Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。3ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  アーティスト 《ネタバレ》 
○雨に唄えばのジーン・ケリーを彷彿とさせる風貌。なのにサイレント。ストーリーも雨に唄えばみたく展開していく。○その後の展開は分かりやすくべた。たまには映像で見せる面白さを追求した作品を観るのも良いかな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-08-30 23:01:43)
42.  フォーリング・ダウン 《ネタバレ》 
○正直、何の映画だって感じ。
[DVD(字幕)] 3点(2013-05-06 23:11:11)
43.  レスラー 《ネタバレ》 
○主人公の生き様を堪能できる作品。○ミッキー・ロークの味のある存在感。ダメおやじっぷりも様になる。○スポーツものとして良作。
[DVD(字幕)] 7点(2012-12-02 21:55:58)
44.  ニュー・シネマ・パラダイス 《ネタバレ》 
○何となく観てこなかった一作。いっそのことブルーレイディスクを購入して観賞。なぜ今まで観てこなかったんだろうと後悔するくらいの傑作。○ノスタルジー溢れる作風に、絶妙にマッチしたモリコーネのスコア。涙なしには観られなかった。○観客、映画ファンに対して「これからも映画好きでいてくれよな。」とまるでベテラン監督が映画界に餞別を告げるような実直なメッセージある作品。これを当時20代のトルナトーレ監督が作ったというから驚愕させられる。もしこのメッセージに対して答えを出すのなら「好きでい続けるよ。」そう答えたい。
[ブルーレイ(字幕)] 10点(2012-03-17 00:46:11)(良:1票)
45.   《ネタバレ》 
○黒沢フルカラー作品初鑑賞。鮮明な色調で、モノクロ時代から表現がより豊かになったように思う。壮大な撮影も素晴らしい。○展開としては面白いのは中盤までかな。テーマも新鮮味があまりない。○他の方も指摘があるが、ピーターだけ異質。難しい役どころだろうが、ミスキャストかな。
[DVD(邦画)] 5点(2012-01-07 21:59:45)
46.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 
○約90分の作品でありながら、SFサスペンスで始まり、最終的に恋愛要素で締めくくるとは驚かされた。8分間で事件解決しながら、同時に8分間クリスティーナと毎回会うたびに好きになっていった。この移行もスムーズだった。
[映画館(字幕)] 9点(2011-12-25 18:40:54)
47.  ハムレット(1990) 《ネタバレ》 
○メル・ギブソンのハムレットは決して悪くはないし、作品自体の完成度も悪くないんだが、あとひと押しが足りないような。ストーリーを知っているだけにそのひと押しがかなり大きいのだが。○キャストはメルも良いんだが、華のある人がやるとまた一味違ったはず。
[DVD(字幕)] 6点(2011-08-17 21:17:25)
48.  バリー・リンドン 《ネタバレ》 
○これだけ壮絶な人生を淡々と描き、背景やエキストラが異様に壮大。淡々と描いているとはいえど、3時間飽きることなく見られるのはやはりすごい。
[DVD(字幕)] 8点(2011-08-17 20:48:38)
49.  グッドナイト&グッドラック 《ネタバレ》 
○予備知識がないからか、多くを語らない脚本だからか全貌が分からない作品であった。○見せ場も少なく、印象に残りづらい作品でもあった。雰囲気は良かったが。
[DVD(字幕)] 5点(2011-07-24 20:22:02)
50.  スパイ・ゲーム(2001) 《ネタバレ》 
○トニー・スコットは好きだが、この映画は構成自体があまり合わなかった。回想シーンが多すぎて、救出に目がいってしまっている以上、面白くなりようがなかった。○ブラピは若いころのレッドフォードと言われ、世紀の共演となったが、「おお」って感じにはならず、レッドフォードの老けが少し気がかりだった。
[DVD(字幕)] 4点(2010-12-26 10:25:41)
51.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 
○2017/9/24二度目の鑑賞。○ストーリーは分かりやすく、対立構造もシンプル。分かりやすくするためか、主人公の役割があまりにも多く、そして大きい。本来なら複数の登場人物が担う役割を一人でやっているため、違和感を感じる。○夜の場面が多く、何をやっているのかわからない場面が後半特に多くなる。○このテーマを取り上げる意義はあるが、エンタメ性をこれ以上求めるのは酷か。
[映画館(字幕)] 5点(2010-06-27 22:00:42)
52.  オーシャンズ 《ネタバレ》 
○中盤ほどまではなかなか良かったが、睡魔が…何とか観ていたが、後半のお説教は蛇足。変に付け足した不自然さだけが目立った。この程度のメッセージで目が覚めるなんてことはないはず。○この映画一番のハイライトはイルカと海鳥が鰯を狙うシーン。かなりの迫力だった。鰯、涙目w
[映画館(吹替)] 4点(2010-02-15 21:16:29)
53.  ベトナムから遠く離れて 《ネタバレ》 
○観終わった時、この映画の構成がいかに散漫しているかがよくわかった。○NHKでやってそうなドキュメンタリーで、映画としては面白くない。ただ、ベトナム戦争というとアメリカの戦争映画などでしか映像はあまり見てこなかったので、一つ大きな勉強になったと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2010-01-03 09:10:08)
54.  禁じられた遊び(1952) 《ネタバレ》 
○何も知らずにお墓をたくさん作りたくなってしまうポレットの姿が残酷すぎる。
[DVD(字幕)] 8点(2010-01-01 20:44:16)
55.  仕立て屋の恋 《ネタバレ》 
○ヨーロッパの乾いた雰囲気、マイケル・ナイマンの素晴らしいスコア、ミシェル・ブランの異色の存在感など雰囲気作りはハリウッドにないものに完成している。覗きシーンの音楽が神がかっている。○僕自身がこういう切なさを映画に求めていないからか、あまり共感できなかった。
[DVD(字幕)] 5点(2010-01-01 11:29:26)
56.  ミニミニ大作戦(2003) 《ネタバレ》 
○リメイクだが、大枠しか倣っていない本作だが、オリジナルに軍配。○やはり裏切りが取って付けた感があり、ラストもうーんと言う感じ。○シャーリーズ・セロンはこの手の映画にもってこいの美人。マーク・ウォールバーグはやはり主役ではないなと感じた。エドワード・ノートンは役が「スコア」と被った。
[DVD(字幕)] 5点(2009-11-29 17:41:22)
57.  ピアノ・レッスン 《ネタバレ》 
○画作り、雰囲気、音楽が素晴らしく、これぞ映画という名の芸術。○俳優陣の演技も言うことなし。○恋愛関係になる過程がどうもいまいち。なんか雰囲気頼りで、ピアノを助けたからだけとはとても考えにくい。○ハーヴェイ・カイテルが例の如くまだ脱いでるのは笑える。
[DVD(字幕)] 5点(2009-09-02 13:01:33)
58.  気狂いピエロ 《ネタバレ》 
ゴダールの中では分かりやすい方らしいが、それでもあまり分からない。でも最後まで観られた。にしてもエンディングのインパクトは半端ない。また観てみたい作品でもある。
[DVD(字幕)] 7点(2009-06-12 12:48:12)
59.  スプレンドール 《ネタバレ》 
製作者たちの映画に対する思いが伝わってくる、そんな作品。遊び心もあり、ところどころで引き込まれるシーンもある。にしても、映画人て本当にラストで使う映画好きですね。この映画へのオマージュがいくらあったことか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-05-10 23:48:27)
60.  黄金の七人 《ネタバレ》 
○テンポの良い犯罪コメディ。ゴージャスなテーマ音楽も有名。○前半の盗みは予定調和が過ぎたかな。その中に、このキャラがもっと発揮されていればそこそこ見ごたえがあったのではないか。○後半の金塊争奪戦では、伏線なしで知らない男が登場するのだが、これは反則。これが認められると何でもありになってしまう。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-05-10 22:32:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS