1. 007/カジノ・ロワイヤル(2006)
《ネタバレ》 非常によく出来ている第一級のアクション映画。サービス精神旺盛で観客を楽しませようとゆうのが伝わってくる。 ダニエルボンドは今までのボンドとは全く違い、本当に存在するのではないかという、 現実感、リアルさがある。本当の殺し屋にしか見えない。 ピアーズの路線を続けていけば、シリーズが先細ると考えた製作者たちの路線変更の判断を是非はともかくとして賞賛を送りたい。 ただ自分個人としては従来の優雅でスマートなボンドも好きなので、ダニエルはどうも 合わなかった。 しかし映画の出来は非常に良い。シリーズ屈指の出来だと思う。 [映画館(字幕)] 8点(2006-12-12 12:16:16) |
2. 戦場にかける橋
ここのレビューを参考にして見ました。クワイ川マーチはここが元ねたなのか・・と思いつつ。確かに重厚な作品ですね。斉藤大佐とニコルソンが最初対立しその後歩み寄り、やがてニコルソンが主導権を握っていく過程がいい。その後橋を完成させ、同じイギリス軍が橋を壊しに作戦を開始する。戦争の無意味さやるせなさをうまく描いてる。しかし今の時代から見ると少し古いかなと時代を感じた。 6点(2004-02-15 22:37:53) |
3. 007/ダイ・アナザー・デイ
劇場で見ました。この作品はボンドシリーズにどれだけ思い入れが有るかで評価が変わってくるでしょう。 中盤のCGサーフィンが不評みたいですが、私は楽しめました。 時代とともにボンド映画も変わってきてますが、オマージュとか約束事を入れて、頑張っています。 ただブロスナン老けてきたので、あと何作いけるか気になるとこです。 9点(2004-02-01 15:02:22)(良:1票) |
4. 007/ワールド・イズ・ノット・イナフ
冒頭のスイス銀行の銃撃戦でボンドが見せる残酷な表情にしびれる。ウオッカを頼むシーンの佇まいがカッコいい。 ストーリーもいいが円熟期を迎えつつあるブロスナンを見る作品ですね。 細かい所まで手が入っていて、安心して見られる。水中でネクタイ直すシーンには笑った。 7点(2004-02-01 14:41:00) |
5. 007/トゥモロー・ネバー・ダイ
オープニングとバイクシークエンスが命。 90年代の良質な普通のアクション映画ですね。作品も短く話は早く進んでいきます。ブロスナンもボンドに慣れてきて安定した演技を見せてくれます。ただボンドとしての迫力が今一つです。 テレビ放送時にどうぞといった感じです。 7点(2004-02-01 13:52:41) |
6. 007/ゴールデンアイ
はじめて見たボンド映画です。 ブロスナンが若くてカッコいい。ただ二枚目過ぎてハンサムさが鼻につく。昔ながらのボンド映画そのままですね。ほんとにボンド映画として王道の作り。 ただ初のボンドなので演技が硬いかな。わざとらしさもある。 一点疑問が。途中で戦車を使って市街戦をして、その後弾丸列車を追いかけるのだが、どうやったら戦車が列車に追いつけるのだろう。しかも先回り出来たなんて。(笑) そんなこと言いっこなしですよね。 8点(2004-02-01 01:05:19) |
7. テロリスト・ゲーム<TVM>
ボンドからブロスナンファンになった人間なんすけど。この映画は・・・しょぼい。 確かにブロスナン若くてカッコいいんですが、セット、キャスト、ストーリーだめだめです。緊迫感が全くないです。2個目の核爆弾があと1秒で爆発するというのに、あんなオチありかよ!!って感じです。 予算が無かったのかな・・ 5点(2004-02-01 00:20:44) |