1. ホテル・ルワンダ
金曜の夜、恋人と見に行く映画ではありません。後悔しますよ(後悔した私)。観終わると、世界のどこかで起こる様々な悲劇に無力な自分に悲しくなります。それくらい、惹き込まれてしまうんです。事実にもとづいたストーリーも鮮烈な画像もすべてが衝撃的なのですが、それらを緊迫した演技で表現しているのには脱帽。教育的にもおすすめ。 7点(2005-03-01 03:40:49)(良:1票) |
2. 愛と哀しみの果て
ラブ・ロマンスというより、力強い女性の生き方を感じさせました。1920年頃の女性なのに、アフリカという異国の土地で、お酒も嗜み男性と共に語り仕事もばりばりとこなす。いいですねぇ。アフリカの美しさも存分に楽しめる。でも、長いんだよなぁ。これ・・・。この長さゆえ、名作とは知りながら、やっと今回通して全てを観ることができた。体力がないと途中でヘタレます。 6点(2005-03-01 03:18:05) |
3. シャイニング(1980)
《ネタバレ》 再度見直すと、ジャックが家族と離れて、狂気に取り付かれていく様子が綺麗に描かれていました。恐怖・狂気・心霊といったものを表現するのに、いくつか印象的なシーンがあります。スティーブン・キング原作なので、話自体も非常に凝っていて面白い。ドキドキしちゃう映画ですね。 8点(2004-11-06 01:32:02) |
4. フォー・ウェディング
《ネタバレ》 いったい何度見たことでしょう。でも、何度見ても、楽しめるんですよね。物語も好きなんですけど、イングランド人、スコットランド人、米国人の違いや、スコットランド郊外の美しさも鑑賞のポイント。アトキンソンの神父は、爆笑です。最後に彼らだけは、結婚しないところも、考えさせられますね。 9点(2004-07-05 07:37:58) |
5. イン・アメリカ 三つの小さな願いごと
《ネタバレ》 現代のアメリカ、NYが舞台であることを念頭に置いて見ると、非常にいろいろなことを考えさせられる映画だった。物語全体は、おとぎ話的な要素(マテオのエピソード)があるものの、現実的で本質的な問題は解決されていない。民族、宗教、移民の問題。そして、彼らの経済的状況。それでも、彼らはNYで生活を続ける、続けたいと願う。それらが細かなエピソードとして添えられているのが感慨深い。その上で、夫婦の心が子供達によって癒されるのは、素直にほほえましいと思えた。 7点(2004-07-05 06:48:42) |
6. 007/ダイ・アナザー・デイ
007はじめてみました。ハリー・バリー綺麗ですねぇ。こればかりが印象的です。画像も綺麗です。観光地もあちこち見れるし。 5点(2004-04-17 16:58:04) |
7. めぐりあう時間たち
ニコール・キッドマンの主演女優ということで見にいったんだけど、面白くなかった。というかよくわからじ。かなり暗いです。 4点(2004-04-17 16:54:48) |