1. エイリアン:コヴェナント
《ネタバレ》 以下、ツッコミどころと残念な点。 ・主人公がアンドロイド。エイリアンの話というかアンドロイドの話。ていうかブレードランナー。 ・ゼノモーフ以前の試作エイリアンが登場するが、カビのような粒子による感染?で寄生するため、むしろフェイスハガーになって退化してない? ・何年も計画してきた行き先をそんな簡単に変えていいの?大勢の人間乗せているのに……。 ・未知の惑星に生身で降り立つなんて危機管理能力ゼロかよ。 ・床にぶちまけられた血ですっ転びすぎ。 ・風が吹いたら桶屋が儲かる的に船が爆破。コメディかよ! ・今更ベタなホラー映画みたいにエッチなことをしているカップルが凄惨な目に。 ・映画の後半、ダニエルズが驚異的身体能力と的確かつ迅速な判断力・行動力を見せる。こんなに凄い人であれば最初からダニエルズが船長になれば良かったのでは……。 ・ジェームズフランコ死ぬの早。 ・ヒロインがちんちくりんで美人じゃない。(でもWikipediaの画像は美人だし身長が182㎝もあるらしい。でか!) ・ネオモーフゼノモーフ共に完全CGで激しいアクションはあるけど、やっぱりボディスーツの方がリアリティがある。 ……というように確かにガバガバな出来だしエイリアンの正体が明かされるので賛否両論(というか大半が「否」か?)になるのは理解出来るが、エイリアンシリーズの大ファンである私にとっては、エイリアンシリーズの最新作であり原点回帰のSFホラー、監督はリドリースコットときて、劇中エイリアンが暴れていれば、それだけで大満足なんです。エンジニアに創られた人類に創られたアンドロイドに創られたエイリアンに殺されるエンジニア、そして人類も…っていう構造も面白い。 [映画館(字幕)] 8点(2017-09-23 08:50:07)(良:1票) |
2. ハクソー・リッジ
《ネタバレ》 容赦ない戦闘描写が見所の戦争映画だった。鑑賞者の宗教観や倫理観で感想が左右されると思う。沖縄の地上戦が後半の舞台で、日本兵が一方的に鬼畜に描かれているため日本人としては複雑な心境(なんかモンド映画みたいだったよ……)。 主人公もアメリカ兵も綺麗に描かれ過ぎな気がしてちょっと腑に落ちないのでこの点数で。 [映画館(字幕)] 6点(2017-07-02 15:02:21)(良:1票) |
3. 英国王のスピーチ
面白いストーリーだが、アカデミー賞作品賞を受賞したにしては軽すぎる内容。 [DVD(字幕)] 7点(2011-10-29 20:26:49)(良:1票) |
4. シャーロック・ホームズ(2009)
《ネタバレ》 監督がガイ・リッチーということで複線回収に期待してたけど、残念ながら今回もロック&ストック~ほどの気持ちよさは感じなかった。 完全に問題が解決して話が終わらなかったので、モヤモヤが残る。続編作る気満々なんだろうな・・・。 [DVD(字幕)] 6点(2011-01-23 18:12:35) |
5. ソードフィッシュ
カルト映画っぽくしそこねた感がある。 公開当時観客の満足度がマトリックスより高かったことを宣伝していたけど、僕はマトリックスのほうが好き。だってこの映画なんか下品だもん。 [ビデオ(字幕)] 6点(2008-08-25 11:58:25) |
6. ロミオ&ジュリエット
現代を舞台にした意味あるの? [地上波(字幕)] 4点(2008-08-03 23:56:59) |
7. マトリックス レボリューションズ
うわ~なんだこの展開。もうわけわかんない。 [DVD(字幕)] 3点(2008-03-20 21:25:07) |
8. マトリックス
今までに見たことがないような映像の連続。ただ、オタクなやつにしかウケない映画だとは思う。 [ビデオ(吹替)] 9点(2008-03-20 00:49:47) |