1. 橋の上の娘
バネッサ・パラディがかわいくてセクシーでした。こういう運命の人というのも素敵ですね。ラブ・シーンはないのにやたらとセクシーだし、まさにあの二人はお互いに不可欠といった感じです。モノクロ映像もこの映画の雰囲気にはぴったりでした。 7点(2004-04-07 00:23:31) |
2. 本当に若い娘
《ネタバレ》 ミミズ・・・。ミミズシーンが強烈で、見てからしばらく経ってるのに頭から抜けません。手でミミズをぶちっと切るだなんて、けっこうグロい。思春期の女の子のエロティックな妄想だけにとどまらず、それで他人を破滅というか死に導いてしまったのはまずい。長い間封印されていた映画のようですが、そこまでして封印するようなものだろうか?とちょっと疑問にも思いました。 5点(2004-04-07 00:19:41) |
3. 氷の微笑
《ネタバレ》 オチがあまりに納得できなかったので、私の中ではこれはB級官能サスペンスになりました。ベスが犯人でいくならそれはそれで、ベスをとことんサイコにしてくれれば良かった。なのにラスト、ベッドの下にアイスピックがあって、なら真犯人はシャロン・ストーンか!という疑問が沸いてきたし、それにしては消化不良過ぎる。 4点(2004-04-07 00:17:39) |
4. ミシェル
何がしたいのかさっぱり分からなかった。 4点(2004-04-07 00:14:28) |
5. まぼろし
個人的に見たタイミングが悪すぎて思うようにのめりこめなかったのでまた見ると思います。主人公は強い女のようにも見えるけど、とても脆くて弱い人だとも感じました。全体的にだるかったのもありますが、ちょっと生々しいラブシーンは余計だったと思います。そういうのが無くても主人公の心情は伝わってきそうだと思いました。 6点(2004-03-30 00:06:30) |
6. ピアノ・レッスン
《ネタバレ》 ホリー・ハンターがこんなにキレイな人だったとは今まで気付きませんでした。音楽がとにかく素晴らしくて耳に残りました。ピアノのキーを取り引きに使うというのに共感できず、何だか悶々として見ていたのですが、それでも余韻の残るストーリーでした。 7点(2004-03-10 00:15:03) |
7. 歓楽通り
すごい好きです。プチ・ルイの愛はまさに純愛です。あそこまで見返りを求めずに尽くすというのはなかなかできないです。プチ・ルイの「運命の男」説がマリオンの歯車を狂わせてしまったようにも思えますが、それでもマリオンは愛を知って、ラストは微笑んで死ねたのだから幸せだったのかもしれません。マリオンにとっての運命の人はプチ・ルイだったんじゃないかな・・・と思います。プチ・ルイも、マリオン亡き後幸せになってもらいたいです。 9点(2004-02-28 01:19:30) |
8. トマ@トマ
《ネタバレ》 ずーっと主人公の視点なんで、見ていて疲れたのですが、そういう動きが少ない作品なのに真剣に見てしまいました。8年も外に出ていない、思い切って出てみたら死にかけるという激しい症状を呈する主人公が、愛によってついに外に出かけられたラストシーンはぐっときました。後姿だけでもトマを見れたし・・・。面白かったこの作品ですが、よく考えてみると、けっこう失礼というか蔑視的な感じを受ける点もあったので、深く考えない事にしました。 7点(2004-02-26 23:43:14) |
9. バンディッツ(1997)
音楽がかっこいい!ラストがすっきりしなかったけど、普通に楽しめました。 8点(2004-02-25 00:42:18) |
10. アザーズ
《ネタバレ》 じわじわと作品の良さが身に染みてきました。使用人さん達怖いです。ストーリーは途中で読めてしまったけど、それでもどきどきしました。自分達の死を知って「We don't dead!!」と叫ぶ3人を見ていたらじーんとして涙ぐんでしまいました。これからもあの家に居続けて来る人来る人を意識しなくとも怖がらせてしまう親子3人なんでしょうけど、死んでから幸せになれて良かったねぇ・・・と思いました。 8点(2004-02-07 00:09:07) |
11. ニュー・シネマ・パラダイス
映画もアルフレードも大好きなトトが大好きです。音楽が耳から離れません。あんな風にみんなで盛り上がって映画を見たら楽しいだろうな。ノスタルジックな映像や音楽に、いつの時代でも通じる感情の大切さ、色んなものが心に染みました。 10点(2004-02-02 00:39:38) |
12. ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版
面白い事は面白いけど、劇場版を先に見れば良かった。トトの中年期エピソードが劇場版ではざっくりカットされているのがよく分かりました。編集って重要なんだな・・・と思ったり、「えー、トト、そりゃないよ!」と思ってへこんだりと、色々思った完全版でした。 4点(2004-02-02 00:37:59)(良:1票) |
13. ぼくのバラ色の人生
深い映画だなと思いました。親も周囲の人も酷いなと思いつつも、現実世界もこうだったり、もっときつかったりするんじゃないだろうかと思いました。 8点(2003-12-01 01:27:05) |
14. 8人の女たち
《ネタバレ》 ミュージカルだと知らなかったんで、いきなり歌いだされてびっくりしたんですが、歌と踊りの単調さと歌詞のマッチ具合にはまりました。隠し事と嘘に塗り固められて、女は怖いなーと思いました。 9点(2003-11-23 00:55:58) |
15. 愛してる、愛してない...(2002)
《ネタバレ》 かなり好きな映画です。ストーカーと被害者の両面からストーリーを見れるのも良かったです。あぁいう変質的な愛って怖いけど、誰の心の中にも、少なからず存在するのではないかなと思う。あそこまでいくと怖いけど。病気と判断された彼女も、その後病院で一生を過ごすとしても、妄想でも一人の人をあそこまで愛せた事は幸せだったんじゃないでしょうか。一方通行だから、本当に幸せだとは思えないけど。ただのサスペンスとしてではなく、非常に考えさせられる映画でした。 9点(2003-10-06 00:05:21) |
16. ポネット
《ネタバレ》 ヴィクトールちゃんの演技が素敵だったので8点です。末恐しいというか、将来が楽しみです。お墓の土を掘って、泣いているシーンに心打たれました。自分自身で、泣き母への想いの決着をつけ欲しかった気もするけど、ママが登場しちゃって、何だかほっとしてしまいました。強く生きてね、ポネット! 8点(2003-09-18 01:12:15) |
17. 王妃マルゴ
《ネタバレ》 思ったよりも血生臭かったのですが。マルゴの美しさにうっとりしてしまいました。単純なハッピーエンドになるわけでもなく、色んな重みを感じた作品だと思いました。 8点(2003-07-22 01:41:13) |
18. 愛人/ラマン
ジェーン・マーチの度胸に感心した。エッチィだけの映画かと思って見るのをためらっていたのですが、ストーリーも面白かったです。 7点(2003-07-09 18:12:49) |
19. アメリ
ほのぼのとしました。キュートな作品でした。アメリのいたずらが、かわいいものからすごいものまであって、面白かったです。街並みも綺麗だし、音楽も綺麗で良かったです。 8点(2003-06-07 00:10:36) |
20. ナインスゲート
悪魔をもうちょっと掘り下げて欲しかった。女の正体がばれ気味なのが残念だった。その後の主人公が気になります。 6点(2003-05-06 01:57:13) |