1. 妻の恋人、夫の愛人
ヴォンジョビさんの普段を映像化したのではないだろうか・・・。(笑) [地上波(字幕)] 6点(2005-09-15 14:29:07) |
2. 恋の骨折り損
《ネタバレ》 さすがミュージカル!!流れるようなダンスに惚れ惚れでした。DVDでの鑑賞でしたので、特典のメイキングが見れとても満足しました。衣装も音楽もダンスも感動的でした。お話もユーモラスで文句なしです!!邦題の奇抜さもお気に入りの一つです(^^* [DVD(字幕)] 8点(2005-09-15 13:43:31) |
3. アイズ ワイド シャット
《ネタバレ》 すごい…とにかく凄い…あのお屋敷での出来事は本当に狂言だったのではないか…初め見せた奥さんの不思議な表情(笑み?)が、物語が進むに連れて何か意味を含んでいるのではないかと想像させられた。終盤、隠したはずの仮面が、奥さんの枕元に置かれていたのが、その疑惑をより決定的に感じさせた。 あの出来事がすべて奥さんの演出であるとするならば、夫は完璧な心理作戦の犠牲者となったのだ。女でも同じように性欲を持っていると伝えるだけにしては、凄すぎる作戦である。 他のレビュアーの方も感じてあるように、監督は最後の一言の為にこの物語を創ったのかも知れない・・・。(吹き替えにさせなかった監督の意図が、最後に解かった気がした。) それにしても、音楽(BGM)がとても良かった。お屋敷の中でニックが奏でる、ホラー映画のような、観客の神経を過敏にさせるような不思議な音色。それから、エンドクレジットの賑やかな音楽、「言う事言ってやった!」って感じの開放感が、それまでの緊張感と逆でいい感じだった。整理体操みたいで後味がよかった。 以上、こんなに長々コメントしたのは初めてである。それだけ良い作品であることは間違いない。ぜひ一度ご覧になることをお勧めします。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-09-01 14:37:08) |
4. トロイ(2004)
《ネタバレ》 なかなかいい作品でした!歴史の(聖書とか?)勉強を思い出す感じもありつつ、愛や仁義、忠誠心なんかの現代社会に取り入れたい要素を発見できてよかった。本当に、アキレスのアキレス腱に矢が刺さって倒れるところは、私的には滑稽過ぎでちょっと頂けない感じもありましたが、敵と見方・愛情と憎しみが交錯する終盤の戦闘は心に残る名シーンになった。 [DVD(吹替)] 7点(2005-07-19 18:13:06) |
5. ある貴婦人の肖像
私の大好きなマルコビッチ様が、ただの悪役だったのがショック(>_<)´´途中「危険な関係」に似た感じになったけど、全然話の意図がわからないまま終了・・・。衣装は良かったけど、全体的に光が少なくはっきり見えなかったのが残念(^^; それから驚いたのは、ヴィゴ・モーテンセンさんが超かっこよかった!!ロード・オブ・ザ・リングのときはそんなに"グッ"とくる役者さんじゃなかったけど、この作品ではなんだかキラキラしてたような(^^* ホントは4点だけど、マルコビッチ様とヴィゴ・モーテンセンさんに+1点づつプレゼント☆ 6点(2004-07-26 16:09:58) |
6. 眺めのいい部屋
何だか、フワフワしていて夢のようなストーリーだったように思います。途中途中アクセントがありましたが・・・(^^;最後の窓辺のシーンは、タイトル通りでいい締めだったと思います。 8点(2004-04-13 21:15:58) |
7. フィフス・エレメント
SF映画では一番いい作品かもしれない。ストーリーも見せ場も盛り上がりがすっきりしていて気持ちがいい。それに、未来の感じが現実っぽいと思う。 7点(2004-03-30 00:03:55) |
8. ブリジット・ジョーンズの日記
ヒュー・グラントさんが嫌みな役してたのが面白かった。最後の半裸状態で家飛び出して、道端の人たちから見られてるところがウケた(^^* 8点(2004-03-20 17:37:36) |
9. フランケンシュタイン(1994)
フランケンシュタイン気持ち悪いね!死体のパーツ組み合わせて作るなんてすご過ぎ!ってか、強いとこ集めて造るなよ!暴れたらどうするかとか考えとこうよ。でも、最後はちょっと感動・・・。 7点(2004-03-20 17:15:49) |
10. ダンサー・イン・ザ・ダーク
ビョークが嫌だ。ビョークをどうにかしてくれ・・・( _ _ ;それから何で映像がずーっと森の中みたいな、曇りみたいな感じなの?気持ち悪い。ついでに言わせてもらえば、あいつはダンサーじゃない!勝手に踊ってるだけだ!!私が初めて完璧に面白くないと思った映画でした。ラストの処刑シーンも気持ち悪過ぎ・・・↓↓ [映画館(字幕)] 0点(2004-03-20 16:00:07)(良:1票) |
11. 孤独なヒーロー/タフィン
ピアース・ブロスナンさんが出ていたので見たのですが。ジェームズ・ボンドよりかっこいいかも・・・!ワイルドさ全開って感じですかね(^^;ストーリーは政治(?)とか故郷がどうとか、ちょっと難しい話でしたが、一応いいお話だったと思います。 6点(2004-03-11 16:33:27) |
12. ジョニー・イングリッシュ
《ネタバレ》 私が買った初めてのDVDにしては損なかったですね!大好きなジョン・マルコビッチ様がすごいことになってたけど、やっぱり良かった!! 一つ点を落とすことになったのは、やはり'ぐっさん'(芸人さんとしてはすばらしい芸風をお持ちですが)・・・ジョニーの役にはちょっと声が太すぎのような・・・。 9点(2004-03-11 16:09:59) |
13. フル・モンティ
おじ様たちだけど、頑張ってるね!!最後あんなに集まってる前で、堂々とやっちゃってるし・・・結構好きな作品です。 7点(2004-03-02 14:45:52) |
14. 恋するための3つのルール
《ネタバレ》 これは邦題が良かった!テレビで見たので、始めは意味不明だったのですが、ビデオ屋さんパッケージを見たら「おぉ~!!!」って感じ!①恋人のお父さんとは仲良くしなければならない。②ウソをついてはいけない。③命をかけなければならない。みたいな感じだった! これを見てストーリーを思い出すと、あまりの面白さで、笑いが出てきました。銃で撃たれるところも、毎回びっくりさせられ、すごく面白かったとおもいます。 9点(2004-02-23 18:51:51) |
15. ノッティングヒルの恋人
《ネタバレ》 ヒュー・グラントさんはかっこいいから大好きです。お友達の面白さにも参ってしまいました。ラストの記者に扮して質問するシーンはすごく良かったです。 8点(2004-02-23 18:41:32) |
16. ギャング・オブ・ニューヨーク
《ネタバレ》 しょぼ映画じゃかわいそうだから4点にしときました・・・アイルランド人が~って言っていたし、開拓時代のお話なんでしょうねぇ。かなり血だらけですし、かなり暗いお話です。お父さんが殺されてしまって、 敵討ちをしようと、帰ってきたのだろう・・・でも、結構敵と仲良かったし、分かり合えてたしなぁ・・・まぁ、最後生きてたのは万歳だね!あの中で生きてるのは奇跡だよ!!グロテスク&血だらけな感じが好きな人にはお勧めですね。 4点(2004-02-23 18:34:32) |
17. 恋におちたシェイクスピア
《ネタバレ》 もう、始まりから引き込まれっぱなしでした。シェクスピア役の方の、あの麗しい瞳・・・見ているだけで胸がキュンと苦しくなるようでした。シェイクスピアの恋と同時に、ロミオとジュリエットのお話が完成していくところは、非常にいい場面展開をしていると思いました。稽古シーンとラブシーンが交互に、それも流れるように・・・女性側がロミオで男性側がジュリエットの台詞を言っているところにもミソが感じられます。最後の最後までシェイクスピアの書く物語に沿って、映像が進行して行くので、現実なのか夢(物語)なのか分からないような状態でふわふわと、ただただ擬似恋愛に浸れる映画だったと思います。 10点(2004-02-23 18:10:23)(良:1票) |
18. 普通じゃない
何だか分からないが、すごく好きだった。今思うとユアン・マクレガー さんが好きだったのかもしれないが、不釣り合いな性格が面白かったのかもしれない・・・。誘拐されてるのか、されてやってるのか・・・?最後の天使二人が手をつなぐとこをがすごく好きなシーンだ。 9点(2004-02-15 18:04:06) |
19. ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
80歳とか90歳のおじいさんたちの生涯を紹介しつつ、歌っているシーンやレコーディングのシーンが流れて、すごくいい作品だったと思う。いや、おじいさんたちの人生その物がすごくいい物だったのかもしれない。 サルサと言う映画でも、「キューバ人は辛い事を隠して楽しそうに過ごしてるんだぞ!」と言う台詞があったと思うが、それを実感できる。キューバの生活の中に音楽が溶け込んでいて、すごく綺麗です。最後のコンサートシーンもすごくよかった。 8点(2004-02-15 17:45:46) |
20. 危険な関係(1988)
《ネタバレ》 私の大好きなジョン・マルコビッチ様~!彼の何とも言いがたい、あの色気を出し尽くせる、中世の貴族世界・・・おば様と手を組んで、女の子や男の子だましてる上に、娼婦とも遊んでたりして・・・。 でも、キアヌさんに刺されて死んでいくときのあの悲しさ(T-T)きっと完璧に悪役ではなかったのだろう。DVD買おっかなぁ(*^^*) 10点(2004-02-15 17:12:16) |