1. アラビアンナイト 三千年の願い
愛の物語、美しい幻影でした。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2024-07-15 20:31:46) |
2. プリシラ(1994)
久しぶりに再見しました、色あせないですね。オーストラリアの赤い大地とカラフルな衣装、葛藤あふれる思い…をうまく演じている三人。音楽もいいですし懐かしくて涙が出そうになったシーンも…ずっと流していてもいい映像ばかり。またみたい一本です [CS・衛星(字幕)] 9点(2022-05-09 23:03:12) |
3. カリフォルニア・ダウン
またアメリカの父ちゃんが家族を救った。でも母ちゃんもまあまあ活躍してたものになっていた。 あんな強い父ちゃん像を求められてしまうんだろうかね、かわいそうに。と思ってしまう(笑) 前編あり得ないほどの偶然、奇跡で、まあ見ていて不安はないのだが、ティザスター映画としてはふつうでしたでしょうか。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-10-25 07:49:16) |
4. ホテル・ムンバイ
「祈りなんて、何の役に立つの??!!」と思えた彼女は… ムンバイを象徴する格式高いホテル内での無差別テロ、の一部始終が本当にやるせない。 一瞬で命を奪われた人たちの背後にもそれぞれの家庭があり、ストーリーはあったはず。 反対の立場の実行犯たちにも…おいしい食べ物を知らず、水洗トイレにも驚くまだ少年 に対して 逃げ惑う関係者たち 実在の人物もいれば、Davidのように複数のキャラクターを混ぜたような架空の人物もいる。ロケは相当大変だったろうとうかがえる。(余談ですが監督は犯人役を他の人たちとあまり接触させないようにしていたり、現場に大きいスピーカーを入れて突然大音量で銃声を流したり、リアルな反応を撮影していたそうで、臨場感が凄まじいです) 心が痛くなりました、首謀者は遠隔で少年たちを操り、テレビをみながら悲鳴を楽しんでいた。いまも、少年家族らに約束の金も渡すことなく悠々と暮らしているに違いない… どんな状況下でもお客様は神様か、ということも感がさせられた、、、エンドロールクレジットの再建後の映像がまた華々しさがあるが裏を考えてしまう切ない瞬間となった。 このような事件は二度と起きてほしくない [インターネット(字幕)] 8点(2021-07-14 07:36:14)(良:2票) |
5. プリデスティネーション
引き込まれます、そして引きずります、すごい映画としか言えませんね。 50年代にかかれた原作「輪廻の蛇」は60年代ー90年代の「未来」の話を描いているんですね、でも、これは完全にいまからみてすごくよくできていて、身震いしてしまいます難しいでも!面白い。 インセプションが好きな人にはこれ、はまるんじゃないでしょうか。クリストファー・ノーランならもっと大がかりな映画に仕上げていたのかもしれませんがこのこじんまり感もたまりません。脚本・監督・音楽などを手掛けた一卵性双生児の兄弟はとんでもない天才なんでしょうね。 あ、あと個人的にジョンが時々ディカプリオに見えます(^_^) [インターネット(字幕)] 8点(2021-04-22 16:50:27)(良:2票) |
6. ガンズ&ゴールド
《ネタバレ》 良くも悪くもハイティーンのデートムービーあたりかと。イケメンと美女が出てて、純粋な愛が勝つという。 でも現実は銃犯罪が行われているし、なにより、普通は〇漬けにされたり、絶対簡単にシャバに戻れないであろう二人・・・ということ。オーストラリアの刑務所の部屋は大学の寮より豪華だな・・・それにしても刑務所は悪人を育てる場所かも、、、 [インターネット(字幕)] 6点(2021-03-17 08:34:32) |
7. デンジャラス・ビューティー
サンドラ・ブロックの才女ぶりがうかがえます [インターネット(字幕)] 7点(2021-01-27 09:40:14) |
8. しあわせの百貨店へようこそ
この時代のオーストラリアはアポロ13の衛星の話に出てきた田舎しか映画で見てませんでしたがシドニーもよいですね。 移住してくる「大陸人」との違いに戸惑いながら、新しい文化に感化されていく様が新鮮でした。(収入源が気になるが…) 原題は黒服の女性、ですが、百貨店に働く彼女たちが生き生きとしていて、主婦のリサママと対照的に見えた。キャラクターそれぞれ丁寧に描かれていて、みんなの幸せを願うばかりです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-01-13 08:26:13) |
9. That's Not Me
《ネタバレ》 最後までもう一人は出てこない方が面白かったのかな、と途中で思いました。 一つの選択肢で変わるんですね、普通は体験できないようなこの人ならではの「もしも」の世界がかいまみれるわけですね。 「うちとちゃうでぇ」のようなシットコムのようでシリアスな部分もあって、人生諦めも肝心ってこともあるよね・・・ [インターネット(字幕)] 4点(2020-08-04 09:55:25)(良:1票) |
10. 月のひつじ
The Dish、みてみたいけどいまあの町はどうなっているんでしょう。と思って調べてみました、現役ですね、しかもOnline Shopとかあって、そそられます。映画は2時間ドラマくらいな感じで期待し過ぎないでみるといいでしょう。 [DVD(字幕)] 5点(2016-01-19 13:56:31) |
11. マトリックス レボリューションズ
前作のほうがよかったかな。 [映画館(字幕)] 8点(2015-06-30 16:49:45) |
12. アナライズ・ユー
ストーリーも何もかもB級。なのにA級を使おうとするから、ぎくしゃく。。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-23 22:02:52) |
13. ピアノ・レッスン
20年前の作品やっと見ることができ、そしてサントラがほしくなりました、ホリー・ハンターが自分で弾いているんですね、すばらしすぎる。彼女の声がすきなので、ナレーション以外ほとんど聞けず残念なのですが、手話や目で言葉以上の演技でしたね。アンナ・パキンにも驚かされました。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-12-17 17:21:45) |
14. シャイン
ピアノのシーンはしびれますね、父親に憎悪すら覚えます。(実際はバツ1知らしいですが)本当にハッピーになってよかった!日本にもリサイタルいらっしゃることあるかな。。 [DVD(字幕)] 8点(2013-11-07 10:00:37) |
15. ガフールの伝説
絵はとーってもきれいで、毛並と飛翔シーンはうっとりするくらいですが、いかんせんストーリーは評価しがたく、説得力がないのが残念。文字(しかも縦書き)をもっていたり、文化があったり、というのは余計であるように思えてならない。ああ、もったいね、続編がありそうな終わり方かと思ったのですがそれ以来音沙汰ないですね。。 [DVD(吹替)] 5点(2013-10-19 22:12:58) |
16. アイアン・スカイ
めちゃめちゃ楽しみにしていたのですよぉ、なのにちょっと、というかだいぶ物足りない!と思ってしまいました。最初の月のクレーターのシーンなどでテンションがマックスだったのかもしれません(NASAからデータもらってトランスフォーマー3と同じ画像と解説がありましたが)、あとはどうせ風刺するなら徹底的に、もっとお下品にするなりしてほしかったのですよ!!あまりにも簡単に終ってしまったので特典シーンなどもすべてみてみたのですが期待するほどのものはありませんでした。アイデアなどは評価したいと思います。4点で。。。 [DVD(字幕)] 4点(2013-03-04 10:49:36)(良:1票) |
17. シャーロック・ホームズ(2009)
アニメみたいに軽く楽しめますが、ちと物足りないというかもう少し針のようにとんがったシャーロック・ホームズを期待してしまっていますね。。偉大なあの方の影響で。。 [地上波(吹替)] 5点(2012-03-28 11:27:02) |
18. 英国王のスピーチ
見応えのある映画でした、いい役者さんぞろいですね。ローグ一家がくつろいでいる時の絵画のようなシーンが大好きになりました。エドワード8世/デイヴィッドがあまりいいイメージで描かれていないのですね。よく「世紀の大恋愛、王位を捨ててまで・・・」と言われていますが、違う見方もあったのだなと、興味深かったです。 [DVD(字幕)] 7点(2012-01-31 14:54:15) |
19. マトリックス
たまげたものです [映画館(字幕)] 8点(2011-06-14 09:20:42) |
20. ミスティック・リバー
後味がよいとは言えない、暗い気持がぬぐえませんでした。2回はみないでしょうな。。実力派ぞろい、そろいすぎてというか、ちょっと重いです。 [DVD(字幕)] 6点(2011-01-07 08:24:52) |