Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧。5ページ目
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  REM レム
序盤からなかなか雰囲気はあるのに、ストーリーにヒネリが感じられず終わってしまった。
4点(2003-11-02 10:37:21)
82.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版
完全版といわれる映画をいくつか見ましたが、元作より酷くなってる映画に初めて出会いました。WOWOWか何かで見たのですが、そろそろかなと泣く準備をしているのにおかしなシーンが出てきて一気に興醒め。こちらが先に出ていたらと思うと恐ろしいです。世界の名作を保護するためにも完全版は抹消してください。
0点(2003-11-02 00:32:10)(笑:2票) (良:2票)
83.  ティコ・ムーン
映像と世界観コレが全て、感覚的に好きです。
8点(2003-11-01 09:29:59)
84.  デリカテッセン
非常にブラックで悪趣味と言われても仕方の無い内容、ただ細かな部分までシッカリ作られており、すぐにジュネワールドにのめり込みました。ただ絵のトーンが暗く非常に見づらいのが難点。
8点(2003-11-01 09:23:47)
85.  ターミネーター2
キャメロン監督の真骨頂とでも言うべき戦う女性、戦う母親にサラが大変身。前作に比べ子を守る母親はこれほど強いのかと思い知らされる。T-1000に関してもすごいの一言、圧倒されます。ただシュワちゃんが味方ってのは残念、オチもエイリアン2と一緒じゃないですか。
8点(2003-10-31 00:19:12)
86.  スズメバチ
サミー・ナセリがもっと活躍するのかと思いきや早々とやられてました。なんだかエイリアンでも見ている感じがしましたが、気晴らしにはいいかも。
5点(2003-10-29 14:40:46)
87.  髪結いの亭主
子供の頃からの夢の髪結いの亭主、エロチックでコミカルでいながら偏執的な愛、男の愛に目がいくが女もかなり偏執的である。永遠の幸福とは、これ以上ない幸せを感じながら自ら命を絶つ事こそが至高の幸せかもしれない。
8点(2003-10-17 00:04:40)
88.  プラトニック・ゲーム
もっとかわいい学園ドラマかと思いきや嫌いなユダヤでまいった。ユダヤ映画撲滅のために辛い点数。
2点(2003-10-09 20:13:06)
89.  TAXi2
続編になるとどうもなあ、タクシーが走ってるシーン以外はつまらん。
3点(2003-09-27 16:04:54)
90.  TAXi
カーアクション物のなかではかなり好きです。
6点(2003-09-27 16:02:24)
91.  キリング・ゾーイ
3人の微妙な関係、死を目前としながら死を最も恐れる男、生きがいを見つけられずにいる男、修羅場の中で運命的な出会いを感じる女、いやーッいい映画です。
9点(2003-09-25 01:22:29)
92.  宮廷料理人ヴァテール
料理人というより総合プロデューサーですねぇ。あきらめも良すぎです、もっと最後までジタバタあがいて、苦しむべきですよ。彼を魅力的にするためにも、ネタのない中でいかに創造力を活かして芸術品を作り上げるか、これが無いから中途半端な映画になってしまってる。
4点(2003-09-24 18:46:54)
93.  オープン・ユア・アイズ
バニラは子供向け、オープン~は大人向けという位、同じでストーリーでありながら、印象がまるで違います。アメナバール監督の練りに練った脚本の面白さ、いったい真実はなんなのか、頭を揺さぶる感覚を楽しめるオリジナルの方が断然面白い。
9点(2003-09-13 23:55:08)
94.  なまいきシャルロット
高校生当時に見ましたんでシャルロットに釘付けでストーリーなんて覚えてるわけありません。フレンチロリータは初体験でした。
6点(2003-09-13 16:31:41)
95.  ベルサイユのばら
小学生の時、お姉ちゃんに連れられて見た。外人俳優を衣装でしか見分けれなかった。
4点(2003-09-13 13:12:04)
96.  フィフス・エレメント
ゴルチエの衣装がこんな露出して衣装?って思いながらもスゴイ。クリスタッカーもいい味出てます。
6点(2003-09-13 11:45:11)
97.  バリー・リンドン
失うものが何も無い時は、口先三寸で世の中を渡り歩き野望に向かって突き進む。ところが守るものが出来た時転落へと歩み始める。野心に刈られた人間も転落していく人間も端から見てると狂気にしか見えない。人生いろいろです。
5点(2003-09-13 10:41:47)
98.  ヴィドック
写真以前の絵葉書ってあんな色調ですよね。ヴィドックが生きてるであろう事は、観ている人みんなが思ってただろうから、意外でもなく、結局あなたは何がしたかったの?
3点(2003-09-10 00:16:15)
99.  アレックス
ギャスパーノエってホント大丈夫?という不審感が吹っ飛ぶ怪作・快作です。基本的には逆回転メメント方式でしたが、カルネ&カノン親父の登場、懺悔でまたこの親父かよと引き込まれ、ホモにバイオレンスにレイプと立て続けに見せられダウン寸前。しかし逆回転していくうちに重苦しさから解放され、ラストは何故か清々しさすら感じるほど。日常に潜む狂気をキューブリックに敬意を表しながら描いている。なんと言ってもアレックスですから…
9点(2003-09-09 23:24:31)
100.  ナインスゲート
ジョニーデップをコントローラで動かしRPGをやってるような映画、謎解きとかは結構面白いけど、ラストがなんかつまらない。
5点(2003-09-09 00:22:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS