1. トロイ(2004)
《ネタバレ》 最後のほうでパリスが「木馬を燃やそう」と初めてまともな意見をいったのに全く聞き入れられてなかったのがウケました。やっぱり国を危機に陥れたヘタレは軽んじられます。でも長い割りに楽しめて、初めてブラピをかっこいいと思いました。 [ビデオ(字幕)] 8点(2008-02-13 08:17:31) |
2. エイリアンVS. プレデター
《ネタバレ》 普通に面白かったです♪ジェントルマンなプレデターが良かった。最後ヒロインと二人で台車みたいなのにつかまって脱出するとき、ヒロインの腰に手でもまわせばもっと良かったのにそれをしないとは彼はオクテですね。若いから仕方ないのか。 [地上波(吹替)] 8点(2008-01-27 01:06:50) |
3. リトル・ブッダ
《ネタバレ》 ラマ教の事は全然知らないので新鮮でした。本当のダライ・ラマの生まれ変わりもはるばる世界中から探して見つけるのだとうか?とちょっと調べたくなりました。中盤ちょっと眠くなりましたが、ラストはすがすがしかったです。でもキアヌは前もって知ってないとわからないですね。 [ビデオ(字幕)] 6点(2008-01-14 01:30:37) |
4. ホテル・ルワンダ
《ネタバレ》 映画の出来については最高です。無駄なシーンもなく、終わりの歌もとてもよかったと思います。ただ、多くの方が指摘している通り、この話は「実話を基にした社会派映画」からではなく、「現実に起きている事件」として報道されるべきだと感じました。でも、毎日消費されて忘れられて行くニュースの中より、映画の方がより強く訴えられるのなら少しはましなのかもしれない、と思いました。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2007-09-10 17:10:27) |
5. 時計じかけのオレンジ
《ネタバレ》 洗脳されて暴力に吐き気を感じるようにはなっても自分の罪に対して反省がみられないとだめですよね。悪の意思の除去っていうのは斬新だと思うけど不可能かもしれません。でも内容はともかくとしてオープニングは秀逸だったと思うので5点です。 [地上波(字幕)] 5点(2007-09-04 15:45:48) |
6. エリザベス
中世の暗さとか衣装とかが良かったです。でももう少しスコットランドのメアリ女王との確執が観たかった気もします。 [ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-29 23:59:01) |
7. ラストエンペラー
《ネタバレ》 パッケージの、「皇帝として生まれ、庭師として死んだ男」に惹かれて鑑賞しましたが、見応えのある壮大な作品でした。特にラストの故宮博物館で溥儀が「ここが私の玉座だった」と云う様な事をいってたところでは、中国史の激動が凝縮されていたように感じます。 [DVD(字幕)] 9点(2007-07-28 00:02:15) |