1. ロスト・イン・スペース
《ネタバレ》 まず、ストーリーがめちゃくちゃ。展開も謎な点が多いし、俳優の演技も悪い。子供と一緒に観るにはいいかもしれないが、まじめに観るのであればやめておいた方がいい。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2018-03-01 00:37:36) |
2. タイタンの戦い(2010)
暇潰しには丁度いい作品だった。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-08-17 00:02:16) |
3. 博士と彼女のセオリー
主人公の演技を見ることが、この映画の全てだと感じた。 内容は確りと面白く、飽きることなく観れる。 ただ、心につよく残るものがあるかといえば、そうではなかった。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-02-09 09:52:17) |
4. イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
素直に面白いと思える作品だった。 上映直後から飽きることなく最後まで鑑賞できる。 俳優陣も良く、物語りの構成も良い。 主人公は特に良い演技をしていたと思う。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-02-09 09:49:00) |
5. マジック・イン・ムーンライト
ウディ・アレンもついに年を召されたなと思う作品。 あまりに冗長で、観るのが難しい作品だった。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2016-02-09 09:45:56) |
6. グランド・ブダペスト・ホテル
とにかくテンポが良い。夢が詰まっているし、面白い。 後味が清々しい、良い作品だった。 ただ、内容が濃く感じる人もいるかなあといったところ [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-06-28 12:02:53) |
7. アバウト・タイム 愛おしい時間について
途中『?』な箇所もあるが、長閑な雰囲気の中で溢れる感動は素晴らしかった。 ただのラブコメに終わらず、だからと言って、馬鹿真面目な内容で終わりを迎えるわけではなく、家族とか愛だとかのエッセンスを表現しようとする姿勢には心が震えた。 [映画館(字幕)] 7点(2014-11-27 00:05:04)(良:1票) |
8. インターステラー
初見では度肝を抜かれる。鑑賞後は眩暈を感じる程の鮮烈で濃厚な内容。 想像を凌駕する映像、壮大な音楽、素晴らしい俳優陣の奇跡の融合。 同じ鑑賞料を支払って、他の作品を観るのが勿体なく感じるはず。 とても質が高く、数回の鑑賞に堪えるクオリティーです。 [映画館(字幕)] 8点(2014-11-27 00:00:21)(良:1票) |
9. フライト・ゲーム
映画館でお金を払って観賞するに値する作品だった。 2度も3度も見る映画では無いが。 [映画館(字幕)] 7点(2014-09-22 21:27:58) |
10. ゼロ・グラビティ
サンドラブロックの演技をどうにかできれば、もう少し良い映画になっていたに違いない。 [映画館(字幕)] 6点(2014-05-31 19:43:27) |
11. レ・ミゼラブル(2012)
キャストも良く、曲も良かったが、壮大さを出そうとしている部分が逆にチープに感じてしまった。 ジャベールのキャラ、歌は微妙だった。 [映画館(字幕)] 6点(2013-01-20 02:36:07) |
12. 007/スカイフォール
《ネタバレ》 50周年記念作品ということで、懐古主義に走っており、ダニエル・クレイグボンドの素晴らしい流れを断ち切ってしまっている感が否めない。 ボンドガールの演技力の低さは非常に残念。 綺麗には綺麗なんだが、とにかく下手。 途中笑いがこみ上げてくるほどだった。 悪役であるハビエル・バルデムも、今までの経歴が一瞬で吹き飛んでしまうほどの残念さ加減。 ボンドガール以外の材料は良かっただけに、凡作に終わってしまったのは監督の作り方が悪かったとしか思えない。 [映画館(字幕)] 6点(2012-12-02 11:59:31) |
13. ダークナイト ライジング
後半までは観客にかなりのフラストレーションを与える展開だが、後半の盛り上がりかたは鳥肌ものだった。 畳み掛けるような音楽と、クライマックスに相応しい怒濤の展開。 三部作として上手く締めくくった。 IMAXのカメラで映された、最高にかっこいい衣装のヒーローが活躍する姿がもう見れないと思うと、妙に寂しくなる。 人は何故落ちるのか。印象的だった第一作の台詞がまた一段と印象に残った。 [映画館(字幕)] 9点(2012-07-28 03:48:04) |
14. ザ・ビーチ(2000)
ディカプリオじゃなければ少し違ったかもしれない。 トレイン・スポッティングと重なる部分や描写を感じて、あまり集中できない映画だった。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-07-19 01:53:50) |
15. アルフィー(2004)
共感できるところもあり、輝いているジュード・ロウを拝むことができるので良いのだけれど・・・。 心にぐっと来るような場面は無く、終盤に進んで行くにつれて、発見や感動よりも虚無感が蔓延してくる。 得る物はほとんど無いが、ジュード・ロウファンには必見の内容だろう。 [DVD(字幕)] 5点(2012-05-09 19:05:54) |
16. 英国王のスピーチ
コミカルなシーンが多くて、楽しませてもらった。 役者陣がとても良い味を出していて、非常に良かった。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-03 22:17:58) |
17. ドラゴン・タトゥーの女
性描写や、グロテスクな描写が多いが、夢中になって鑑賞できる内容だった。 恋人と鑑賞しようとする際は、注意する必要があるかもしれない。 個人的には主演はダニエル・クレイグじゃ無い方が良かったと思う。 [映画館(字幕)] 5点(2012-02-16 01:36:11)(良:1票) |
18. ロビン・フッド(2010)
《ネタバレ》 序盤は、壮大な物語が始まる期待を持って鑑賞できたが・・・。 最後はこじんまりと纏まってしまった感がある。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-02-12 15:08:37) |
19. ヤギと男と男と壁と
《ネタバレ》 ギャグのつぼがまったくと言っていいほど合わなかった。 豪華俳優陣に惹かれて鑑賞したが、かなり白けた。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-12-04 02:38:04) |
20. ラブ・アクチュアリー
《ネタバレ》 観賞後、程よい幸福感に包まれる良作だと思う。 これを観れば、きっと誰かに愛を伝えたくなったり、恋したくなるはず。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-04 02:34:09) |