Menu
 > レビュワー
 > にじばぶ さんの口コミ一覧。9ページ目
にじばぶさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3270
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 41
小津安二郎 37
石井輝男 24
豊田四郎 19
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 15
今泉力哉 21
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 14
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 17
ジャン=リュック・ゴダール 36
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 15
ジャック・ベッケル 13
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 27
アルフレッド・ヒッチコック 53
ジム・ジャームッシュ 15
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イタリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  万事快調
本作を観て、万事不調になりました。
[ビデオ(字幕)] 3点(2007-10-15 11:50:30)
162.  白夜(1957)
普通、「いかにもセットっぽい」と言うとマイナスの意味だと思うが、本作については違う。 「いかにもセットっぽい」からこそ独特の雰囲気が出ている。 モノクロ映像と相まって、オリジナリティの高い作品に仕上がっていて見事。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-14 17:45:19)
163.  テオレマ
パゾリーニ作品の中には好きなのもあるけど、本作はどうも好きになれなかった。 
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-10-14 17:28:57)
164.  豚小屋
パゾリーニの世界にジャン・ピエール・レオがうまく溶け込んでない気がした。
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-10-14 17:28:20)
165.  太陽がいっぱい
アラン・ドロンが最もかっこよくスクリーンに映し出されている作品だと思います。  アラン・ドロンの代表作であることは間違いないですね。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-13 10:33:44)
166.  戦火のかなた
『無防備都市』と見分けがつかないくらいテイストが似ている。
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-10-13 10:29:50)
167.  世にも怪奇な物語
ジェーン・フォンダの美しさとテレンス・スタンプの怪演に6点を献上。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-13 10:23:34)
168.  若者のすべて
ヴィスコンティ作品にしては肩が凝らず素直に観れました。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-13 10:12:14)
169.  自転車泥棒 《ネタバレ》 
最後のシーンはちょっと切ないが、さすが名作だけあって良い映画でした。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-13 10:09:48)
170.  靴みがき
デ・シーカの似たような作品としては、やはり『自転車泥棒』の方が上。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-13 00:10:16)
171.  去年マリエンバートで
この苦痛感に敬意を表して3点で!
[ビデオ(字幕)] 3点(2007-10-13 00:03:09)
172.  家族の肖像
苦手なヴィスコンティ作品群の中にあって、珍しく普通に楽しめた作品でした。 やはり、バート・ランカスターはかっこいいし、ヘルムート・バーガーも鋭利なナイフの様でかっこいい。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-12 17:00:10)
173.  夏の嵐(1954)
ヴィスコンティの映画って、面白いですかねぇ・・・ なんか似た様な作品が多いですし。
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-10-12 16:58:17)
174.  影の軍隊(1969)
うーん、メルヴィル作品は雰囲気は最高なんだけどなぁ・・・ 実際に最後まで観てみると、どうも退屈感が出てしまう。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-12 16:41:45)
175.  暗黒街のふたり
先日、30年ぶりに日本のテレビに登場した72歳のアラン・ドロン。 72歳のアラン・ドロンは、本作を自身のお気に入り5作品の一つにあげていました。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-12 16:40:05)
176.  愛の嵐
ダーク・ボガードが生理的に受け付けないという時点で無理な映画。
[ビデオ(字幕)] 2点(2007-10-12 16:37:17)
177.  愛のめぐりあい
巨匠アントニオーニの、晩年の愛すべき駄作。 ソフィー・マルソーの体当たり演技が印象的。 さすが、元“脱げるアイドル”だ。
[DVD(字幕)] 4点(2007-10-12 16:31:14)
178.  ラストエンペラー/オリジナル全長版
長いだけの意味を感じる素晴らしい作品。 普通、長いと途中で苦痛になるが、それを上回る感動的なラスト。 音楽も作品に色を添えている。
[ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-12 00:20:48)
179.  ユリシーズの瞳
溝口健二の長回しは大好きだが、テオ・アンゲロプロスの長回しは何故だかとても苦手。
[ビデオ(字幕)] 2点(2007-10-12 00:14:46)
180.  フェリーニの道化師<TVM>
フェリーニ作品は全て観たが、これは退屈だった。
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-10-11 08:59:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS