Menu
 > レビュワー
 > shintax さんの口コミ一覧
shintaxさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 214
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ベルギー 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ブルックリン 《ネタバレ》 
掛け値なし、満点。一般人には船便しかない時代のホームシック、姉の死により故郷に一旦戻ったときにあふれ出てしまう里心。最後の決断はカトリックゆえの葛藤の結果。なによりも画面にあふれる色彩の素晴らしさ。最初の航海での出来事が、ニューヨークに帰って行くとき経験者としてくり返される、このエピソードは原作にはないんだけど、ここがとりわけ素晴らしい。サーシャ・ローナン(たぶん発音どおりだとこう、もしくはショーシャかな)を愛でる作品としても秀逸でした。それから、同時代のアイルランドやカトリックを知る意味で「あなたを抱きしめる日まで」は必見。ほぼおなじ時のアイルランドでの状況を知ることができるし。また、「キャロル」は同時期のアメリカの状況を教えてくれるうえに、川向こうマンハッタンのデパート物語でもあるし。そして逆側のニュージャージーのイタリア系移民の実情を知ることのできる「ジャージャー・ボーイズ」もあわせてご覧になれば、この作品を立体的に捉えることができるでしょう。ついでに「雨に唄えば」もお忘れなく。そうそう、イーストウッドの「ミリオンダラー・ベイビー」にもつながる話なのだよね、この物語は。
[映画館(字幕)] 10点(2016-07-18 14:52:53)(良:2票)
2.  グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札 《ネタバレ》 
あくまで極私的評価ですので… ファースト・ラストシーンが「泥棒成金」のクランクアップ、カムバックを考える作品が「マーニー」と、完全にわたしのツボなので冷静な評価は出来ません。マーニーはヒッチコックとしては駄作ですが、日曜洋画劇場(もしかしたらゴールデン洋画劇場)で、初めて全体を通して観たヒッチ作品なので感慨深いものがあります。ニコール・キッドマンがマーニーを演じるシーンが観られただけでもうけもの。固有名詞出なかったけど共演はショーン・コネリー。「トラウマ」って単語この作品で知りました。だけどニコールはグレースやティッピ・ヘドレンみたいな “クール・ビューティ” じゃないんだよね、そこが残念。それからカメラワークが不自然な気がすごくするんだけど、これってヒッチの手法を真似したものなんでしょうか? 一ヵ所「裏窓」っぽい引きがあったけどかなり中途半端。ヒッチに詳しい人のコメント待ちます。そうそう、ポルシェ356(だからパワートレインはワーゲンビートル)で飛ばしまくるシーンはいいものを観せてもらったって感じです。
[映画館(字幕)] 8点(2014-10-23 15:34:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS