Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧。6ページ目
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  キリング・ゾーイ
3人の微妙な関係、死を目前としながら死を最も恐れる男、生きがいを見つけられずにいる男、修羅場の中で運命的な出会いを感じる女、いやーッいい映画です。
9点(2003-09-25 01:22:29)
102.  宮廷料理人ヴァテール
料理人というより総合プロデューサーですねぇ。あきらめも良すぎです、もっと最後までジタバタあがいて、苦しむべきですよ。彼を魅力的にするためにも、ネタのない中でいかに創造力を活かして芸術品を作り上げるか、これが無いから中途半端な映画になってしまってる。
4点(2003-09-24 18:46:54)
103.  なまいきシャルロット
高校生当時に見ましたんでシャルロットに釘付けでストーリーなんて覚えてるわけありません。フレンチロリータは初体験でした。
6点(2003-09-13 16:31:41)
104.  ベルサイユのばら
小学生の時、お姉ちゃんに連れられて見た。外人俳優を衣装でしか見分けれなかった。
4点(2003-09-13 13:12:04)
105.  バリー・リンドン
失うものが何も無い時は、口先三寸で世の中を渡り歩き野望に向かって突き進む。ところが守るものが出来た時転落へと歩み始める。野心に刈られた人間も転落していく人間も端から見てると狂気にしか見えない。人生いろいろです。
5点(2003-09-13 10:41:47)
106.  ヴィドック
写真以前の絵葉書ってあんな色調ですよね。ヴィドックが生きてるであろう事は、観ている人みんなが思ってただろうから、意外でもなく、結局あなたは何がしたかったの?
3点(2003-09-10 00:16:15)
107.  ナインスゲート
ジョニーデップをコントローラで動かしRPGをやってるような映画、謎解きとかは結構面白いけど、ラストがなんかつまらない。
5点(2003-09-09 00:22:52)
108.  クリフハンガー
オープニングのツカミはいいんですが、どんどん脱線して暴走しだします。暴走したスタローンには笑いますが、やり過ぎは引いてしまう。
3点(2003-09-07 11:27:35)
109.  JFK
公開時はかなりの話題作でした。アメリカ最大の汚点であり最大のミステリー。事実から出来た物語なだけに説得力はあるのだが、逆に生々しすぎて、ミスリードしている気がして恐い。あくまで仮説の一つであり、決して真実ではない。
6点(2003-09-06 21:29:37)
110.  カノン
どちらかと言えば好みでは無い、全篇に渡る重苦しい雰囲気がつらいが、オッサンのぼやきと娘への偏執的な愛情がなんとも可笑しい。
7点(2003-08-28 22:16:48)
111.  愛のエチュード
とても悲しく切ない物語ですが、エミリーワトソンの優しい眼が母性を感じさせ温かい気持ちになる。ラストの仇討ちはもう少し年月をおいて欲しかった。
7点(2003-08-27 20:16:20)
112.  ストレイト・ストーリー
リンチという先入観でなにか起こるんじゃないかと色眼鏡で見ていたら余にストレイトなストーリーにすかされながら、ジワッときてちょっと悔しいが感動というほどでもなく、力の抜けたほのぼのストーリーでした。
6点(2003-08-23 23:54:06)
113.  8人の女たち
コミカルサスペンスミュージカルと言えばいいんでしょうか。ストーリー的には先読み出来る展開ばかり、キャストは豪華でしょうが仏映画に詳しくないので思い入れも無く、突然のギクシャクした歌と踊りビックリ。的が絞れてないので楽しめなかった。茶蟻さん同様、木曜組曲に比べるとまるでダメです。
2点(2003-08-11 01:06:14)
114.  イグジステンズ
グロキャラがストーリーの中で割りと自然に出てくるので飲み込み易かった。相変わらずのグロさの中にちゃんとテーマも見えてましたので面白かった。
7点(2003-08-09 22:23:45)
115.  エマニエル夫人
夏休みorお正月に深夜コッソリ系映画。子供には結構刺激的な訳ですが、正直ストーリーはよく覚えていない。
3点(2003-08-07 21:12:20)
116.  1492/コロンブス
シガニーウィーバーをエイリアン以外で始めてみた映画。侵略者の言い訳的にしか見えないので特に共感もないが、世界史において必要な歴史ではある。
3点(2003-08-06 21:50:47)
117.  魔王
自己を常に押さえ、周りの流れに常に流される人生を送ってきた彼が自己主張をした時が最期の時だった。
5点(2003-07-22 13:54:56)
118.  スパイ・ゲーム(2001)
期待度がかなり低かった。スピード感があり、細かい部分はよく解らないながら強引に見せてしまう力技映画。2度目見ると点数は落ちます。
4点(2003-07-19 10:27:52)
119.  YAMAKASI ヤマカシ
彼らのビル登りに意味など持たせなくて良かったんじゃないのか。ひたすら意味無くビルを登らせてやればいいのに。
2点(2003-06-09 00:42:20)
120.  アメリ
小ネタ的なユーモアあふれる悪戯センスがすっごくいいですねえ。パリ在住庶民派オードリーのローマの休日的で大好きです。ジュネ監督がこんなかわいらしい映画を撮る事にも驚き。結構ロマンチストなんですねえ。あと音楽も最高です。
9点(2003-06-04 23:21:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS