Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧。5ページ目
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  キス・オブ・ザ・ドラゴン
根本的な問題としてアクション以外観る部分がない。ラスト30分くらい会話が全然無かった気がする。 ラストは北斗の拳ですなあ。
5点(2003-12-19 21:30:14)
82.  薔薇の名前
中世ヨーロッパの陰湿な雰囲気を醸しだしながら、サスペンスの謎解きとなかなか面白さはありますが、中世キリスト教社会とかってイマイチよく判っていないんでのめり込む程でもなかった。
5点(2003-12-13 22:13:48)
83.  シャルロット・フォー・エヴァー
本物の親子が親子役で近親相姦的な話って、かなり誤解を招くのではないでしょうか。かなり紙一重で怖いです。
5点(2003-11-26 15:09:33)
84.  ナイト・オン・ザ・プラネット
地球の上では今もこんな会話が繰り広げられているんでしょう。タクシーの数だけドラマがあるということでしょうか。金は必要だが重要じゃないってのがいいですね。
5点(2003-11-16 10:47:38)
85.  スズメバチ
サミー・ナセリがもっと活躍するのかと思いきや早々とやられてました。なんだかエイリアンでも見ている感じがしましたが、気晴らしにはいいかも。
5点(2003-10-29 14:40:46)
86.  バリー・リンドン
失うものが何も無い時は、口先三寸で世の中を渡り歩き野望に向かって突き進む。ところが守るものが出来た時転落へと歩み始める。野心に刈られた人間も転落していく人間も端から見てると狂気にしか見えない。人生いろいろです。
5点(2003-09-13 10:41:47)
87.  ナインスゲート
ジョニーデップをコントローラで動かしRPGをやってるような映画、謎解きとかは結構面白いけど、ラストがなんかつまらない。
5点(2003-09-09 00:22:52)
88.  魔王
自己を常に押さえ、周りの流れに常に流される人生を送ってきた彼が自己主張をした時が最期の時だった。
5点(2003-07-22 13:54:56)
89.  ラ・ブーム
当時の清純派アイドルソフィーマルソーの人気すごかったです。
5点(2003-05-28 20:03:19)
90.  ロスト・ハイウェイ
頭の中を引っかきまわした挙句、最期に上下逆さにくっ付けられたような感覚。何云ってんだオレ。って感じの映画、理解出来る方いるんですよねえ。リンチ物のなかでも群を抜いて難解。もう一度観てみます。もう一度観たいって事は面白いの?
5点(2003-05-07 20:02:20)
91.  戦場のピアニスト
ピアニストよりもドイツ人将校に興味を抱きました。もっとこの二人にクローズアップしてクライマックスで出会うような展開、みたいな映画だったら好きになったかもしれない。ユダヤ人ピアニストの戦争体験物語って気がしてしまう。でも逃げまくってた弱いピアニストが唯一戦った武器はピアノというのがよくできてます。
5点(2003-04-15 13:15:35)
92.  ザ・インタープリター
国連ビルにカメラが始めて入ったのが売りだったっけ?これじゃあだからどうしたとしか言えない。単なるラブストーリーでしかなく緊張感が全然感じられなかった。2人の関係性も、大人の恋愛としての駆引きが欲しかった。
[DVD(字幕)] 4点(2005-11-21 12:54:45)
93.  天と地
水田の拡がる豊かな田園風景、そこに暮らすごく普通の農民たちが爆撃機の音とともに勝手に北と南に分けられ、いがみ合い、裏切り合い、殺しあう。こんな時代に生まれたばかりに女性として大変辛い選択をしながら生きなければならない。大変不幸な女性ではあるが、それは私が知らないだけでこの頃のベトナムにおいてまだ幸せな女性なのかもしれない。米国人からすれば、ベトナムはこんな風なんだと思わせてるのかもしれないが、この風景って戦後の沖縄、日本でよくあったであろう光景で、日本人女性でも彼女のような数奇な運命を辿った女性はいくらでもいただろう。今も世界中で米国軍の行く先々でこのような女性がたくさんいるんでしょう。
[DVD(字幕)] 4点(2005-05-16 18:05:32)
94.  2046
キムタクが髪を固めヒゲが青々としていた顔がホモオダホモオに見えてしまった。【sayzin】さん 仰るように元々脚本が無いどうしようもない、話の収拾がが付かなく成って、カンヌ直前まで編集作業に追われ、その後も手直ししたんでしたっけ。一つ一つの恋の駆引きやエピソードはウ~ン上手いなあと思わされるのに、個々の繋ぎが悪く全体の流れや間が悪くなってる気がする。一線を越えられない男は、過去を引きずって生き、傷つきたくないから深みにはまらない様に10$の関係とブレーキを掛け、気になる存在が近くにいても相手には恋人がいるからとブレーキを掛けまた一歩が踏み出せない・・・もう自分を見てるような気になるね。もっと上手くまとめてくれたならかなり好きな作品になるかもしれないのに・・・
[DVD(字幕)] 4点(2005-04-28 18:30:55)
95.  バイオハザード(2001)
セットやなんかにショボさを感じてしまったが、ミラのフトモモ祭りは「あずみ」に多大な影響を与え、ゾンビストーリーは「28日後」に影響を与えている。両作品には及ばないが敬意を表して。
4点(2004-05-09 22:41:41)
96.  オール・アバウト・マイ・マザー
期待を高く持ち過ぎてました。決して悪くはないんですが、私的には淡々とし過ぎていて、入り込めませんでした。マヌエラを中心に同じ名前を持つ男たちという設定は面白そうなんですけどね。
4点(2004-01-30 23:29:09)
97.  ミニミニ大作戦(2003)
面白いかどうかといえば面白いのだが、前半のボートの方が迫力あったし、後半もヘリに目が行ってしまった。もっと引きの映像で街中を走り回るミニが見たかった。ミニでなければダメという必然性がどこにもない。あれではミニカでもいいじゃんと思ってしまう。
4点(2004-01-23 18:12:57)
98.  ミミ
叔母さん、その恋人、となりの青年そして少女、彼女の周りでの彼等の様々な人間模様、そんな現実からの息詰まり、そして母同様の逃避行。
4点(2004-01-15 20:59:29)
99.  NOVO/ノボ
ちゃんと思い出そうと思うとどうしてもアナ・ムグラリスが出てくる。首を振ってもう一度トライするとノリエガのナニがプラ~ンって出てくるし、で結局何がNOVOな訳ですか。
4点(2004-01-08 21:44:51)
100.  EXIT イグジット
レンタルで他のDVD借りるつもりが間違って入ってた。最期訳解んなくなってきた。もうどっちでもいいよ。タダだからいいか。
4点(2003-12-21 11:16:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS