Menu
 > レビュワー
 > simple さんの口コミ一覧。4ページ目
simpleさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ユナイテッド93
9.11を扱った映画を観たのは初めてかもしれない。 ストーリーどうこうというよりも、狙いは臨場感溢れる作品、だと思う。そういうことでちょっと特殊な作品かも。
[地上波(吹替)] 6点(2014-09-14 18:05:28)
62.  リード・マイ・リップス
ちょっと変わったサスペンス。 泥臭い映像がずっと続いていくけど、それなりに観られる。保護司の存在がよく分からないし、この男性の過去も解明されず。 終わり方もそれほどスッキリはしない。でも、それなりに凝った面白い結末になっていると思う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-23 23:15:00)
63.  カストラート
美しい歌声のために若いうちに去勢する、というのは男性のみが歌手だったからだろうか...ストーリーはそれほど感動しないが、音楽が作品全体を支えている。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-06-22 17:15:13)
64.  エスター 《ネタバレ》 
これはなかなか面白くも怖い。特に正体が分かるまでは展開も早くていい。 残念なのは終盤のところ。まず先に警察呼ぶだろう、とかどうにもまどろっこしい感が拭えない。それでも久し振りにスリリングな映画だったのは間違いない。
[地上波(吹替)] 6点(2014-02-05 22:07:54)
65.  ウディ・アレンの夢と犯罪 《ネタバレ》 
ウディ・アレンの映画って何となく敬遠していたけど、これは面白かった。 サスペンスのようだが、実は心理描写が中心のリアリズム感が多い作品。 ギャンブルと殺人が同じ状態だという表現もいい。最後も理不尽であるようだが納得できるという雰囲気。ただし、映画そのものはかなり地味なので、最初にノレないときついかも。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-01-12 21:17:08)
66.  エル ELLE
始まりが衝撃的でもあるが、徐々にそれに慣れてくるような一貫したトーンの映画。 イザベル・ユペールが当時も60歳を超えているというのはちょっと信じられない。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-01-16 18:27:27)
67.  ラ・ブーム
主題歌が素晴らしい...という記憶。この時代の映画の雰囲気も思い出す。 ソフィー・マルソーのための映画になった。内容はまあ普通、というのは仕方ない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-05-05 20:25:21)
68.  キス・オブ・ザ・ドラゴン
映画としてはアクションを楽しむものかもしれないが、物語性ももう少しきちんとした形で欲しい。
[地上波(吹替)] 5点(2020-01-23 20:49:25)
69.  死刑台のエレベーター(1958)
名作、と考えて期待して観たがサスペンスと言うよりは人間模様、しかも淡々としたフランス風(?)。 渋いけど、気分の乗り次第かな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-11-23 21:21:52)
70.  冒険者たち(1967)
前半の退屈さを抜けると途中から多少面白くはなるが、またちょっとダレる。 それでも最後は印象的。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-09-28 21:15:44)
71.  ベニスに死す
最初のシーンは名作感が漂う。老いた主人公と黄昏と音楽がとても合っている。 それ以降、内容はかなり退屈。機微に注目するには気持ちが入らない。やはり音楽が映画全体を救っている。  いずれにしても、人は過去には生きられない。現在と未来に生きるしかない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-08-10 22:49:36)
72.  岸辺の旅
死者と向き合うという設定の中で独特のものを出している。 物語に入っていけるかどうかは、主に見る側の状況にも委ねられるかもしれない。 もっとピアノや曲がクローズアップされてもいいな、と感じた。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2018-05-12 22:51:05)
73.  ミスター・ノーボディ
序盤は期待させるが、中盤以降は多少退屈。 最後の解説のような語りが秀逸であり、ここで映画の存在価値がかなり上がる。 時代の変わり目なのか、世代の変わり目なのか、そこをもう少し上手く描くことが出来たのでは、と思う。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-03-24 10:32:51)
74.  薔薇の名前
有名な作品だと思って観た。それで最後まで辿り着いたが、思ったほどの感動や意外性は無し。 雰囲気はなかなかのものだが、娯楽作品としての面白みは程々。最初の方の謎解きの期待が最後まで続いていれば、という惜しさはある。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-09-19 17:27:56)
75.  トランスポーター2
アクションものとして、単純に面白いと思うが、言ってしまえばそれまで。 なかなか気持ちいいが、内容は薄い。たまにはこういう映画もいいかも、という感じ。
[地上波(吹替)] 5点(2015-11-07 23:45:53)
76.  青春群像
この後の「青春群像」モノの先駆け、それがこの映画の最大の価値だろうか。 作品単体としての面白さを評価するのは難しい。素直に観るとあまり興味を持てない。おそらくこういったものの情報に触れすぎているからかもしれない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-11-01 19:21:25)
77.  クィーン
当然ながら女王も人間、ということがよく分かる映画。 こういった作品をさらっと(?)作って上映するのもなかなか凄いな、とは思ったけど面白いかどうかというと微妙。なるほど、とは思うけど。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-11-25 22:33:11)
78.  モーターサイクル・ダイアリーズ
チェ・ゲバラのその後のことを思えば多少は感慨深いが、映画自体は淡々と過ぎていく(でも素晴らしい南米の)風景とちょっとの想いが描かれている。 観る時の気持ちによってはもっと印象的だったかもしれないけど。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-10-19 19:10:38)
79.  ラルジャン 《ネタバレ》 
結論から言えばかなり暗い映画。 不条理さが自然なかたちで進行していき、最後の後味も悪い。 映画として素晴らしいのかどうか、何となく観た自分には判断はつかない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-04-27 16:36:01)
80.  アメリ
評価が分かれる映画。 この主人公の気持ちに入り込むことは(特に男性には)難しい。そして、ストーリーもダイレクト感が無いので、「面白い、意義深いはず」と思わないと厳しいかも。 自分には合わなかったということで。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-04-13 13:58:35)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS