンドガールのハリーベリーも今一だし…。でも、アストンマーチン バンキッシュvsジャガーXKRの氷上バトルはカッコエエ!!これだけの為に見た様なもん。
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-12 21:55:51)
10.  日の名残り 《ネタバレ》 
面白かった!アンソニーホプキンスの殻に篭った気難しい演技が素晴らしい!!執事の生き方が自分とダブって見えるだけに正直、辛い…。 気の内を言いたいんだけど仕事仕事と内面と反する事を言ってしまう刹那さ…。歳を重ねる毎にそんな習性が染み付いて表面の殻がますます固くなっていく感覚…そんな微妙な感じが良く出ている。思った時に一歩踏み出さないと一生悔いが残ると思い起こされた。 最後の最後まで執事の変わらぬ性格を貫いた所が作品をより印象付ける。
[DVD(字幕)] 9点(2005-11-11 12:46:07)
11.  アラビアのロレンス 《ネタバレ》 
上映時間が3時間45分と非常に長いので見るのに気合が必要かも。「映画を見るぞ!」と言う環境が整ってないとまるで楽しめない作品の一つだと思う。生半可な気持ちで見ると壮大な砂漠にやられて海に着く前に寝る事になる(笑) 時間と気持ちが整っている時に見ると前半の爽快なストーリーと映像美に引き込まれる。インターバルを挟み後編半ばへ入ると英雄ロレンスから空気が変わってくる。 人種的に体や思想の違いもありアラブ民族として生きられない事実と上辺だけの階級で利用されている事への苦悩が見所。 気軽に見れない映画だからこそ、THE ENDが出たときの「見終えたぞ」と言う満足感と「いやぁ~面白かった~」と言う感想の両方から来る背伸びがメチャメチャ心地よい。THE ENDからエンドロールでの溜め息交じりの余韻は過去最大級でした(笑)
[DVD(字幕)] 9点(2005-10-29 07:21:26)
12.  エレファント・マン
名作。差別に関する意識を深く考えさせる作品。 小学生位の頃に全く予備知識が無い状態で見たかった。目の部分に穴を開けた袋を首まで被っていて首から下を隠す様なローブを着ている不気味なポスターを見て、『ホラー・怪奇怪獣』的な物を求めて見世物小屋に行く観客気分で映画館に入る事が出来たなら胸の痛さが倍増するに違いない。監督=主催者、視聴者=観客の構図で呼び込んでメリックのドラマを見せる所がうまい。 
[DVD(字幕)] 8点(2005-08-05 05:09:19)
13.  バンド・オブ・ブラザース<TVM>
戦争物の中では一番好きです。文句無く10点。
[DVD(字幕)] 10点(2005-08-05 03:46:45)
14.  ショーン・オブ・ザ・デッド
ゾンビ映画のコメディ。良くあるゾンビの駄作のつもりで見たら何気に傑作でした。押さえる所はキッチリ押さえてあり、ストーリーもかなり面白い! 初っ端のネタで引き込まれて最後まで全く飽きずに見れた。 ただ、面白く見るには若干予備知識(ロメロ3部作)が必要なのかも。DAWN→NIGHTの次に好きです。
[DVD(字幕)] 9点(2005-05-13 05:41:15)
15.  遠い夜明け
名作である事は変わりないが、、ビコの後の話をもうちょっと詰めて先の話を織り交ぜて欲しかった。
8点(2005-02-27 10:23:12)
16.  ラストエンペラー
物語半ばから完全に飲み込まれました。皇帝(天皇)が普通の庭師として働くなんて想像付かない!こんな凄絶な人生があっていいのか!背景や衣装の雰囲気・役者・音楽…どれを取ってもレベルが高い。アカデミー賞9部門…納得です。全長版も見たいなぁ。 一つ文句を付けるなら坂本龍一は役者ではない。曲だけにして欲しかった(笑)
[映画館(字幕)] 9点(2004-09-13 12:06:50)
17.  ロリータ(1962)
正直、ちょっと色のあるシーンを期待して見てました。ロリータを何処までも拘束する親父が駄目でした。
6点(2004-08-03 22:12:58)
18.  バリー・リンドン
一人の不埒な人間が徐々に上り詰めるストーリーだが、他のキューブリックの作品同様にどこか癖があり、決して気持ちよく伝えようとはしない。全体通して素直に大団円にならない微妙な空気を漂わせるつつ、主人公が歩んだ波乱な人生を3時間に及ぶ素晴らしい映像美で淡々と見せる。そして最後の最後で、今まで見せてきた浮き沈みの人生を否定(ゼロに)する形で、短い文章で思いっきりぶちまける。終わりまで『ありがちなストーリーだなぁ…』と思ってましたが、最後のメッセージでキューブリックの作品だ!と実感出来ました。
[映画館(字幕)] 7点(2004-08-03 02:48:25)
19.  2001年宇宙の旅
何度見ても途中で寝てしまった映画。ゆっくりとした綺麗な映像・音楽・無音・浮遊感……どれをとっても最高の入眠映画でしょう!?  ハッキリと意味が分からなくとも、生命・宇宙・機械(道具)との調和の変化といった何か神がかり的な雰囲気を醸し出していて「全て深い意味が有る」と素人ながらにヒシヒシと伝わってくるコノ映画。分からないまま点数を付ける訳には行かない!解ってから点数を付けよう!と思っていた唯一の映画でした。 しかし、最近【http://www.kubrick2001.com/2001.html】を見て、ある人が考えた一つの答えを知った時、全て繋がった気がした。 一つの回答を踏まえた上で改めて見直した時に今まで助長だと思っていた部分の意味を考えるようになり無駄が無い作りだと素人ながらに感じる事が出来た。 大げさかも知れないが、それはもう映画と言う枠を超えて神を見たような気分だった。 半分は入眠映画と考えていたのが、今では眠いなどとは全く思わない最高傑作に変わりました。 人の力を借りましたが、20年掛かってようやく見終わった気がします。
10点(2004-07-30 23:08:58)(笑:1票) (良:1票)
20.  シャイニング(1980)
ジャックニコルソンは平常時でも狂気さを感じる。メイキングでは可愛かったシェリー・デュヴァルが役に入った時の顔は見もの!コレは本物。
[映画館(字幕)] 8点(2004-07-27 23:20:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS